村田@元被虐児童(@DYdZZP59VT2LSgG)さんの人気ツイート(いいね順)

276
過去ツイですが、上記の2年後にこういうことがありました twitter.com/DYdZZP59VT2LSg…
277
小学生のお子さんにテレビ、漫画、ゲーム、ネットを禁止している親御さんと話す機会があった それだとお友達と共通の話題が無くて辛いのでは?とお伝えしたら、 「そんな低レベルな話する子とは友達になってほしくない。勉強のことだけ話す優秀な子と仲良くなってほしい」 とのことだった
278
今週、住民票の閲覧制限を更新しに行ったけど、この制度本当に考え直してほしい 虐待親だろうと、DV元交際相手だろうと、基本的に加害者が死なない限り、永久に閲覧制限必要に決まっている 相談担当者が変わると、内容同じでも意見書書いてくれない場合もあるし、一生自動更新にすべき
279
令和3年の時点で、 児相で対応した虐待相談は20万件以上 そのうち施設や里親へ子どもを送った件数が4409件 (それ以外は子どもを帰宅させている) 親が保護に同意していないケースの強制保護は451件 ということです。
280
どれほど酷い虐待受けても親と絶縁出来る制度はない 戸籍には親の名前が載り続け、氏名変更も基本難しく、親の付けた名前を名乗るしか無い 血縁上は仕方ないが、法制度上は加害者と親子関係を完全に切れるようにすべき
281
虐待で保護される度に、児童福祉司から「お父さん怒らせないようにしなよ」と言われたけど… 親「おい雨降ってんぞ。止めろ」 自分「え?」 親「え?じゃねえ!!さっさと雨止めろ!」 でキレて包丁振り回してきたり、スキーストックで殴ってくるヤツだから無理
282
中学受験の知識ある人なら分かると思うけど、普通の公立小学校の授業だけで受かるようなレベルではない まして自分は親に家での勉強を禁止されていて、門限は午後4時、学校以外の外出も禁じられていたので、図書館などで勉強することも不可能 そのことは児童福祉司も知っていた
283
親が特定の宗教にハマったために、苦しい思いしている子どもは大勢いる 児相はその問題を把握しているのに、全国児童相談所長会議でも全く議題に上らない こういう話には厳しい箝口令が敷かれているのかも知れない
284
虐待受けている子どもが児相行ったり、誰かに相談するのは本当に命がけになる 野田市小4虐待死のように、他人に相談したことで殺害された事例も実際にある 自分も死にはしなかったけど、児相や警察行ったり、家から脱出する度に1週間以上食事抜かれて、毎回死にそうになっていた
285
何度も虐待受けて保護されて、その度に施設行きを希望していたけど、 「施設に行ったら高校行けないけどいいの?」 「施設は君が思ってるようなところじゃない」 などと児童福祉司らに言われた それ聞いた後も施設行きを希望し続けたが、ガン無視で家に帰され、帰宅後は親の報復を受けた
286
ネグレクト受けている子は菓子パンを常食しがちだけど、そういう子を見かけたら卵かけご飯を教えてあげてほしい 手軽さも値段も大して変わらないけど、菓子パンよりは栄養ある 僅かな差かもしれないけど、これが数年ほぼ毎日となると結構大きい
287
中1の時のこと 親が「(勉強禁止してるのに)無断で勉強した」とキレ、包丁で切りつけてくる 警察「家のルール守らないお前が悪い」 児相「従わない方が悪い」 ~半年後~ 「成績悪い罰」と言われ1週間食事を抜かれる 警察「勉強しないお前が悪い」 児相「親が満足する成績取るのは子どもの仕事」
288
身体的虐待の中では、暴行や水責めより、食事抜きが最も辛かった そのうち慣れて、5日目まではわりと楽になったけど、絶食1週間目からの強い目眩や嗅覚の異常は、全く慣れなかった
289
虐待死事件の本当に闇深いところは、暴行したから捕まったのではなく、子どもが死亡したから捕まったということ 大概は病院や保育園が何度も通告して、死亡する大分前に虐待の事実も確認されている
290
「金が無くても子どもは生める。いざとなれば生活保護もあるし死ぬことはない」 という意見を何度か見たけど、実際そういう家に生まれた子は大変だよ 餓死することは無いにしても、何も買ってもらえないし、金のかかることは一切させてもらえないから、学校でも孤立する
291
卒園した大分後に知ったけど、自分が通っていた保育園の先生たち、安易な民営化やコストカットに猛反対し待遇改善を訴え、「子どもを盾に自分たちを守ろうとしている」「安い保育士なんて他にいくらでもいる」などと叩かれていた 今回起きた園児車内放置死は、まさにその先生たちが危惧していたこと
292
小学生の時、連日窒息寸前まで風呂に沈められたり食事抜かれて、死ぬ思いで十数キロ歩いて、親戚宅に駆け込んだけど、その結果警察来て強制送還された
293
虐待で保護された時 児相と警察で何度か「ちゃんと親を尊敬してんのか?」的なこと聞かれて、 そもそも親だと思ったことないと答えたら、「人でなし」などと結構ボロクソ言われた 暴力だけならまだしも、親権悪用して苦しめてきたり、1週間食事抜いてくるヤツを、親として敬えと言うのは無理がある
294
虐待家庭の中ではこれでも中程度で、高校行かせてもらっただけマシってレベルなんだよね
295
「子どもが変な宗教にハマって、そこが運営する無認可校に行こうとした」 という話は聞いたこと無いけど、逆に 「親が変な宗教にハマって、親権使って子どもの進学阻止して、そこが運営する無認可校に行かせた」 はよく聞く うちの近所では数年前にそれで自殺した子が出た
296
奨学金減免の条件って、そんなことより国公立大は無償にした方がシンプルで良いよ 家庭が酷くて現役時に進学出来ない人もいるし、親が金持ってるけど学費一銭も出さないケースもある 能力と意欲ある人が、大学行けないのは勿体ない
297
子どもの頃、何日も食事抜かれると意識が薄れたり異常な不安に襲われることがあった 児相では「心が弱い証拠」と言われ続けたけど、今考えたら明らかに低血糖の症状 精神の弱さとか全く関係ない話
298
本当に「担任外され悔しかった」のなら、やるにしても校長の食事に混入するはず どう考えても児童をストレスの捌け口にしているだけ news.yahoo.co.jp/articles/43ea6…
299
虐待死事件で児相がよく「何度か家庭訪問したが子どもには会えなかった」と言い訳しているけど、あれこそ『やる気無い』と自白してようなもの 児相には臨検を行う権限がある 臨検は、強制立ち入り調査のこと 警察官と一緒に行うので、親が暴れても大丈夫
300
虐待家庭育ちの中には、理不尽な叱責や体罰は死ぬほど受けたものの、親に一般常識と教養が無い故に、挨拶やお礼、食事のマナーなどは一切教われず育った子がいる