これまで沢山のレチノールを使ってきたが、A反応ほぼ無くて皮剥けせず、肌の調子も良くなり、安価で継続しやすいと思ったのはこれ Elixir スポットクリアセラム Bs-cosme TWA Aqualabel クリーム 肌美精 濃密潤い美容液 Sympli VAコンプレックス Insta natural レチノールセラム かなり初心者向け。
【本当にやってよかった美容投資】 全身脱毛 整形(二重,目頭,鼻顎プロ,表情筋ボト) 肌管理(IPL,レーザー,ダーマ,内服) 黒子,血管腫,口唇メラノーシス除去 皮膚科でニキビ治療 睫毛パーマ レチノール+VC 洗顔後の使い捨てタオル 絹製品(ヘアキャップ,枕,パジャマ) パーソナルジム 美容の勉強
アゼライン酸使ってから皮脂が抑えられて肌のザラつきや毛穴詰まりが激減して感動した。油田,ニキビ肌にお勧めの成分である事がよ~く分かった。本当にいいですねコレ😃 皮脂/角化/メラニン抑制,抗炎症,ニキビ菌殺菌と、万能すぎる。 効果ありと報告されてる濃度は15~20%なので参考までに。
しばらく↓で肌管理してるのだが明らかに肌の調子が良すぎてビビってる ◼️1~2ヶ月おき IPL(今はM22。透明感,トーンUP) ◼️半年おき 表情筋ボト(妊活の為現在✕) ◼️ニキビ出来た時 必須→外用薬 適宜→スムースビーム,プラズマ ◼️たまに レーザーリフト(YAG接触) 再生系薬剤手打ち 法令線ヒアル
【唇のシミ 口唇メラノーシスに悩んでる人へ】 レーザーで薄くなるし取れますよ。私はQスイッチルビー2回程で薄くなったし患者さんにも良い結果出てた。基本は保険適用外。 再発防止の為にも口唇炎は皮膚科の薬(ステ等)で素早く治し、皮を無理やり剥かず、UVカットリップ塗るなどの心がけも大切。
①コンクールF ②ジェルコートは着色する事あるので注意 ①殺菌剤が食品色素,ポリフェノールと反応し着色 ②研磨剤不使用の為ステインが着色 寝る前にだけ使う、研磨剤入の物と交互に使うなど工夫を 口臭,歯周病等には良いが白い歯の維持には不向き。まぁ着色しても歯医者の掃除で取れるそうです。
コンクールFの洗口液による着色が不安なら歯科医院専売の「モンダミンハビットプロ」もなかなか良くてお勧めだと歯科医から言われた。 しかし何やかんやで論文が一番多いと言われているリステリンが最強なのかもしれない。「トータルケアゼロプラス」は市販品の中で一番お勧めだとこれまた歯科医より
ナイアシンアミドは優秀 厚労省の認可受けてるし論文も沢山あるしレチノールの刺激軽減するし、そして欲しい効果全部詰まってる! コラーゲン合成→しわ改善 セラミド合成→バリア機能UP 皮脂抑制→ニキビ予防 メラニン生成抑制→美白 Twitter等で見かける5千円以下の製品はこれ↓。色々欲しくなる…
私のブツブツ背中ニキビは↓で直ぐ治るし出来にくくなった 皮膚科で鑑別(抗真菌,抗菌剤,※BPO等もらう)※服脱色注意 殺菌洗浄料で洗う 通気性の良い肌着に変更 サリチル,グリチル塗布 跡には美白成分塗布 洗髪の仕方見直す SNSでよく見かける背中ニキビ製品↓。殺菌洗浄料は絶対持っとくと良いよ!
