健康戦士✨えぐたけ(@egutake_hukkin)さんの人気ツイート(新しい順)

1
朝イチ厳しいこと言わせてもらうと、40超えるとがん、糖尿病、腎臓病などの病気は避けて通れねぇ。国立がん研究センターによると40代のがん患者数は30代と比べると3べぇ以上だ。もちろん50、60と年を重ねるとその数はどんどん増えていく。そしてがんになっちまった患者が口をそろえて言うセリフは→→
2
80代後半でどう見ても70代前半くらいに見える女の人に「健康で若くいられる秘訣はなんですか?」と聞いたら、「早寝早起き」「酒、タバコは若いときからやらない」「水、お茶を持ち歩いてたくさん飲む」「夕食は18時、それ以降は食べない」「毎日適度に運動する」と言っていた。そして少し考えてから「
3
2年ぶりに歯医者行ったら「痛い時だけ歯医者にかかると生涯医療費2600万くらい、予防などで普段から通っておくと1000万くらい」って言うチラシもらって目ん玉飛びでた。いつまでも自分の歯で噛めると栄養しっかり摂れるし、噛むことは脳にも良いとのこと。すきっ歯なるほど歯石取ってもらったからマジ
4
これはガチだが、寝ねぇと風邪をひきやすくなる。ヘーベード大かどっかの研究結果によると、睡眠7時間のヤツと比べると5〜6時間睡眠のヤツは4.2べぇ、4〜5時間睡眠のヤツは4.5べぇも感染リスクが高まった。インフルが流行ってるらしいが、手洗いうがいに加えて睡眠を整える!もぜってぇやっていこうぜ
5
マグネシウム、パねぇ。幸せホルモン「セロトニン」を作るのに必要で、セロトニンは睡眠ホルモン「メラトニン」を作るのに必要。あおさ、あおのり、ワカメ、昆布なんかの海藻類に多く含まれるので積極的に食っていこうぜ。そして飲みすぎるとマグネシウムがオシッコで流れやすくなっちまう飲み物は→→
6
圧倒的にマジ。
7
㊙︎情報だが、アレがマジで睡眠にいいぞ。台北医学大学の実験で、よく眠れないヤツに眠る1時間前にアレを2個、4週間つづけて食ってもらった。すると寝つくまでの時間が短くなり、睡眠時間も長くなったらしいぞ。ビタミンC、食物繊維、葉酸、抗酸化物質がたっぷり入った見た目かなり独特なアレとは→→
8
久々に厳しいこというぞ。寝る前にストレスを解消する最良かつ最速の方法を知らねぇヤツ大杉。わずか6分間それをするだけで、血液中のストレスホルモンであるコルチゾールが68%も減少するんだ。心拍数が下がり、全身の筋肉の緊張も和らいで質の良い睡眠へ誘ってくれる。今日からできるその方法とは→→
9
何度も言うが朝イチにコーヒー飲むのやめろ。「コーヒーには発ガン性がある」と言われていたが、2016年にWHOが「コーヒーは身体に良い」と訂正した。ポリフェノール、クロロゲン酸などが含まれ1日4杯くらいまでなら様々な病気のリスクを下げてくれる。だが朝イチに飲んじゃならねぇ恐ろしい理由は→→
10
健プロで出会えた方へ自己紹介 男 酒好 脚速い 柔整師 サイヤ人 整骨院経営 足立区育ち 埼玉県在住 バイク通勤 いくらご飯好き 毎日絶対お昼寝 ツイッター歴2年 最高いいね22万 サッカー歴37年 健プロサロン主催 息子も娘もサッカー 健康しか勝たんを健プロのみんなと発信していくぞー!!🔥🔥🔥
11
人生負けっぱなしだ。スポーツでも趣味でも仕事でも、他人と競えば上には上がいるよな。でも絶対に負けたくねぇのは「自分との戦い」だ。甘えようとする自分自身にだけはマジで勝とうぜ。「朝活」「筋トレ」「禁煙」「勉強」眠さや疲れに打ち勝ってコツコツ続けられてたら、最高にカッコいい大勝利だ。
12
会社辞めた。7年務めた。26で中途入社した酒屋。「原発事故の放射能から家族で避難するため」とか退職理由を伝えたけど、明らかに逃げた。スピード出世から不祥事で降格。荒れた店舗に飛ばされ疲弊した。心にモヤがかかったように笑えなくなった。鬱だったと思う。… twitter.com/i/web/status/1…
13
これはガチだ。このあいだ高校の同級生たちと久々に飲み会やってきたが、「会社役員もいれば飲食経営者もいる」「5人子どもいるヤツもいれば独身貴族のヤツもいる」「ゼルダの新作楽しみにしてるヤツもいればゲームは時間の無駄というヤツもいる」そして40代オジサンたちのどうしようもねぇ共通点は...
