201
連日暴行して、動けなくなるまで衰弱させて、そのまま放置して死なせても、求刑はたったの懲役8年
また被害者は、虐待を受けていることを学校に相談したものの、黙殺されている
和歌山市は「学校としては虐待では無かったと考えた」と説明
news.yahoo.co.jp/articles/90d21…
202
「子どもが変な宗教にハマって、そこが運営する無認可校に行こうとした」
という話は聞いたこと無いけど、逆に
「親が変な宗教にハマって、親権使って子どもの進学阻止して、そこが運営する無認可校に行かせた」
はよく聞く
うちの近所では数年前にそれで自殺した子が出た
203
児相もこんな感じだった
児相は地方自治体(自分が行った児童は全て東京都)、子どもの人権110番は国が運営
204
最近の評判聞いても、自分が電話した頃と全く変わっていない
法務局の中でも、子ども嫌いの人間ばかり配置しているのかと思う
205
基準が『基本的人権』ではなく、世界一恵まれない子どもになっている
この世で最も悲惨じゃないと救わない
206
貧困地域で何も食べられずに育った本人が言うなら、まだ分かる
でもこの人たちは絶対にそんな経験していない
207
子どもの人権110番に電話した時のこと
自分「親に勉強禁止されて宿題も出来なくて」
職員「無理に勉強させられるより良いでしょ」
自分「でも成績が悪いと何日も食事抜かれて」
職員「毎日何も食べられない子は世界中にいるよ」
なぜそうやって下ばかりもっと酷い例ばかり持ち出してくるのか
208
よく「虐待されてたなら親権停止すればいいだけ」と言われるけど、親権停止の実態は
・申立方法が非公開
・申立から結果出るまで1ヶ月以上
・その間必ず親にバレる
・停止が認められるのは3割程度
・法テラス含め受けてくれる弁護士が少ない
という有様
209
「金が無くても子どもは生める。いざとなれば生活保護もあるし死ぬことはない」
という意見を何度か見たけど、実際そういう家に生まれた子は大変だよ
餓死することは無いにしても、何も買ってもらえないし、金のかかることは一切させてもらえないから、学校でも孤立する
210
国は子どもの自殺を減らしたいなら、まず法務局の子どもの人権110番という、相談してきた子どもに上から目線でクソバイス浴びせるだけで何もしない窓口をどうにかした方が良い
自分が電話した時も散々な言われようだったし、今でも悪い評判しか聞かない
211
藤沢の虐待死事件
また児相が「面会をキャンセルされて会えなかった」とか寝ぼけた事言ってる
児相には臨検といって、警察官と一緒に鍵こじ開けて強制立ち入り調査を行える権限がある
なぜどこの児相も臨検を行わないのか
212
藤沢の2歳児虐待死事件
施設に預けられていた子を引き取って3週間後に殺害
交際相手からは「子どもが邪魔と話していた」「子どもの世話をしていなかった」と証言があったとのこと
これは虐待している親の特徴で、子どもが邪魔で世話もしないのに、自分の手元に子どもを置きたがる
213
この後
刑事が親の前で散々自分を怒鳴りつけた後帰る
↓
親がさらに調子に乗り、「気に入らねえなら警察行け」と言いながら鈍器で殴ってくる
↓
窓から逃げて仕方なく児相へ行く
↓
児童福祉司に話すも、親を呼ばれ「この場で謝罪しなさい」と言われ無理やり土下座させられる
214
この後パトカーで無理やり家に帰され、親の前でも刑事に怒鳴られた
内容は同じく「親は絶対」「逆らうなら死んで当然」など
親が包丁で切りつけたことに関しては
「包丁は騒ぎになっちゃうこともあるんで、あんまりしょっちゅやらないでもらえれば」
と親に笑いながら言っただけ
注意ですらない
215
刑事は住所聞いて、交番に来る前、家に寄って親から事情を聞いたらしい
どのようなことを聞いたのかは不明
とにかく「親は絶対」「逆らったお前は半殺しされても当然」と怒鳴るばかりで、こちらの話を全く聞かない
216
中3の時にあったこと
親が1000万円要求してくる
↓
支払い拒否したら包丁で切りつけてくる
↓
逃げて交番に駆け込む
↓
警察官が自分の話を聞き刑事呼ぶ
↓
先に親の言い分だけ聞いた刑事が激高し「お前が悪いんだろうが!」「親は絶対だろ!神様なんだよ!」と怒鳴りつけてくる
217
虐待家庭育ちは、保証関係でアパート借りられないって話すると
「親が保証人や緊急連絡先じゃないと契約出来ない?普通にバイトかパートしてれば保証通る。どんな高級物件住もうとしてんだよ」
って言ってくる人いるけど、自力で賃貸契約したことあるのその人たち?
218
仮に長女と次女が、当時児相や警察に行っても、助かる可能性の方が低い
自分の記事の次女と同程度の虐待を長年受けていたが、児相と警察は親に味方した
「生活費を入れろ。タダ飯ちゃうぞ」16歳の娘に援助交際を迫り、気絶するまで殴り続ける毒親の“すさまじい虐待”
news.yahoo.co.jp/articles/6c8f3…
219
この記事、読めば読むほど酷い
・小学生の娘に毎晩包丁突きつける母親を被害者扱い
・「宿題やらないから」という母親の言い訳を鵜呑み
・子どもに確認していない
・宿題出す学校が悪いと責任転嫁
・母親の「包丁のことは伏せてほしい」という頼みを聞いて隠蔽に加担
news.yahoo.co.jp/articles/1ccbd…
220
警察の中でもいわゆるお巡りさんは、虐待受けて怪我してる自分を見て心配してくれたし、5日間食事抜かれたと聞いてパンとコーヒーくれたりした
逆に刑事は皆酷く、よく怒鳴りつけられたり、「親は絶対」「半殺しくらいなら普通」など虐待を推奨する発言も非常に多かった
221
14年前、高校受験2日前に親に包丁で切りつけられて、児相で一時保護された
その時児童福祉司は
「一時保護中は受験出来ないから諦めて」
「高校なんて行かなくてもいいから問題ないでしょ」
などと言い放った
自分が進学校行けるよう努力してきたと伝えても
「そんな贅沢言える立場じゃないよ」
と
222
虐待で児相には何度も行ったけど、鳴っている電話を取らず職員が無駄話していたり、虐待受けている子どもを揶揄する話で職員たちが爆笑しているところを、中で何度も見た
223
この後、親と親戚から水責めや熱湯かけなどの罰を受けた
その件でも警察へ行ったが、児相に回され、児童福祉司は「どうせ大げさに言ってる」「本当でもおばあちゃん死んじゃうかもしれなかったんだから悪いのは君だよ」と言われ、帰宅させられて終わり
224
祖母が深夜徘徊で行方不明になって自分が真夜中に交番へ駆け込んだ時、警察官は「小学生に介護させてんのかよ…」って呟いたけど、それが正常な反応だと思う
児相や子どもの人権110番の「当たり前」「働かざる者食うべからずだよ」という対応が異常
225
祖母の世話押し付けられて学校行けないことを相談した際、児相と子どもの人権110番の回答は
「人生長いんだから学校くらい行けなくても別に良いでしょ」
「将来介護終わってからゆっくり自分で勉強すればいい」
などだった
未成年者の権利はあってないようなもの