バス運転手のつぶやき(@busdriver_bot)さんの人気ツイート(リツイート順)

バスを降りたあとすぐにバスの前後から横断するのは大変危険です。 意地でもバスを追い越してやろうと狂ったかのようにスピード上げて追い越してくるやつがいっぱいいるので、せめてバスが発車するまで横断しないでください。
鉄道やバスのコロナ渦による減便ですが、前年までのデータを基に今さら減便改正するところもあります。 なのでコロナの5類引下げで社会活動が戻り始めても、前年までのデータに基づくとなるとすぐには増便とはならないことが多いと思いますので、しばらくは車内の混雑が続くと思われます。
「バスが止まるまでお立ちにならないで下さい」 毎回自動放送でも言うし、私もマイク使って喋ってるし、おそらく皆さんが乗ってから降りるまで相当繰返しお願いしてるのに、なんで皆さん動いてる時に席を立つのでしょう… や め て
行き先聞く時、バス停の名前とかで聞いてくれたら答えられますけど、小さな開業医とか、経路からだいぶ離れた場所の施設言われても、分からない場合が多いです。  そしたら高齢の客に「なんでそんなのも知らないのよ!」って逆ギレされたんですけど、いやいや、あんたも知らねぇんだろ!?ww
これではバス専用レーンではなく、 バカ専用レーンになってますね。 twitter.com/ETSUKOBUSTIME5…
バスは制動距離が長いです。むしろお客様を乗せてるため優しいブレーキ操作が必要になりさらに制動距離が必要です。 そのため交通量が多くてもある程度の車間距離を開けて走ってるのですが少しでもバスの前に行きたい乗用車がガンガン入ってきてお前のために開けてるんじゃない!と言いたくなります笑
いくら高級な外車に乗っていても、バスの発車を譲ってくれなかったりマナーが悪かったりしたらくそダサい。高級車の価値ゼロ。 それより年季の入った車乗っていてバスを譲ってくれる運転上手い車の方が、何百倍もカッコいい。
歩道を走っててノールックで車道に出てくる自転車、マジでコイツ飛込み自殺か!?と、こっちはすげー怖いんですが! 死にたくなければ後確認して車道に出てきてもらえます? その方がお互い幸せなんで。
「電車やバスは通勤ラッシュなど混雑してる時」はマスク着用を推奨するらしいですが、そういう曖昧なの1番困るんですよ! そんな事したら「混んでるんだからマスクしろ!」「混んでないだろ!」って揉めて面倒くさいことになるし、混雑時とか条件付けずにするかさせないかはっきりしてくれ! twitter.com/KatsunobuKato1…
もしお年寄りが立っていたら…と思うと恐怖でしかありません。東名高速での危険運転のようです。 万が一皆さんが乗客としてこういう場面に遭遇したら躊躇せず警察に通報して下さい。 運転手の携帯電話の所持を禁止している会社も多く運転手は通報出来ない場合が多いです。 news.yahoo.co.jp/articles/916be…
なんでこんなに遅れてくるんだ!とよく文句を言われるますが、運賃支払いに用意せずにもたもた財布を探す人、残高不足でチャージする人、乗降の遅い高齢者、待って〜と言ってバスを止める人、駆込み、すぐ座らない人、渋滞、バスの発車を譲らない車… こんな事ばかりで時刻通り走れるはずがないです!
幼児と2人乗りタイプの自転車で、 ・右車線を逆走する親 ・赤信号に変わったのに無視し横断する親 ・路地から車道に飛び出してくる親 ・前に子ども乗せるタイプで前輪を車道にはみ出して信号待ちする親  に遭遇したんですが、マジで子どもの命守る気あります?? それ親失格。
一般ドライバーの方へお願いなのですが、バスが急ブレーキを踏んでしまうような事はやめてください(バスの目の前へ急に割込み、発車するバスを無理矢理追越す…等々)。 私達のバスには立っている人がいるのです。お年寄りも立っています。車内転倒事故になれば大惨事ですのでご協力お願いします。
運転免許持っている人でも知らない人が多いのですが、バスがバス停から発車しようとしている時は、後続車は譲らなくてはなりません!追い抜いちゃダメです! 道路交通法第31条② 違反すると乗合自動車発進妨害として、反則金6千円、違反点数1点ですよ!
色々ストレスの多い職業ですが、キチガイ客からの精神的な疲労により退職する運転手もいます。 いいお客様ももちろんおりますが、何言っても通じないキチガイクレーマーがいます。 カスハラですね。 バス運転手へのカスハラ、クレーマー、社会的に問題視されてもいいと思います。