精神科医の先生が紹介していた「朝散歩」やってみたらたった15~30分てくてく歩くだけですごい気持ちいいし一日中集中力続くし夜はしっかり眠くなるから生活やメンタルのバランス崩れ気味の人に熱烈にオススメしたい。
さんまさんの「人に腹は立たないですか?」という質問に対する答え 「立たない。腹を立てられる器でもない。そんなに偉くない。怒りたい人は自分のことを偉いと思ってるんじゃないの」 という言葉が自戒すぎて、怒りの感情が沸くたびに思い出したいからこれは定期的につぶやいていきたい。
妄想や空想、哲学的思考が好きな人へ。 最近、ちゃんと浮世離れしたことに頭使ってますか。現実的なことばかり考えていると、我々のような種族は感情が枯れてくるみたいです。 年末で忙しく、現実に縛られがちな時期ですが、定期的に思いっきり、意識を幽体離脱、異世界転生させるのを忘れずに。
タモリさんの「仕事じゃないんだぞ!遊びなんだから真剣にやれ!」という名言もっと広まって欲しい。 仕事は所詮、仕事なので、真剣になれる度合いには限界がある。 遊びにはそれがない。だから突き抜けられる。 そうやって突き抜けて手に入れた技術で、ついでみたいに仕事をする。
引越しシーズンには何回もいうようにしてるけど「荷物搬入前にバルサン。余計な物がない分、隅々まで効果が行き渡る」「玄関や窓周りに害虫よけスプレー」「バルサン後は換気全開にして室内を冷やす。できれば丸一日。薬剤が効かない卵もこれで死滅する」望まない同居人の排除は、最初が肝心です。
あまりにも有名な「2分ルール」、知ってはいても実践はしてない人多いようなので、改めて激推ししておきます。 すぐやっていれば1分で終わったであろう作業も、先送りしすぎると「30分くらいグズグズしないと取りかかれないので合計31分かかる作業」に変化します。 拙著 #仕事術図鑑 より
焦らないためのコツ ・人と比べない ・テレビをできるだけ見ない ・SNSをできるだけ見ない ・調子の良いときの自分を基準にしない ・絶不調のときの自分を基準にする ・絶不調のときの自分にもできることを増やす ・人からのアドバイスは「1個だけ」厳選して参考にする ・他のアドバイスは全無視
多くの休職経験者から話を伺った結果、 ・急に涙が止まらなくなる ・ベッドから起き上がれなくなる ・突然道の途中で動けなくなる というのは本人が思っている以上にドクターストップな状態なのですぐお医者さんに相談してほしいし、周りにそういう人がいたら至急、通院を勧めてほしいレベル。
好かれる人の特徴 ・執着しない ・変えようとしない ・期待しない ・やろうとしていることを応援してくれる ・やったことを賞賛してくれる ・やらないことを責めない(もっとこうしたらいいのに、とは言わない) ・ただ近くにいてくれる ・助言を求めた時にだけアドバイスしてくれる
「実は得意なこと」の特徴 ・思ったより喜ばれる ・こんなの誰でも知ってる/誰でもできると感じる ・正直少し飽きている ・「これなら自分でもできそうなのに」と嫉妬する相手がいる ・そういえば小さい頃からやっている こういうのをいくつか掛け算していくことで、自分の仕事をつくっていく。
責任感が強い人ほど、仕事を手元に抱えがち。 でも仕事はこまめにパスを回したほうが、安全に確実に、仕上がっていく。 ・もう少し仕上げてから…… ・もう少し調べてから…… とか考えはじめていたら要注意。 自分で仕事を囲い込まず、こまめに進捗を晒していく勇気、ほんとだいじ。#仕事術図鑑
「努力マウント」の兆候 ・自分の努力に気づいてほしい、といった態度をとる ・気づいてもらえないとイライラする ・相手や周りが努力していないように思える ・自分は頑張ってると思ってるから、態度が横柄になる ・なんで自分ばっかり、と思い始める これチームワーク乱すからほんと気をつけて。