14
40代で始めたTwitter。頑張ってフォロワーさんめちゃ増えたけど、その為にいろんなもの捨てた。「Twitterオフ会以外の飲み会」「ゲームする時間」「マンガ読む時間」「ダラダラYouTube」「出勤ギリギリまで寝る」「週1のフットサル」これらを捨ててTwitterガチった。でもマジで捨ててよかったもの1位は… twitter.com/i/web/status/1…
15
うまくいかずに落ち込んでるそこのおめぇ。「出来ていること」に目を向けろ。まわりには順調そうなヤツ、勢いあるヤツたくさんいる。だがそういうヤツと比べて落ち込む必要はマジで1ミリもねぇ。「Twitter頑張ろうとしてる」だけで超前向きだし、工夫して続けてさえいれば幸せ待ってる。オラが保証する
16
娘の結婚式。想像で12リットルは泣ける。でもスピーチで絶対言ってやろうと思ってるエピソードがある。小さいとき、魔法のステッキを持って遊んでいる娘に「すごいねー◯◯ちゃん、魔法使えるのー?」と言うと、ステッキをこちらへ向け、真顔で「消えろ」と言った。パパ、あんなに悲しかったことないぞ
17
2年前、収入の柱を増やそうと副業片っ端から取り組んでた。「アンティークコインせどり」「ebayヤフオクせどり」「ポイントせどり」「ブログアフィリエイト」「音声配信」「YouTube」ぜんぶ挫折したけど、そのあと始めたTwitterだけは続いてる。2年前のオラみてぇなヤツには教えられることいっぺぇだぞ
18
健康関係の仕事してるヤツはTwitterガチるべき。仕事に関する勉強を発信する→知識の定着になり誰かの助けにもなる→誰かの助けになると感謝や応援されてインフルエンサーになれる→インフルエンサーになるとマネタイズできて余裕生まれる→余裕生まれると仕事に関する勉強できる→(最強ループ突入
19
会社員時代「転職したいなぁ何かいい仕事ないかなぁ」と考えていて「整体師」を思いついた。子供が反抗期で会話なくなったりしても、身体さわりながら「最近どうだ」とか話できるんじゃないかなと。あれから15年。超絶反抗期の息子が大事な公式戦の前夜に「マッサージして」と言ってきた。夢、叶ったぞ
20
たまには厳しいこというぞ。「1歩踏み出すことをしない」は「踏み出さなかったからゼロ」じゃなく「踏み出せば得られたものを失ってるから超マイナス」だ。失敗してもいい、踏み出せ。
21
生きてるだけで100点。 がんばってたら120点。
22
マジ顔で言わせてもらうけど、「就職したけど合わなくて辞めた」「筋トレ始めたけど続かなかった」「Twitterがぜんぜん伸びない」とかって、マイナスどころか人生において超絶プラスの出来事だぞ。「トライしたらエラー起きた」ってだけで、トライした分だけ超カッコいいし、100パー前に進んでるんだぞ
23
脱サラ独立して良かったこと。「はたらく時間自由」「はたらく内容自由」「はたらく場所自由」「服装自由」「辞めるの自由」「いろいろ経費にできる」「嫌な上司、先輩とかいない」「やらされ感ない」「定年ない」「転勤ない」マジで独立して良かったと心から思うぞ。でもひとつだけ超恐ろしいのは→→
24
国家試験。合格率60%。高校卒業して週2深夜のコンビニバイト。それ以外はバンドとスロット。26歳で酒屋に就職。30すぎてメンタルダウンで退職した。その後、整骨院で朝から夕方まで修行、夜は専門学校に通い4時起きで毎日勉強した。3年間ほんとキツかったけど国家試験合格できた。何歳からでも遅くない
25
これマジなんだけど、2年間毎日ツイートした。雨の日も風の日も。盆暮れ正月も。発信するために色んなこと勉強した。筋トレのこと、ダイエットのこと、睡眠のこと。2万人を超える人たちにフォローしてもらって、北海道から沖縄まで全国に友だちできた。明日っからまた新しいことやってくけど、これから… twitter.com/i/web/status/1…