健康戦士✨えぐたけ(@egutake_hukkin)さんの人気ツイート(いいね順)

176
太りやすい→睡眠不足 痩せにくい→睡眠不足 疲れやすい→睡眠不足 自信がない→睡眠不足 免疫が弱い→睡眠不足 血圧が高い→睡眠不足 頭まわらない→睡眠不足 ストレスすごい→睡眠不足 メンタルダウン→睡眠不足 肩こり腰痛キツい→睡眠不足 おめぇの悩みはどれだ?たぶん睡眠不足のせいだ!寝ろ!
177
寝る3時間前までに夕飯を食うのが難しいヤツ聞け。仕事やなんかのせいで遅い時間に食うヤツが太らねぇコツを3つ教えるぞ。「毎日水2リットル飲む」デトックス効果で食い物の残りカスをウ◯コで流すんだ。「サプリを飲む」カロリーカット系のサプリがあるぞ。そしてぜってぇやるべき3つめのコツは→→
178
おっすオラえぐたけ!ひゃー!今日は朝からボケてぇ気分でさぁ!ワクワクしちまってんだぁ!地球のみんなぁ!オラにお題をくれよな!写真でひとことだっていいんだ!初めましてのヤツだって構わねぇ!横からボケてくれたっていいぞ!とにかくみんなで笑いころげてさぁ!おんもしれぇ世界にしよっぜぇ!
179
休日に二度寝しちまうヤツ聞け。「休日くらい許してちょんまげ」って気持ちはわかる。アンケートでは「目覚まし1回で起きられない」ヤツは62%もいるんだ。二度寝はβエンドルフィンが分泌されストレス解消になる。だがホルモンバランスが乱れてデメリットも多いぞ。二度寝のデメリットを防ぐ方法は→→
180
鬼の形相で厳しいこと言うが、睡眠の質を爆上げする靴下のルールを知らねぇヤツが大杉る。「寝る1〜2時間前から靴下を履く」「締め付けないゆったりサイズを選ぶ」「ウールなど天然素材の物を選ぶ」足の毛細血管が縮こまってると冷えて眠れねぇんだ。そして絶対に守らないとなんねぇ驚きのルールは→→
181
みんなの笑ってる顔が見たい。だからオレは今日もボケるよ。オレがボケる。みんなが笑う。そんな幸せなことはないって思うんだ。さあ、リプ欄にお題を入れておくれよ。写真でひとことだっていい。面白かったら笑えたよって教えてくれよな。それが何よりの報酬なんだ。
182
これはマジだが、サイフ無くした。後厄終わったし、正月近くの神社で家内安全の祈祷もしてもらったのにサイフ無くした。そんでモヤモヤしながら寝たら、めっちゃ悪夢見た。やっぱ寝る前嫌な気持ちになってっとダメだな。楽しい気持ち、感謝の気持ちで寝ねぇと。そんな踏んだりけったりのオラに愛をくれ
183
太りやすい→◯◯◯◯ 痩せにくい→◯◯◯◯ 疲れやすい→◯◯◯◯ 自信がない→◯◯◯◯ 免疫が弱い→◯◯◯◯ 血圧が高い→◯◯◯◯ 頭まわらない→◯◯◯◯ ストレスすごい→◯◯◯◯ メンタルダウン→◯◯◯◯ 肩こり腰痛キツい→◯◯◯◯ おめぇの悩みはどれだ?原因は◯◯◯◯だな!寝ろ!!!
184
これは戦慄の事実だが、睡眠不足は容赦なく太る。「お腹いっぱい」と脳に知らせる「レプチン」というホルモンが減少し、「お腹すいた」と知らせる「グレリン」というホルモンが増加する。そしてスナック菓子などカロリー密度の高ぇ食い物を欲するようになる。もうひとつシルプルかつ恐るべき理由は→→
185
オラをフォローするメリット ・Twitter楽しくなる ・ストレッチ好きになる ・娘とのおもしろ話聞ける ・オフ会でリアルに会える ・美味しい天ぷらが食える ・ダイエットの知識増える ・おっぺぇの下の線消える 7000名までがスーパーえぐ友Z!!🔥🔥オラと一緒にTwitter楽しく続けて夢叶えようぜ!!
