76
ノーマスク客、乗車拒否問題。
こうなったら類似の案件があったら運輸支局はどんどんバス会社に車両の使用停止の行政処分出せ。
そうすれば運休・減便が相次ぐから。
困るのはルールを守ってくれているお客様。
そうすれば、世の中おかしいとなってくれるだろ。
77
対向車がずっとハイビームであまりにも眩しかったので、こちらもハイビームして教えてあげたんですけど3回教えても相手はハイビームのまま。
自分がハイビームなのも気づいてないし、なぜこちらがしつこくハイビームしてくるのかも気づいてないし、本当こういう鈍い人間は路上に出ないで頂きたい!
78
なんで10m以上あるバスでも膨らまずに曲がれる所を、一旦右に膨らんでから曲がる人がいるんでしょう…?
79
深夜の京都駅で故障した夜行バスに置き去りにされたっていうニュース。
逆に故障したバスと運転手が帰らずずっとそこに居て何ができるんですかね?
これが人気のない山中とかだったら話は別ですが、「運賃は返金するから翌朝の新幹線に乗ってくれ」と駅で下ろしたのは普通の対応だと思いますね。
80
今日は子どもと二人乗りしてる自転車で、
・車道を逆走(右側通行)するママ
・信号が青から赤になって急いで横断するママ
・前に子ども乗せて前輪を車道にはみ出して信号待ちしてるママ
を見かけたんですけど、マジで子どもの命守る気あります?
81
連休前なのでこれから高速道路を走る皆さんへ言っときます。
・速くなったり遅くなったりせず、メーターを意識して一定の速度で走ってください。登り坂で自然に速度落とさないで下さい。
・車間距離保って下さい。
・追越し終わったら直ちに左車線に戻ってください。
これだけで渋滞が減ります。
82
路線バス車内では基本的に領収証は発行しません。
これは「旅客自動車運送事業運輸規則」という法令で、路線バスにおいては発行しなくてもよいとされてるからです。
路線バスで領収証を書いてたら、大幅な遅延・渋滞を招き、また安全な運行にも支障をきたしますからね。
83
バスを降りたあとすぐにバスの前後から横断するのは大変危険です。
意地でもバスを追い越してやろうと狂ったかのようにスピード上げて追い越してくるやつがいっぱいいるので、せめてバスが発車するまで横断しないでください。
84
「バスに嫌がらせされました」かぁ…
バスの運転手からすれば「プリウスに嫌がらせされた」なんだけどな。
それにこういう場所には停めんな。バスがまっすぐ停められないだろ。
お年寄りが降りる時に危ないし、車椅子の人が居たら歩道へスロープ出せず乗り降りできねぇの、分かるか? twitter.com/Btore_Tobu8000…
85
86
バスの痛ましい事故が起きてしまいました。
過去にも言いましたが、高速バスや観光バスに乗る時は絶対にシートベルトをして下さい。もしかするとそれで助かる命もあるかもしれません。
人間が運転する以上、100%事故を起こさないバスなどありません。
87
富士山でのバス事故。考えられるのはフェード現象かペーパーロック現象。
長い下り坂でフットブレーキばかり使ってると、ブレーキが効かなくなります。
下り坂ではエンジンブレーキも使って下さい。
最近はオートマばかりでエンジンブレーキって何?使ったことないよ!、って人が多いのでしょうか。
88
なんか保険証に加えて運転免許証もマイナンバーカードに一本化される見込みなようですけど、もし紛失した場合は再発行まで約1ヶ月くらいはかかるらしいじゃないですか。
ってことは、我々みたいな運転免許証で食ってる職業は、紛失したら1ヶ月間仕事できなくなるんですけど…????????????
89
ふじあざみラインでのバス横転事故のニュースで、「運転士はこの日初めてのコースだった」として、「事前に下見はしないのか」とかいうコメントがありましたけど、路線バスじゃないんですから、運行指示書渡されて、地図等で下調べして、どんな初めての道でも走れるのが観光バス運転士です。
90
バカ野郎!
太陽が眩しくてよく見えずに歩行者弾いてしまって死亡事故も起きてるんだぞ!
サングラスひとつで守られる命もあるんだよ!
何が威圧感だバカタレ!! twitter.com/Yomiuri_Online…
91
「お客様は神様」って言葉、
それは客が言う言葉ではなく、
接客側が判断する言葉ですよ。
客だから何でもしていいとか思ってるやつは、大体クズです。
92
当て逃げされた場合、例えドラレコが付いていてもナンバーまで鮮明に映せないと警察に通報してもほとんどが泣き寝入りです。
当て逃げされた時に有効なのは、「相手のナンバーを声に出して言う」ことです。
咄嗟のことですが、そうすればドラレコの音声に録音されナンバーを記録できます。
93
1万いいね♥ありがとうございます。
この機会に周知しておきたいのは、バス運転手の勤務終了から次始業までの休息時間は現行8時間。でも来年から国際基準の11時間に是正されようとしましたが、使用者側の反対により9時間、拘束時間は15時間までとなりました。
人件費と人員の確保から反対した様です。
94
15時間拘束されて、9時間の休息時間。
9時間というのは睡眠時間じゃありません。睡眠時間と通勤時間やご飯食べたりお風呂入ったりの時間も含まれて9時間。
こんなインターバルで命を預かってることを理解してください。
これじゃバスの事故は繰り返されます。
どうにか国際基準の11時間の休息を…
95
2万いいね❤ありがとうございます!
自分で言うのもなんですが、いざ当て逃げされるとパニックになるのでなかなか冷静な判断でナンバー記憶するってできないものなのですよね…😅
日頃から何かあったら記憶するって癖を付けとくのが大事ですね!
96
え!?
走行距離税!?
走れば走るほど課税されるガソリン税こそが実質走行距離税でしょ!!
二重課税だろ!!
97
鉄道が運転見合わせになった時など、ものすごい人がバスに押し寄せると、いとも簡単に「なんで臨時出さないんだ!」「どんどんバスを走らせろ!」とか言い始める人がいますが、車両と運転士の手配ってそう簡単にできると思ってます!?
営業所にそんな暇してる車と人いませんよ。
98
いつも思うんですけど、こういう方々はなんでバス会社と運転手にばかり要求してくるんですね。
ベビーカー会社により軽量コンパクトなベビーカーを開発しろとか、バスを大きくするよう保安基準を変えろとか言ってくれたら、もっと世の中は変わると思います。 twitter.com/YahooNewsTopic…
99
投稿者がバカなのは皆さん仰るとおりなので触れませんが、運行会社は謝るべきではありません。
警察に通報し切符を切れるか相談するなど毅然と対応が必要です。
あとこの状況でクラクション鳴らしちゃいけないのなら、そんなもん最初っから車に付けるなと思います。 twitter.com/MM90B9BUGaMZV9…
100
2人乗りベビーカーで乗る意思表示してないの客に乗車拒否だと騒がれ、路上に出れば路駐し続けるバカに動画撮られ…
会社はすぐに謝り、毅然とした態度で社員を守らない。
年々様々な団体から要求をされ…
労働環境や安い給料は変わらないまま。
そりゃバスの運転手不足になるわな。