976
977
10歳 うーーうれしい❣️
お大事になさってくださいね、いろんなことがあってぜんぶよい経験。 twitter.com/bonbonkasan/st…
978
発売中の芸術新潮10月号
「家庭料理は民藝だ」巻頭特集
日本民藝館の手仕事の道具にお料理を盛りました。民藝の道具が喜んでいるのを見て、みんなうれしくなりました。ほんとに幸せな時間でした。深謝。ぜひご覧ください。民藝がよくわかると思います。
@G_Shincho
982
土井善晴考案違うんですよ。
栗ジャムは私の妻の考案です。
🔴そこだいじ。レシピは特許にならなくても、オリジナルは人間の存在意義。「レゾンデートル」日本もそこを大切にしないとだめ。他と違うことに価値がある。人間はみな違う。おんなじ人間って、君の代わりいるから、君いらんいうこと。 twitter.com/foo_gagaga/sta…
985
おかずのクッキングは30年間。「時短料理」や「手抜き料理」をテーマにしたことは一度もありません。(キリッ)
なんでですか?
そんなんせんでも 簡単なお料理は いくらでもあるからです。
長寿番組の裏舞台
はい!テレビ朝日です|テレビ朝日 tv-asahi.co.jp/hai/
986
春は蕗、意識していないと食べる機会を失いますよ。季節にあるものを食べようとする気持ち、食べさせてあげようとする気持ち、旬を食べることは、人間の気持ちも合わせて、豊かなおいしさになるのだと思います。 twitter.com/Doi_Washoku/st…
987
そやけど 僕 ひどい顔してるなあ。まあええけど、読んでください(笑) twitter.com/tanoshiro/stat…
990
エリーさんの料理 写真見たらわかるけど、こうして最後にきちんと決めてはるでしょ。「形にする」ということが、作った人を「よしっ」料理した、って気にさせるんよ。これ ほんま大事。自分のために❣️ twitter.com/tsubu_ellie/st…
994
キューバの「ちょい住み」が楽しくなったのは、周平も私も最初から仲良くなろうなんてまったく思っていなかったこと。どちらかと言えば「なんじゃこいつ」みたいな感じ。「料理手伝います」「手伝わんでええよ」「はいそうですか」 twitter.com/doiyoshiharu/s…
996
「茄子のあんかけ焼きそば」はええよ。食べたい人は見てください。料理は目で覚えるもん。🔴なにを見るかが問題やけど。見ない方がええのも多いから注意してください(笑) twitter.com/okazunocooking…
997
みなさん おはようございます
ふつう豆は一晩水に戻してから煮るんですけど、あんこの小豆は戻さず、すぐに煮ることができるんです。そやから粒あんやおぜんざいやったら、おもてはるより、簡単にできるんです。おはぎ作ってくださいね。ご飯炊いて半殺しにして、あんこのせたり、包んだり twitter.com/pearl_mashi/st…
999
関西はさつま揚げのこと「てんぶら」言うんです。その日のうちならそんなり食べますけど、冷蔵庫に一日置いたんは、表面にちょっとぬめりが出ていややん。そんで安心の為と、香ばしい焼き目と焼きたての熱いのに、夏大根の先っぽの辛いとこ下ろして、お醤油たらす夏の味やねん。和田八さんのんです。 twitter.com/umapxumap/stat…
1000
たしかに、料理のレシピには思想が反映されないから著作物にはならない という解釈はおかしい。🔴レシピを見たら その人がなにを考えているのか、どういう人なのか 読みとれてます。だから怖いんですよ。 twitter.com/dunda111/statu…