186
「そば殻」パねぇ。眠っている時は脳もよく休めてぇよな。休めるには温度を下げたほうがいいんだ。ヘーベードかどっかでは脳の冷却装置の研究もしているらしいな。だがそんなもんなくても日本のそば殻枕は通気性がよく、温度が下がって脳がよく休まる。そして枕の高さ論争に関しての驚くべき答えは→→
187
炎上覚悟で厳しいこと言うぞ。「休日寝て過ごす」は「何もできなかったからゼロ」じゃなく、「1できたはずなのにゼロ」だから−1だ。夜ちゃんと寝て、休日も有意義にすごそうぜ。
188
何度も言うが朝イチにコーヒー飲むのやめろ。「コーヒーには発ガン性がある」と言われていたが、2016年にWHOが「コーヒーは身体に良い」と訂正した。ポリフェノール、クロロゲン酸などが含まれ1日4杯くらいまでなら様々な病気のリスクを下げてくれる。だが朝イチに飲んじゃならねぇ恐ろしい理由は→→
189
驚きました。みなさんに食べてみたい天ぷら聞いたらめっちゃ色々でた。「ブロッコリー」「ダチョウの卵」「イチジク」「アスパラ」「カニかま」「もち」「アボカド」「うど」「銀杏」「みょうが」「バナナ」「ハーブのかきあげ」「いぶりがっこチーズ」「チョコボール」「ツルムラサキ」「サーモン」続
190
お昼寝しねぇなんてマジでありえねぇ。お昼寝には「午後の眠気の軽減」「集中力を上げる」「認知機能を上げる」「判断力を上げてミスを減らす」「感情のコントロール力を上げる」「さまざまな病気の予防になる」などメリット山盛りだ。でも気をつけろよ。お昼寝する時間の長さによって驚きの違いが→→
191
26分の仮眠で仕事の効率が26%アップ、注意力が54%もアップするっていうNASAの研究があるらしいぞ。心臓病、糖尿病、認知症も予防できて、100%お昼寝をするオラは死亡率が37%も下がっているらしいんだ。毎日おなじ時間に昼寝をするせいで、休日もその時間眠くてカトちゃんの顔になるオラが言うからマジ
192
娘の結婚式。想像で12リットルは泣ける。でもスピーチで絶対言ってやろうと思ってるエピソードがある。小さいとき、魔法のステッキを持って遊んでいる娘に「すごいねー◯◯ちゃん、魔法使えるのー?」と言うと、ステッキをこちらへ向け、真顔で「消えろ」と言った。パパ、あんなに悲しかったことないぞ
193
厳しいこと言うが、「時給高い」って理由で夜勤のバイトを選ぶのはやめとけ。週になん回も徹夜すると睡眠の質は最悪になって免疫力もだだ下がり。何よりもでぇじな「健康」を失うことになるぞ。20代のころ週2で深夜のコンビニバイト、それ以外はパチスロ打つ生活で毎月風邪ひいてたオラが言うからマジ
194
でぇじだから何度も言うぞ。夫婦になると食い物の好みなんかは似てくるが、睡眠パターンや最適な睡眠時間は長く連れそっても似てこねぇ。同じベッドで寝てると、寝てる時にもう片方が出入りしたりして睡眠の質ダダ下がりだ。結婚しても寝床はマジで別々にした方がいいぞ。そしてさらに恐ろしいのは→→
195
心機一転、肩書きを変えたので自己紹介      髪     耳顔耳      首   右肩   左肩                   腕オッペェオッペェ腕      腕  腹   腕       手  ヘソ 手      脚珍脚       脚 脚      足 足
196
大喜利をする理由。
197
マジで気をつけろ。日中のとんでもねぇ眠気、疲労感があるヤツは「睡眠時無呼吸症候群(SAS)」かもしれねぇぞ。超絶でけぇいびきが10秒、長ぇと60秒も止まって無呼吸になっている。そしてまたいびきが始まるのを繰り返すんだ。たかがいびきだろうと、この病気を甘く見ちゃいけねぇ恐ろしい理由は→→
198
これはマジなんだが、睡眠の質を改善したオラがダイエットしたら2週間で5キロ痩せて、おっぺぇの下の線消えた。
199
寝相が悪ぃヤツ聞け。人は眠ってる間に20〜30回寝返りをうつと言われている。身体の同じ部分に負担がかからないよう寝返りをうつのはでぇじなんだ。ただ朝布団から出ちまうようなヤツは身体にフィットしやすい羽毛布団にするといいかもな。めちゃくちゃ寝相悪ぃヤツに潜んでるかもな恐ろしい原因は→→
200
マグネシウム、パねぇ。幸せホルモン「セロトニン」を作るのに必要で、セロトニンは睡眠ホルモン「メラトニン」を作るのに必要。あおさ、あおのり、ワカメ、昆布なんかの海藻類に多く含まれるので積極的に食っていこうぜ。そして飲みすぎるとマグネシウムがオシッコで流れやすくなっちまう飲み物は→→