226
こんなことで契約終了だなんて。。
自由な意見を封じる、とりわけ業界に関する重要な問題提起をなかったことにしようというのでしょうか。
ジャニーズでの性加害問題をはじめとした深刻な課題を、解決するための自浄作用が働きにくい芸能界・音楽業界の問題の底深さを感じます。… twitter.com/i/web/status/1…
227
228
広島参議院再選挙が4月25日に迫っています!
コロナ禍で多くの女性が苦しむいま「わきまえなくていい」と言える人が政治には必要です。
広島の代表として「日本も核兵器禁止条約に署名を」とはっきり言える宮口はるこさんをぜひ国会に!
#宮口はるこさんを応援しよう
229
学生のアルバイト増加の背景は、高すぎる学費、将来の重い借金になる奨学金、学生の生活苦。
安倍首相は、この学生の実態をどうみているか。国会でどう答弁したか。
ぜひ、動画をご覧ください。 twitter.com/jcp_cc/status/…
230
検査するなら、パラリンピック観戦のためではなく、すべての子どもや教職員を対象に、学校生活を守るための検査体制を整えるべき。
都知事は「より一層本人や保護者に安心してもらう」と言うのなら、いますぐに学校連携観戦の中止を。
#学校連携観戦やめろ twitter.com/nhk_news/statu…
231
5/25行政監視小委にて
「三密」状態で行われる出産。
医療用のマスクやガウンなどの個人防護具は必須です。なのに、政府の緊急配布システムには助産院が含まれていなかったことが明らかに!
助産院ふくむ分娩施設にも医療用防護具の配布を。
こういう時こそ、国の責任で安心安全に出産できる体制を。
232
3/10文教委コロナ対策②子どもの外遊び
学校から閉め出され、居場所がない子どもたち。公園で遊んでたら、通報された事例とか、外遊びを制限している自治体もある。
これではあんまり!
密集を避けるなど、感染対策した上で外遊び・運動することは否定しないと大臣。
遊びざかりの子どもたちに配慮を
233
ちなみに、法律本文はこちら。
mext.go.jp/b_menu/houan/a…
タイトルにも、法文にも「無償化」という言葉はありません。
低所得者への支援自体は重要ですが、支援対象を広げる方向性は示されていません。
また、財源を消費税と限定しているので対象拡大しようとしたら更なる増税を押し付けられる危険も。
234
吉良よし子・政策ビデオパート2ができました!
ブラックな働かせ方をゼロに。
まじめに働く人が報われる社会をつくりたい。
それを実現するために政治がやるべきことはなにか?
吉良よし子は、政策とその財源をご提案していきます。
235
#大学入試共通テスト
#記述式問題
12/5の委員会で再び中止を求めました。
与党の提言などを待つまでもなく、
高校生はじめ、子どもたちのことを思えば、公正な採点ができない、正当に能力をはかれるとは言えない入試は中止するしかありません。
とにかく、一刻も早く決断を。
236
今日の東京の新規感染者は1979人…
感染拡大が止まらない…
そして、日々あきらかになる組織委員会の人権意識の欠如も酷すぎます。
命も人権も軽視している五輪なんてありえません。中止一択です。
#いまからでも五輪は中止を
#五輪やめて命まもれ
tokyo-np.co.jp/article/118498
237
今日(8/17)、改めて文科省に確認したところ、
6月の大臣答弁は「その時点で申し上げられることを申し上げた」だけなので「一都六県の知事の強い要望を受け」「地元の判断を尊重する」と。
…国会での大臣答弁より地元知事の要望を優先??議会制民主主義はどこへ?ありえない。
#学校連携観戦やめろ twitter.com/kirayoshiko/st…
238
9/11 #フラワーデモ
「何を着ていてもどんな格好でも、合意がなければ合意でない。#私がそれを着たいから 」と伊藤詩織さん。
「声を上げた人が潰されない社会に」と #KuToo の石川優実さん。
「被害者に冷たい社会を変えよう」と、つらい体験とともに語られた1つ1つのスピーチを胸に刻んだ夜。
239
今日から #大阪府知事選挙
私も #たつみコータロー 候補の出発式に。
「日本一の子育て」などと言いますが、府立高校をどんどん潰し、私立の入学金負担も重いまま。コロナ死者数ワースト1で命置き去り、カジノに邁進する維新政治を変える時。
府民と一緒に希望の府政を!
#たつみコータローとつくる
240
241
こちらこそ、勇気を出して声をあげてくれてありがとうございます。
はい、高校生のみなさんの声、思い、届けるためにがんばります。 twitter.com/redfield_ken/s…
242
ついに!ILOでハラスメント禁止の条約が採択。 #MeToo の声が世界を動かしている。
この条約に批准できるよう日本でも、あらゆるハラスメントを禁止する法律を!
ハラスメントで傷つく人をこれ以上、生み出さない。いま、傷つき苦しんでいる人によりそい支える政治・社会へ。 asahi.com/articles/ASM6P…
243
12/3 #変形労働時間制 の質問。
政府は、休日のまとめ取りのための制度だといいますが、教員が夏休みを取れないのは、研修など、業務が多いから。
この研修をやめるのかと聞いてみたら、夏休みにやっていた研修は別の日にやれという…
業務削減どころか平日の負担増が進む。長時間労働が深刻化します
244
改憲議論「急ぐ必要ない」72%:朝日新聞世論調査
asahi.com/articles/ASN52…
コロナ危機により、多くの人の命や生活が脅かされているいま、急ぐべきは改憲ではない。
むしろ、憲法活かした政治こそ。
本気で、一人ひとりの命と尊厳を守り、健康で文化的な生活を保障する政治が、いま必要。
#憲法記念日
245
いよいよ総選挙。
今日ようやく開かれた国会は、予算委員会など、本格的な論戦もなく解散へ?
「民主主義の危機」を乗り越え、「国民の声を聞く」政治を実現するには自民党の顔でなく、政治の中身を変えるべき。
やっぱり政権交代で、目の前の命をちゃんと守れる政治へ。
#政権交代をはじめよう
246
アルバイトの収入減による学生困窮問題については、3月の時点で国会で取り上げています。(再掲)
困窮している学生への支援、本当に急がれます。
コロナのために大学を諦めてしまう学生を出さないための対策を。
247
公的支援から外れ、コロナ禍で真っ先に苦しめられている子たちの居場所をつくり、支援につなげているColaboの活動やメンバーに対するリスペクトが感じられない行為の数々に絶句。
視察と言うなら、現場に学び、寄り添わないと。
現場のみなさんが必死に守り作ってきた場や活動を壊す行為は許せません twitter.com/colabo_yumeno/…
248
249
小金井市。定数1を争う選挙区で、日本共産党、立憲民主党など野党6党が応援する #漢人あきこ さん
「コロナ対策」を言いながら、オリンピック中止に一言も触れない自民党に、今度こそ負けるわけにはいきません。
「命を守る」あたりまえの政治を実現するために、今度は漢人!
横一線。ぜひ都議会に。
250
「国保加入者に、コロナ後遺症による傷病手当金を支給している自治体はゼロ」
…後遺症で仕事ができず収入が断たれた人々を、国保では全く救えていない事実について、他人事のように悪びれることもなく答弁した政府に怒りで頭が真っ白に。
動画、ありがとうございます。 twitter.com/emil418/status…