いくら美容に大金注ぎ込もうが健康的な食生活送ろうが、遺伝子による美肌さんには勝てない。40歳の友達は煙草吸うし酒豪。夜更かし当たり前の化粧落とさず就寝。肌擦るし塗るのはAll in Oneだけだし日焼け止めたまにしか塗らないしコンビニ飯ばかりなのにシミなし皺なしツルピカ剥き玉子肌。悲しみ。
美容クリで働きシミ,肝斑の患者さんを見て思った事 シミには種類があり混在してる事がある レーザー,薬でも完全に取れない事がある 再発する事もある 治療で逆に濃くなる事がある 化粧品では取れない 自然に取れる事はない 取るのに数万かかる だから摩擦減らす,UV対策,美白ケア等で予防する事が一番
【美容Clinicの美肌内服薬のまとめ】 ・美白目的としてトランサミン&シナールが一般的 ・相乗効果を狙って上記にユベラを加えると尚良い ・更にハイチオール,タチオンを適宜加える事もある ・肌荒れ全般にはビオチン ・ニキビ,油田はB2,6 PIH,シミ対策等に◎ たまに点滴するより内服の方が良いし安価
オオサカ堂強すぎる。 ゼオスキンのセラピューティックでよく使われるトレチノイン「アクネライズ」が1本¥2900~¥3900で買える。クリニックだと大体¥8000ほど。 別に勧めているわけではありません。へぇーと思っただけです。
美容は金かかるから資産運用して将来に備えるようにと過去ツイで何度か金の勉強を勧めてますが、 勉強面倒。少額から始められて割りと安全で貯金感覚で簡単に出来てかつ口座の開き方とお勧めの銘柄が知れれば良い て人はコレ読めばOK。放置で金増える。ほぼ投資生活の私が勧める初心者にお勧めの1冊
「垢抜ける方法」ていうtweet多いけど書いてある内容って、 痩せて体型整えて脱毛して肌も髪も爪も綺麗にして髪染めて眉毛整えて似合うメイクと服を着て姿勢を正す が殆どで、要はもう全部じゃんwて毎回思うのは私だけでしょうか? そもそも垢抜けってその時の流行に左右される部分が多い気がする
🎊Twitter始めて1年経過🎂 【Twitterで知った事①】 ・フロスは歯ブラシの前 ・UVスプレーは噴射後手でのばす ・クッションファンデは裏返すと復活 ・ワセリン塗った後香水付けると香り長持ち ・セブンの冷凍果物はダイエット中のおやつに最適かつ安い ・伊藤園の青汁は飲みやすくて浮腫,便秘に良い
【Twitterで知った事②】 ・エバーソフトのパフ使うとベースメイクの完成度が爆上がり ・バナナの茎をラップで包むと腐りにくい ・焼き芋を冷やすとネットリ感と甘さが増しダイエット効果もup ・タンスに良い香りの固形石鹸入れると芳香剤代わりになる ・本の帯の収納はコレ(↓右)が便利。栞にもなる
【Twitterで知った事③】 ・エステ脱毛,蓄熱式脱毛,脂肪溶解注射,吸収糸リフトのドブ金率が高い(色々原因あると思うが) ・医療脱毛,ゼオスキン,歯ホワイトニング,歯列矯正,睫毛パーマ,睫毛育毛剤,皮膚科で肌管理 は「やって良かった美容投資」に大抵ランク入りする ・有料相談/noteという存在…
ダーマペンってやり方によって効果に凄い差が出る。ただの簡易的なマニュアル一辺倒では駄目。部位,皮膚の状態,肌の悩み,出血具合,反応等みながら適宜深度や速度を調節してくれる経験豊富な施術者にやってもらうのが一番。深度深めならDrだと安心。新人はごめん 参考までに本社資料による部位別深度↓
目元は皮膚薄いうえにアイメイクによって摩擦が生じるため皺、弛み、色素沈着が起きやすい。若いうちからアイクリーム塗ると良い、と言われてるのはその為。私は20代前半の時から使ってました。なるべくVAやVB3使うと良いと思う。 よく見かけるレチノール入り目元用クリームはコレ↓。参考までに。
今日76歳の親友(男)に半年振りにあったんだけど、肌がめーちゃくちゃ綺麗になってたから何したのか聞いたら、後輩の皮膚科医の勧めでレチノール塗ってるとの事。小皺薄くなって艶々で弾力出てプリプリになってた。年を重ねた肌ほど効果が目に見えて分かりやすい。絶対塗った方が良いと改めて確信した
取り敢えずですね、肌老化を遅らせるには健康的な食生活は勿論の事、 肌をこねくり回さず UV対策を徹底し VA,VCを塗り 肌や骨の材料となるビタミン,プロテイン,コラーゲン等を適宜摂取し ボトを打って皺刻まれるのを防止 すればある程度綺麗な肌を保てる。 光老化,酸化,糖化をいかに防ぐかが大事。
Twitterで知った伊藤園の青汁。普段買ってるお茶の代わりとして飲む事1ヶ月。お腹の調子が整って朝スッキリするし起床時の顔の浮腫が抑えられてるので箱買いした。青汁は食後の血糖値、中性脂肪の上昇を抑えるのに良いとされてるから食事中飲むといいかもね。ていうかもはや美味しいから飲んでる。
毛穴の開きに関しては美容医療で治そうとするよりコツコツ日々のケアで凌ぐのが一番だと私は思う ・VB2,6摂取 ・ノンコメにする ・アゼライン酸,グリシルグリシン塗る ・詰まりがある時だけ酵素洗顔試みる ・すっぴんの日が続いてもたまにオイルクレンジング ・レチノイド系を病院で処方してもらう twitter.com/tyurumi3/statu…
私がIPL推しの理由はコレ 肌のトーンが上がる オールマイティーな効果 上手く表現できないが何か良い そこまで治療費高くない 長期データあり 既知の情報だが10年に渡るスタンフォードの研究では年2,3回のIPL治療(ここではBBL使用)で肌の若返り効果が認められ、かつ受ける前より肌が綺麗という結果に