326
ある日、アトリエにやってきた。絵に興味があるのかな、結構いろいろ質問攻めに合うんだよね。絵の描き方まで質問するというのは、絵が描きたいんじゃないかな。
327
文章は雰囲気がいっぺんにできない。文章で雰囲気を出すには、何が何してどうしたと繰り返さなきゃいけない。雰囲気は心理を表わす。絵画は心理が直結している。だから文字が邪魔なんだ。そこが文学にない絵画の肉体性である。
328
オリンピックもやるとかやらないとかふらふらしないで、どっちでもいいんだから、やる、やらないを一日も早く決めるべきだ。その方が対策のビジョンが見えて、それ一本にしぼればいい。誰がどうか、どういわれるか、そんな他人の目ばかりを気にする如何にも日本人的だ。bit.ly/1Xgurj
330
若い世代の人は、若者は死なないので心配していないという意見が多いけれど、若い人の後遺症は長期にわたって影響しています。感染する前に後遺症の恐ろしさを実感してもらいたい。
331
ここ数年来でいちばん絵を描いているかな? 数年間、あまり描かなかった、その描かなかった間に絵が変ったように思う。描かなくっても、実際には頭の中で描いているんですよね。
332
早く死ぬ人と遅く死ぬ人がいる。なんでかわかりますか?
333
絵はマゾにさせる。自分を追い込んんで追い込んで困らせる。そーしないと腰が上らない。気持ちに余裕があると、まだダメである。壁っぷちに追い込んで初めて力が出る。
334
難聴が激しいために最近は自宅でも仕事場、出先きでも全て口実筆記(筆談)で会話をしています。飛沫はゼロです。こーいう生活を何ヶ月も続けていますが、コロナ防止対策にこの方法を取れば、問題ないです。
335
油断大敵! まだまだ自粛続けます。ストイックの快感を味わうチャンス。
336
不安材料ばかり煽り過ぎです。事実として必要だと思いますが、好転している事実の情報も必要です。
338
岡本太郎みたいに、ガンバッたり、キバッたりしていると長続きしないよ。bit.ly/1Xgurj
339
絵を描かないこと(無為)の生き方もひとつの創造行為だと思いますよ。妄想を描けばいいのです。
340
散歩中にいつも立ち話。「そろそろ引退ですわ」。そんなことない、まだまだ若い。「仕事ないんだもん」スターだから頼みにくいのよ。
341
観念を言葉にするのは難しくはない。イヤ、難しいよと小説家に言われそーだが、感覚を言葉にするのはほとんど不可能だ。だから美術がそれをやろうとしているのだ。そんな美術を言葉にする批評はスゴイよね。美術家にはできないよね。
342
LM.CのmayaさんとAijiさんがアルバム "FUTURE SENSATION"(LPサイズでCD/DVD3枚組)ができたと届けてくれる。#LMC
343
無為でいることが無理な人は、自分から離れていく。無為でいることは自分自身になれると思うよ。
344
緊急事態宣言解除宣言でコロナ禍が解決したわけではない。終りの始まりだってある。むしろ、これからが正念場の歌舞伎や浄瑠璃が、そーじゃないですか。
345
神戸の横尾忠則現代美術館の「兵庫県立横尾救急病院」展の再構成展がいよいよ6月19日より再開されます。リニューアル版でウンと充実しました。この期会でしか開催されないものです。ぜひこの期会をお見逃しなく。ショップも充実させる予定です。
346
今でも、会いそうな気がする。会っても幽霊とは思えないだろうなあ。bit.ly/1Xgurj
347
岡江久美子さんの突然の死は感染されたという報道もなく、いきなりだったので驚くと同時に恐怖を覚える。著名人だから驚くのではなく、一般人の中にも同じケースが起っているのではないだろうか。
348
349
あの世では全てが完結している。だからこの世では未完で結構。無理して仕上げなくてもいい。寿命を縮めたきゃ完璧なものを作ればいい。そんなもん最初からないけれどね。
350
僕は時々自著「本を読むのが苦手な僕はこんなふうに本を読んできた」を読み返す。ここには133冊の書評が納められている。その全てが書きたくて書いた本で、どの本からも影響を受けた。そしてここには僕の考えの全てが入っている。