1026
ちなみに
米を洗って🔴きれいに水が澄むまでかえ、(笊で水切りする)のは、おいしいだけでなく、雑菌を除き、雑菌を増殖させないためです。これを怠ると、梅雨時、夏はとくに、ご飯が傷みやすくなります。 和食における「おいしさは安心安全と比例する」のです。きちんとすればご飯は傷むものじゃない twitter.com/45amg/status/1…
1027
新幹線の雑誌「ひととき」の連載「おいしいものには理由がある」行動制限で読んでもらえなかった5月号ここで読めます! 新装した大阪高麗橋🔴「吉兆本店」世界に伍して完成させた華のある力強い懐石料理は、天才 湯木貞一の芸術です。
@hon_no_hitotoki #note note.com/honno_hitotoki…
1030
盛りのぬか床は、どしても夏野菜の水分が出て柔らかくなります。しからば塩分薄くなり、漬かり早くなり、酸味出やすくなる。きつい重しで水分を絞り出せばすぐ治おる。味を見て塩、米糠を補う、重しを加減。あとはええ感じー」にちょっとだけ手を添えてキープする。🔴ぬか床は生き物です。 twitter.com/kamekon19/stat…
1037
坂口恭平の手洗い論は、コロナに対する現代科学を根拠にする手洗い奨励とは、真逆な思想である。
こういった考え方を、即座に否定したがる現代だか、私はそうは思わない。坂口の言葉の意味を考えるし、大いに学ぶべきところがある。社会の常識に対し、彼が堂々としていることに意味がある。 twitter.com/zhtsss/status/…
1038
「料理がんばってるうちは、まだ未熟なんよ」「6割くらいの気持ちでいいんよ。あとは自然がどないかしてくれる、自然にまかせといたらええねん」 これをマネてください。 twitter.com/ahosakataa/sta…
1039
ようわかってはるわ。
それがふつう。 twitter.com/kumanoochiri/s…
1041
漁師さんは、自然を相手に生きて、人間の思うようにならないこと、データは鵜呑みにしてはいけないことを知っています。ゆえに他者に敬意を払い、慎ましくもなれるのです。つまり、自分にはわからないことがあることを知っている。(無知の知)それは政治にも役に立ちます。 twitter.com/inami405/statu…
1042
直観はけしてギャンブルではありません。ほんとうの直観は無条件の確信です。直観は、好みや損得ではない。直観力は真美、真実を見つける力、万人を喜ばせる力です。そういうものがあること、そうなれる自分を信じたい。だれもが生まれもちたる真心。データにはならない生身の人間や物を直に見る民藝論 twitter.com/kappappa333/st…
1050