横尾忠則(@tadanoriyokoo)さんの人気ツイート(リツイート順)

76
何もしないことをすることを忘れていませんか?
77
絵は技術ですが、それを表す想いがないと描けません。
78
非日常はアートです。深夜に救急車に乗って都心を走ること自体がアートです。誰もアートとは思わないけれど、病気そのものもアートです。
79
頼まれ仕事はなるべく避けてきて、自分でしたいことだけどと思っていたら、その自分のしたいことと同じことを頼まれることが多くなりました。これは便利のいいことです。意識と無意識の一体化です。bit.ly/1Xgurj
80
ピカソ、キリコ、マチス、デュシャン、ウォーホルは皆軽い。社会が重苦しくなると絵も重苦しくなって重いのを好む。人生は軽やかでなければいけない。そして単純でなければいけない。絵も同じ。
81
30年がかりの絵が、やっとこさ完成。30年間毎日描いていたわけではない。30年間放置していた絵を完成。もっと前に完成させれば、今と全然違う絵になってたはず。今日描くか、明日描くかで絵は全く違うものになる。
82
実はアベノマスクを付けてない自民党員を見ればわかるように、誰ひとりとして彼を信用していないことの無意識の証明がはっきりしていますよね。本人は気づいていないのかね。だとしたら、よほどの鈍感だね。bit.ly/1Xgurj
83
嫌われるようなことをしなければ、好かれない。今の作家はその反対の生き方を求めている。また読者も好かれるような作品を好く。いつの間にか読者もアホになっている。
84
絵には目的を持たない方が、やっていて楽しい。それが目的のためになると、絵は自分から離れていく。
85
その翌日2人の隠れ家(?)でフォトセッションをしました。その時の写真がこれ。
86
最近贋作が出廻って困っています。(ぼくが困るんじゃなく、所有者が困っているのですが)どうも京都発とか。その内バレます。村上隆さんのコレクションの中にもぼくの贋作があって、彼の熊本でのコレクション展にも危わや出品されるところでした。
87
今は余生だと思って絵を描いている。初めて絵の自由がわかったような気がする。今回の大病はいい経験をさせられたと思う。野望も野心も欲望もどこかに忘れてしまった。さあこれからが本番!
88
ある二ヶ所の禅寺で幽霊を見た。修行に来ていた人の霊らしい。こんな人だったと老師に語ると、「ああ、死んじゃったけど、あの人だ、死んでも坐禅してるんですね」と。こんな話はちっとも珍らしくない。bit.ly/1Xgurj
89
絵を描く前には儀式がある。手を洗って水を飲んでチョコレートを齧ったり、トイレに行ったり、ひとことツイッターに何か書いてみたり、CDを掛けたり、結構大袈裟だ。絵を描くことは神との対話だから、本当は祝詞を上げるとか、バカ! そこまではやりまへん。
90
自己防衛するしかない状態になってますね。政府は後手後手に廻っています。国の対策を待っていたら、手遅れですね。自分を守るのは自分しかないところまで来ている気がします。
91
LM.CのmayaさんとAijiさんがアルバム "FUTURE SENSATION"(LPサイズでCD/DVD3枚組)ができたと届けてくれる。#LMC
92
若い頃ヤケクソで描いていたけれど、老齢になると再びヤケクソになる。かなりヤケクソになる。そんなヤケクソの絵を描いている。人の評価を気にしている時はヤケクソになれないが、この年になると、世間の評価などどーでもよくなる。するとたまっていたヤケクソが一気に吐き出される。
93
アトリエに行く時間と正和さんの散歩から帰る時間がいつも一緒だった。そんな正和さんとも永久に会えなくなったけれど、毎日正和さんの家の前を通ってアトリエに行っている。
94
95
明日、12月1日(土)NHK・Eテレの「SWITCHインタビュー達人達」で 夜10時から11時まで瀬古利彦さんと対談します。マラソンとアート、何が同じで何が違うのだろうか、みたいな話になるんじゃないかな?www4.nhk.or.jp/switch-int/x/2…
96
田村正和さんが亡くなった。初めてあったのは大阪コマでの「眠狂四郎」の舞台美術の仕事でだった。柴田錬三郎さん、正和さん、ぼくの三人。3人とも強烈な不眠症。まる4日間一睡もしなかった。3人共。仕事に興奮していたからだ。
97
東京都現代美術館(月曜休館)も今後これ以上の展覧会はありません。今、見ておいて下さい。genkyo-tadanoriyokoo.exhibit.jp
98
最も長い友人のひとりだった三宅一生さんが、僕を追い越して先きに逝ってしまいました。死ぬために生まれてくるこの理不尽さにどう対峙すればいいんでしょうね。
99
今、生きているこの瞬間がフィクションですか?
100
NHK大河ドラマ「いだてん」の回転するロゴと回転する勘九郎さんのポスターの評判が大きくて、デザイナーに逆戻り? なんて言わないで下さいよ。