遠野市立博物館(@tonomuseum)さんの人気ツイート(リツイート順)

726
暮らしと猫 #猫の日 撮影:浦田穂一
727
石のオシラサマ 縄文時代の石棒をご神体としている。
728
杖は古くは神の依代としての性格をもっていたが、やがて神の持ち物とされ、権力者の権威の象徴や護身用としても利用されるようになった。高僧・英雄の立てた杖が成長して大樹になるという杖立伝説が全国各地に残る。 遠野ではアカザの杖には病気を除ける力があると伝承されてきた。 常設 アカザの杖