村田@元被虐児童(@DYdZZP59VT2LSgG)さんの人気ツイート(リツイート順)

76
貴金属強盗した高校生が、どんな事情でやったか知らないけど、自分も家から逃げた時、闇バイトっぽい誘いは結構受けた 「親の同意いらないよ」 「現金手渡し。口座無くても大丈夫」 と、最初からこちらの事情を全て見透かした提案 あれに乗ってたら、自分も強盗犯の1人になっていたかも知れない
77
黙って虐待に耐えていると 「はっきり嫌だと言わないから虐待されんだよ」 はっきり嫌だ言うと 「口答えするから虐待されんだよ」 虐待から逃れようとすると 「余計なことするから虐待されんだよ」 これ全部、子どもの頃児童福祉司と刑事に散々言われた言葉
78
様々な統計を見ても、これらで助かる子どもの割合はごく僅か なので虐待から逃れる確実な方法は存在しない、特別運が良いごく一部の子どもだけが助かるということ
79
ヤングケアラー問題でも 「工夫すれば勉強する時間なんていくらでも作れるから自己責任」 と言う人がいて、自分も認知症の祖母の世話をさせられていた時に散々言われたが、介護や育児を労働と認識出来ない人は、どこにでもいるのだなと
80
自分が親から受けた仕打ちの中で、法律上「虐待」に当たらないもの ・服や筆記具を買い与えない ・教科書を捨てる ・支援制度に同意せず使わせない ・遊び、部活、勉強を禁止 ・現金持たせずバイトも禁止 ・親権使って大学進学と就職を阻止 ・高校進学時の奨学金を勝手に辞退
81
厄介なことに、テレビ等で報じられるのは数少ない『児相か警察が動き親が逮捕された事例』のみ なので「子ども殴って怪我させたら確実に親が逮捕される」と思っている方も多い
82
逆にこの人こそ、そういう考えで生きているのだと思う 上記の発言も責任を持って言ったとは思えない
83
これ自分に限った話ではなく、過去起こった虐待死事件の殆どは事前に誰かしら通告してるし、先日親が逮捕された大和市の虐待死事件では子どもが児相で虐待被害を訴えてる
84
1週間以上食事抜かれた時あるある ・嗅覚が普段の数十倍鋭くなる ・とにかく全てが刺激臭 ・畳の匂いがキツい ・フローリングの匂いも辛い ・水道水が塩素系消毒剤を濃縮した臭い ・目眩が酷くて歩けない ・横になっていてもグラグラする ・髪の毛がゴッソリ抜ける ・爪が自然に剥がれる
85
基準が『基本的人権』ではなく、世界一恵まれない子どもになっている この世で最も悲惨じゃないと救わない
86
記事によれば、熱湯かけられる、鉄パイプで殴られるなどの虐待を受け続け、逃げるために住み込みの仕事を探しても親に潰され、家から逃げても親が探偵雇って連れ戻されたとのこと 本当に親を殺害するしか逃れる術が無い これは殆ど正当防衛だと思う news.yahoo.co.jp/articles/c4f98…
87
ヤングケアラーは親がやらせているケースが多いので、安易にいろんな人に相談すると危険 言い触らされたと親が激高して、子どもが酷い目に遭う 暴力だけでなく、親権使って高校やめさせる、進学に同意しないというケースもある
88
テレビだと「子どもが声をあげやすい環境作りが必要」とか言われているけど、自分の経験や過去の事例、厚労省の資料を見る限り、それをやっても大して改善するとは到底思えない
89
それこそ失明や四肢切断レベルであれば、さすがに児相か警察が動くだろうけど、それ未満であれば殆ど積極的な対応を取る事はない
90
これで正当防衛にならないということは ・成人するまで虐待され続ける(命の保障は無い) ・虐待から逃れるには殺害しか無いが、その後は刑罰を受け、進学も出来ないので人生が滅茶苦茶になる このどちらかを選べということで、非常に冷酷
91
実際、自分未満の怪我でも保護されて施設に行けた子どもはいる ただ被虐待児童全体から見ればごく少数で、よほど運が良いか、親が養育拒否したケースだけ
92
そういう親にいくら支援制度用意しても使おうとしない 「子どもにやらせておけば無料だし手続きも必要ないから楽」 という考え
93
精神科医に 「虐待受けたことも、親に無理やり進学止められたことも、全部自分が悪いと思えば人生楽になるよ」 と言われたことあるけど、Twitterでも時々そういう意見を目にする そう言う人は、必ず自分だけ安全な位置にいる
94
水泳部に入部届出して、親から連絡行って顧問から返された話もしたけど、1人も理解しない 「気持ちが足りないからでしょ」 と言われた
95
進路に悩む高校生に読んで欲しい たまに「高校卒業後は一旦社会に出て、必要性を感じてから大学へ行くべき」と主張する方がいらっしゃるけど、20歳超えると奨学金が受けられなくなり、高卒の給料では国公立大の学費すら貯められないので、大学進学が難しくなる 進学するなら遅くとも20歳まで
96
相手「なんで親はそんな虐待したの?」 自分「そういう人間だからですね」 相手「いや、何かそこまでする特別な理由あるでしょ」 ↑ こういうこと本当によくあるけど、「そういう人間だから」以外の理由はない
97
親が「うちの子は内向的で部活も入らないし、友達とも遊ばない」と言ったので、それを自分の口から言わせようとしたのだと思う
98
そもそも虐待受けて児相に保護されたのに、部活入ってないとか内向的って何の関係があるのかと
99
それに比べて、母親と祖母はこれだけのことをしておいて、一切罪に問われていない 刑法通りに親と祖母が逮捕起訴されていれば、この子は助かっていたし殺害せずに済んだ
100
前に、福祉関係の方と児童虐待について話す機会があった 相手「どうすれば虐待減らせます?」 自分「まず法改正が必要です。親権規定、児童福祉法、それから…」 相手「いや、そんな大袈裟な話じゃなくて、家族の話し合い増やして解決しましょうよ」 悪いけどその考えが、児童虐待減らない真の原因