生活リズムを取り戻すときのコツ ・焦らない ・人と比べない ・やることを減らす ・徹底的にやることを減らす ・いやむしろ、やることをまずはゼロにする ・生きるために必要なことをひとつだけ選んで、それだけに集中する ・慣れてきたらもうひとつ追加 ・でも絶対に焦らない
・回復したいとき→好きなもの。心地いいもの。 ・変化したいとき→好奇心を感じるもの。若干の心理的抵抗を感じるもの。 やる気が起きないときに必要なのは回復。 スランプ時に必要なのは回復よりも変化。 自分が今、どちらのタイミングなのかは慎重に判断して、間違えないように。
【ハードル高くなりすぎてるときにありがちな思考】 起きるのが遅くなっても自己嫌悪に陥る必要ないです。元々睡眠量足りてないんだから。 忙しい時期だからこそ、自分への要求が高くなりがちなので、意識的にゆるめていきましょう。
「めんどくさい」をできるだけ感じずに作業をこなすライフハック ・終わらせようとしない ・作業の全体像を俯瞰しない ・1分でいいから手をつける ・「やり始める」がいちばん意志力使うので、やり始めただけでも十分。1分で中断して休憩してもOK
「やることがたくさんある」という焦りはIQめちゃくちゃ下げるので、 ・耳栓して目をつむる(情報をシャットアウト) ・落ち着いたら真っ白な画面か紙に向かって「やるべきこと」全部書き出す ・いちばん重要なことにグリグリ丸をつけて、とりかかる これでかなり思考力回復するから必ずやってほしい
(いいですか…「自分と同じタイプの人の成功例」を参考にするのです……そういう人に相談するのです…決して「自分ができないことを呼吸をするようにできてしまう人」に相談してはいけません……その人には、あなたがなぜそんなことで悩んでいるのか、理解できないのです……)
タモリさんの「仕事じゃないんだぞ!遊びなんだから真剣にやれ!」という名言もっと広まって欲しい。 仕事は所詮、仕事なので、真剣になれる度合いには限界がある。 遊びにはそれがない。だから突き抜けられる。 そうやって突き抜けて手に入れた技術で、ついでみたいに仕事をする。
自分軸がしっかりある人は、人をあんまり批判しない。批判しないとやってらんない人は常に相手が必要で、相手が必要ということは、他人の考え方、価値観を常にちらちら気にしているということ。相手がこう言ったからこう返す。常に誰かがいないと自分が成り立たない。軸が、自分にない。
【ハードル高くなりすぎてるときにありがちな思考】 起きるのが遅くなっても自己嫌悪に陥る必要ないです。元々睡眠量足りてないんだから。 忙しい時期だからこそ、自分への要求が高くなりがちなので、意識的にゆるめていきましょう。
「感動させてくれたものにお金を使いたくなる。無駄にグッズとか買う。めったに動かない自分の心を揺さぶってくれたお礼って意味もあるけど、作者だけじゃなく、この感動を自分とこまで運んできてくれた人たちに自分のお金が届くことが嬉しすぎる」って腐女子の友達が言ってて最高だなと思った。
運がいいと思う人の特徴 ・とにかく利他的な言動が多い。 ・カラッとしている。(色々と引きずらない。切り替えが早い。断られても気にしない。) ・よく笑う。 ・めっちゃ人の話を聞く&実践する。 ・よく遊ぶ。 ・自然体。プレッシャーがない。 ・アウトプットの趣味がある。
毎日ほんのちょっとだけやる、という習慣の威力は絶大なのだけど、この「ほんのちょっと」を、毎日30分とかのレベルだと思っている人が多いように思う。 毎日30分は超・激ムズ。5分ですら激ムズ。1分とか30秒でも十分。 要は「向き合う」ということを一日一回、毎日やるということがいちばん重要。
「何者かにならねばならない」という思い込みと「膨大な努力をしないと何者にもなれない」という思い込みと「同じことをひたすら繰り返すような苦しい思いをしてこそ努力だ」という思い込みが悪魔合体すると生きるのが超絶ハードモードになる。全部呪いなので早いうちに解呪しておいてほしい。