76
これを陰性証明に利用するのだとしたら、各自が自宅などで行った検査結果の信憑性はどのように担保されるのでしょうか?
新型コロナ: コロナ検査キット薬局で 政府、販売を解禁へnikkei.com/article/DGXZQO…
77
重症コロナ診療に従事してる医療従事者ほぼ全員が納得するのではないでしょうか。これほど肥満が特別大きなリスクとなる疾患も経験ありません。若い方でも肥満のある方はワクチン接種を急いで下さい。 twitter.com/hiroyoshimura/…
78
79
重症コロナ診療に必要な薬剤が次々と国内から(世界から)枯渇しつつあるとの知らせが連日のように。もし仮に全国の重症病床が今すぐに2倍に増えたら、必要な薬剤が全然行き渡らないでしょう。言われ尽くされてますが、重症者数を減らす(すなわち総患者数を減らす)ことが極めて大事です。
80
コロナ病床が足りないだけでなく「今どこの病院に空床があるのか」をリアルタイムに確認するシステムが無く毎回アナログ対応なのも問題に思います。コロナ用になんとか確保した少ない病床すら有効活用されているようには思えません。
news.tbs.co.jp/newseye/tbs_ne…
81
気管挿管&人工呼吸ができない病院が、ネーザルハイフローで頑張り続けると、気管挿管&人工呼吸できる医療機関に救急車で搬送することができなくなってしまいます(救急車にそんなに酸素積めないので)。頑張り続けようなんて思ってなくても急に酸素化悪くなって急に厳しい設定になるのがコロナです。
82
もともとはネーザルハイフローは大病院でせいぜい同時に数人の患者にしか使用されていなかったので酸素残量が気になることはありませんでしたが。
83
85
コロナワクチンを敢えて接種しない方の中には「持病がある」を理由に挙げる方が結構います。自身や家族の健康を真に気にして「持病があるのでワクチン接種できない」と間違って信じてる方に「持病があるからこそ1日も早いワクチン接種が重要」と伝えられるような啓発活動はまだまだ必要そうです。
86
休校を巡ってはよく「学校に行けないなんて子供が可哀想」「子供を犠牲にするな」って言われますが、うちの小学生の娘は休校の知らせを聞き椅子から転げ落ちるくらい喜んでました。(N = 1)
そして自分が小学生の時だったら、ぜったいもっと喜んだ。
87
ワクチン未接種者はワクチン接種者に比べて、20代では約60倍、30代では約30倍、40代では約25倍の重症化リスクがあるとのこと。イスラエルからの最新の報告。 twitter.com/StavKislev/sta…
88
89
確かに救急も感染症もニーズに対して人材難です。しかし、「なぜ、これらの領域に進む医学生や研修医が少ないのか?」を考えずに、こんな姑息な手段で解決しようとしても実際には全く機能しません。あまりにもセンスない計画だから多分ガセネタ(だと願う)。
news.yahoo.co.jp/articles/9477e…
90
私達の政府は小児重症コロナ病床数なんて数えてるかな??
(平時の小児集中治療病床数を数えてるかどうかも怪しいけど)
91
子供における沢山の軽症者の後遺症も大きな問題になりそうです。
92
子供でも感染者数が多くなれば重症者数も増え、日本に極めて極めて極めて(3回言いました‼️)少ない小児集中治療病床は瞬時に一杯になってしまうでしょう。
93
そろそろ夏休み後の学校どうなるのか気になります。部活や塾も含めて。「子供は感染を広めない」という考えは少なくともデルタ株流行下では言えません。「子供には学校や部活が必要」「共働きどうする?」というのはまた別の問題。利益・不利益を総合的に考え必要な支援含めて政府の判断が欲しい。
94
建物が壊れたりしませんが東京は静かに大きな被災地になってます。隣県も同様です。 twitter.com/junsasakimdt/s…
95
ワクチンの効果も完璧ではありません。しかし「完璧でない」を「無効」と翻訳するのは困ったものです。SNSでワクチンの誤情報を安易に発信・拡散する行為は、どこかの誰かの健康を損なう危険性があります。
“ブレイクスルー感染”でSNS誤情報 感染研が異例の批判声明 | nhk.or.jp/politics/artic…
96
一番伝えたいことは『千葉県の公式発表では、まだ重症病床にゆとりがありそうに見えるけど、もう県内に残り1床もないくらい』です。(他の複数の都道府県も然りかも)
ワクチン未接種の方は特に、健康な30代の方でも重症化はもはや珍しくありませんので、これまでにないくらいお気をつけ下さい。
97
「新型コロナを5類に」と言う意見に安易に乗っかる前に、このような視点は全て押さえておいた方が良いと思います。
新型コロナを5類感染症にすると医療現場はどうなるか?(倉原優)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/byline/kurahar…
98
@meimei881 @HironobuSUZUKI 何ヶ月も前で多くの病院が医療逼迫した場合の見積もりが甘かったんでしょうね。結果的に非現実的な数字が今でも分母になってるということだと思います。見積もりがハズレるのは仕方ないと思いますが、重要なベンチマークなので現実を見て修正した方が良いと思ってます。
100
千葉県内ではここ数日、たった1人の重症コロナ患者の受け入れ先医療機関を探すのに極めて困難な状態が続いております。