552
555
558
559
(04年3月11日大阪公演 オーディエンスによる『すべての若き野郎ども』の大合唱を前にして)
オミソレシマシタ。
ゴクローサン!
ベリーグッド、サンキュー!
561
562
(音楽活動初期について)
「お!なんだこのバウハウスってバンド?」とか「デヴィッド・ボウイって何?カッコいい!なんだこの感じは!」って、だんだん興味が広がって憧れが膨れ上がっていったんですよね。
--櫻井敦司(BUCK-TICK)
✳︎動画:ボウイの『スペース・オディティ』を歌う櫻井氏
563
565
566
567
(ボウイと共演したベルベッツの曲について)
デヴィッドの野郎はコードやらメロディやら、全部変えちまうんだからな。自分の曲を練習するハメになったよ。ヒドいだろ。でもそれも悪くない。リハは毎回未知の世界に踏み込むようだったね。
--ルー・リード
✳︎動画:97年ステージでのルー&ボウイ
569
リスナーが聴く時にあまりへヴィにならないように、圧迫感が無いようにしたいんだ。はっきりと「人生の意味ってなんだろう?」とは歌いたくなくて(笑)、音楽を聴くときは楽しめるようにしたいんだよ。
#猫の日
570
This Tweet from @DavidBowieBot has been withheld in response to a report from the copyright holder. Learn more.
571
(『REBEL REBEL』のギターリフについて)
素晴らしいリフだよね!ホントに素晴らしい。あれを思いついた時は「ありがとうございます!」って感じだったよ。
572
573
574
575