1
当て逃げされた場合、例えドラレコが付いていてもナンバーまで鮮明に映せないと警察に通報してもほとんどが泣き寝入りです。
当て逃げされた時に有効なのは、「相手のナンバーを声に出して言う」ことです。
咄嗟のことですが、そうすればドラレコの音声に録音されナンバーを記録できます。
2
免許持ってる人でも知らない人多くて驚きなんですが、バスが発車の合図でウインカー出してたら後続車は譲ってくださいね!
バスは図々しいとか強引だとかじゃなく、ちゃんと道交法で決まってることなんで!!!
3
免許持ってる人でも知らない人多くて驚きなんですが、バスが発車の合図でウインカー出してたら後続車は譲ってくださいね!
バスは図々しいとか強引だとかじゃなく、ちゃんと道交法で決まってることなんで!!!
4
免許持ってる人でも知らない人多くて驚きなんですが、バスが発車の合図でウインカー出してたら後続車は譲ってくださいね!
バスは図々しいとか強引だとかじゃなく、ちゃんと道交法で決まってることなんで!!!
5
ドラレコの応用的な使い方。
当て逃げや、危険運転をされ、相手が逃げそうになったら、
「相手のナンバーを声に出して読み上げる」
ドラレコで録画しててもナンバーが鮮明に分からなければ泣き寝入りの可能性大です。
そういう時は声に出して、音声に記録するのです!
6
なぜバスが遅れるんだと言うけど、乗り降りの遅い高齢者、ICカードの残高不足、予め用意せずもたもた財布から運賃支払うやつ、待って〜と言ってバスを止める客、こんな客ばかりで時刻通り走れるわけないだろ
8
【連休中に高速道路を利用するドライバーの方へ】
サービスエリアのバス専用駐車マスに乗用車を停めないでください。
乗用車エリアが満車でもないのに小型車1台で大型1台停められなくなるのは本当に困ります。
そこはバス専用です。
バカ専用ではありません。
9
ゴールド免許の理解できない点。
我々みたいに毎日運転していて無事故無違反の人も、もう何年も乗っていないとりあえず免許だけ持ってるペーパードライバーの人も、同じ優良運転者ってこと。
更新の際の講習も同じく、優良運転者講習。
ペーパードライバーって、優良?
10
「バス運行前点検異常なし」
北海道のバス事故で、Yahoo!ニュースの見出しに唖然…
他のテレビ局でドラレコが出てて明らかにバスは避けようの無い事故なのになんだこの見出しは。
バスが事故に遭うと、明らかに相手の過失が高いのに、なぜかマスコミはバスが悪いような記事を書く。
許せない。 twitter.com/paris_winter33…
11
鉄道が運転見合わせになったりするとバスに多くの方が殺到します。そこで皆さんなんで臨時を出さないんだとか言いますけれども、営業所に暇してる運転手がいると思います?
基本的に予備人員1人くらい居る会社もありますが、普通に考えてそんないきなり何十台も臨時出せるわけないですよ(笑)
12
真夏に車内に幼児が放置され死亡…
って毎年社会問題になりますが…
バスの折返し場所で、車内で休憩しなければならない所はいっぱいありますが、近隣からエンジン止めろと言われ、エンジンをかけとけない場所があるんです。
扉だけ開け50℃位の車内で休憩…
殺す気か…
運転手だって人だぞ…
13
帰省ラッシュの時期なのでこれから高速道路を走る皆さんへ言っときます。
・速くなったり遅くなったりせず、メーターを意識して一定の速度で走ってください。特に登り坂で減速しないように。
・車間距離保って下さい。
・追越し終わったら直ちに左車線に戻ってください。
これだけで渋滞が減ります。
14
いい指摘がきました。
大型が追越し車線をダラダラ走っている理由のほとんどは、大型が追越してくるとなぜか左車線の車が加速して並走してくるのです。
こういう人はメーターなんて見てませんから、じわじわ追越してくるデカイのが来るとなぜか自分も加速してしまうんです。youtube.com/shorts/ft9Viak… twitter.com/T_tanukiti/sta…
15
前々から大雨予報とそれに伴う運休の可能性はJRは示唆してましたから、あとは個人のリスクマネジメントですね。
こういう時怒りを運行会社にぶつけても動きません。
その裏で運行会社には夜通し対応に追われてる職員も大勢います。
こういう方たちに敬意を表しましょう。
news.yahoo.co.jp/articles/d03c2…
16
鉄道が運転見合わせになった時など、ものすごい人がバスに押し寄せると、いとも簡単に「なんで臨時出さないんだ!」「どんどんバスを走らせろ!」とか言い始める人がいますが、車両と運転士の手配ってそう簡単にできると思ってます!?
営業所にそんな暇してる車と人いませんよ。
17
15時間拘束されて、9時間の休息時間。
9時間というのは睡眠時間じゃありません。睡眠時間と通勤時間やご飯食べたりお風呂入ったりの時間も含まれて9時間。
こんなインターバルで命を預かってることを理解してください。
これじゃバスの事故は繰り返されます。
どうにか国際基準の11時間の休息を…
18
連休前なのでこれから高速道路を走る皆さんへ言っときます。
・速くなったり遅くなったりせず、メーターを意識して一定の速度で走ってください。登り坂で自然に速度落とさないで下さい。
・車間距離保って下さい。
・追越し終わったら直ちに左車線に戻ってください。
これだけで渋滞が減ります。
19
1万いいね♥ありがとうございます。
この機会に周知しておきたいのは、バス運転手の勤務終了から次始業までの休息時間は現行8時間。でも来年から国際基準の11時間に是正されようとしましたが、使用者側の反対により9時間、拘束時間は15時間までとなりました。
人件費と人員の確保から反対した様です。
20
富士山でのバス事故。考えられるのはフェード現象かペーパーロック現象。
長い下り坂でフットブレーキばかり使ってると、ブレーキが効かなくなります。
下り坂ではエンジンブレーキも使って下さい。
最近はオートマばかりでエンジンブレーキって何?使ったことないよ!、って人が多いのでしょうか。
21
「発車時刻」って普通「00秒」になったら発車するものですよね?
9:00発のバス停を定刻9:00:00秒で発車したら、「バスに置いてかれた。電波時計で9:00なのにバスが発車して行った。」というクレームが来たんですけど、9:00発のバスは9:00:59秒まで発車しないと思ってます?w
それはもはや9:01ですw
22
千円札とICカードを握りしめた客:「チャージッ!!」
はぁ…
子どもじゃないんだからさぁ、単語じゃなく「チャージお願いします」とか言えないもん?
ちなみに60前後のおっさん。
こういう大人、世の中にいっぱいいるもんですね。
23
免許持ってる人でも知らない人多くて驚きなんですが、バスが発車の合図でウインカー出してたら後続車は譲ってくださいね!
バスは図々しいとか強引だとかじゃなく、ちゃんと道交法で決まってることなんで!!!
24
法律うんぬんの問題はさておき、
路線バスにおいて、
客がつり革手すりに捕まりもせず、
勝手にコケてケガをした場合、
人身事故となり、
運転士が処分の対象となり、
反則金やら免許の違反点数を
運転士が課せられるのって、
ふつーーーに考えておかしくないですか?
が、今の法律はこれです。
25