278
高倉健さんが「横尾忠則を歌う」と「網走番外地」のメロディで歌っています。YouTubeにアップされています。一度聴いてみて下さい。youtube.com/watch?v=45akZf…
279
重っ苦しい絵は疲れる。絵は軽くなきゃいけない。精神が苦しむと重くなる。心が軽やかになって描く絵は軽い。
280
絵は描き始めたら終りがない。きりがない。食欲と似ている。腹8分を通り過ぎて大抵過食になる。それを知っているので、腹7〜8分で終ろうとする。すると未完状態だ。絵は本当に難しい。
281
ところが、ふとしたことから、マスクが原因ではとの発想を得て、呼吸法を採り入れた。(禅寺に参禅していた時に習った)すると、たちまち平常に戻り始めた。病気を治すヒントは患者の想像力にあることがわかった。
282
283
アイフォンの使い方がわからない(写真しか撮れない)ので今日はAijiさんが色々教えてくれた。マスターするまで時間がかかりそーだけれどなんとか時代の波に乗ろう。
285
世の中はメンドークサイことばかりなのは、そこに意味を求めるからだ。もともと意味なんてないとぼくは思っている。
286
不安材料ばかり煽り過ぎです。事実として必要だと思いますが、好転している事実の情報も必要です。
287
桜が咲いていないのに、どこからか桜の花びらがアトリエのバルコニーに飛んでくる。そのひとひら、ひとひらがこのところ何人も死んでいった友人、知人に思える。
288
フェデリコ・フェリーニも50才になるまで本を読まない人だった。だから、あんな凄い映画が作れるんだよね。ぼくはフェリーニには負けるけれど45才頃まで、本はあまり読まなかったなあ。知性(本)に対して本能(肉体)ですよね。
289
芸術家にとって年齢は意識外です。芸術は年を取ることを忘れています。だから勇気があるのです。bit.ly/1Xgurj
290
オリンピックもやるとかやらないとかふらふらしないで、どっちでもいいんだから、やる、やらないを一日も早く決めるべきだ。その方が対策のビジョンが見えて、それ一本にしぼればいい。誰がどうか、どういわれるか、そんな他人の目ばかりを気にする如何にも日本人的だ。bit.ly/1Xgurj
292
神戸の横尾忠則現代美術館の「兵庫県立横尾救急病院」展の再構成展がいよいよ6月19日より再開されます。リニューアル版でウンと充実しました。この期会でしか開催されないものです。ぜひこの期会をお見逃しなく。ショップも充実させる予定です。
293
ドナルド・キーンさんが亡くなった。生前、肖像画の依頼を受けていたけれど、「横尾さんは死んだ人ばっかり描くので、もう少し先き伸ばしにします」と言われて、いつ描けばいいのかなと待っている間にとうとう亡くなってしまった。
294
何もしない考えないことは変化しないことではなく、次々にやってくる意思の去来のすさまじい変化を眺めていることなんだ。
295
11月6日→12月19日まで「タマ、帰っておいで」の原画展が西村画廊(nishimura-gallery.com)で開催されます。画集購読の方、ぜひ原画で再確認して下さい。
296
神戸の横尾忠則現代美術館では「兵庫県立横尾救急病院」展が開催中です。美術館がそのまま病院に乗っ取られています。入院のつもりで入館して下さい。マスク着用はお忘れなく。そのテレビ番組、テレビ東京「新美の巨人たち」です。8月1日、夜10時〜30分番組です。bit.ly/1Xgurj
297
死んだ人が去っていくのはわかるけれど、生きながら去っていく人が最近多くなった。若い頃にはなかった現象だ。
298
ぼくはGWは逆に絵も描きたくない。無為な時間を無駄に過ごすのも、頭の中が空っぽになっていいんじゃないかと思うけど。
299
何を描いても自分になるくやしさってあるものだ。自分の中には複数の小さい自分がいる。その小さい自分にまだ役を与えていない。それはダメだ。役を与えて小さい複数の自分をどんどんステージに登場させなきゃ。