(アニメ『ミニオンズ』のボブについて) 松山ケンイチ:ボブって目の色が違うじゃないですか、片方ずつ。あれ何なのかな? カイル・バルダ監督:デヴィッド・ボウイへのちょっとしたオマージュなんだ。彼も目の色が片方ずつ違うんだ。僕とピエール・コフィン(共同監督)は彼の大ファンだからね
(2001年9月11日米国同時多発テロに際して) みんな、怒りには気をつけて欲しい。僕らが贖罪を求めるのは、テロリストであって無実のイスラムの人々では無い。ビン・ラディンは政治犯であって、イスラム教徒の代表では無い事は皆覚えているだろう。
(77年事故死したマーク・ボランへの追悼文) 彼は素晴らしい人間で、これまで出会った中で一番おかしな男だった。 一緒にいる時はいつも二人で床に笑い転げていた。 マークがいなくなって本当に寂しい。 彼は輝く星だった。 ✳︎写真:マーク・ボランの葬儀に駆け付けたボウイ
何しろ、私は彼の大ファン。「ジギー・スターダスト」を何度も聴いていました。-普段の彼はステージとはまるで違って、男らしい男、真面目で、頭の良い大人の男という印象です。 --山口小夜子(ファッションモデル)
「"ヒーローズ"」は、もともと"ちっぽけなヒーロー"みたいな意味を持つ曲なんだよ。-映画や物語に出てくる英雄の様にはなれなくても、自分達なりの"ヒーロー"になれるのではないか、という意味が込められてるんだ。 ✳︎本日9月23日はシングル「"ヒーローズ"」リリース40周年記念日☆
失敗してこそ強くなる。1週間に良い失敗を3回しなかったら、僕には価値がない。人は失敗から学ぶものなんだよ。
かなりいい日本のバンドがいるよ。日本で外出したときに聴き始めたんだけど、「スーパーカー」というバンドで、とにかくいいんだ。
(ボウイによるスーパーカーへの賞賛を受けて) それまで全く評価されていなかった自分の音楽が最も尊敬するミュージシャンに褒められた時、全てが報われた気分になった。解散はもう決まっていた。良いひと区切りなんだなと思った。 --中村弘二 ✳︎画像3枚目:中村氏が選ぶボウイの10曲
僕はデヴィッド・ボウイになりたかった。 もっと言えばデヴィッド・ボウイになるために、僕は「THE YELLOW MONKEY」を結成したと言っても過言ではない。 --吉井和哉
デヴィット・ボウイは僕にとってはロックスターというより父親。彼の猿真似をしようと思ってイエローモンキーって付けたくらいだからね。 --吉井和哉(ザ・イエローモンキー)
ボウイ:グラムロックについてどう思う? レノン:最高だね。アレってつまり、ロックンロールに口紅を塗ったってことだろ?
人間はあまり利口じゃないよね。自由が欲しいなんて言っておきながら、いざそのチャンスが回ってくると、ニーチェではなくヒトラーを選んでしまったり。
年を重ねるということは、君が常になるべきはずだった人物になるという素晴らしいプロセスだ。 ✳︎Photo by Markus Klinko
好きな本や音楽を見つけると、誰かに知らせたくなる。でも、もっと好きなやつになると、今度は逆になる。誰にも知らせたくない、と感じるんだ。「こんな凄い、素晴らしいものを、自分以外の誰かが分かるはずない」ってね(笑)。
(創作に対する考え方に触れて) ピカソは言ったんだ。「盗んだ物は重要ではない。それをどう使うかが重要だ」と。 ✳︎ピカソは「凡人は模倣し、天才は盗む」という言葉も残している
子供の頃からやってみたいと思うことがたくさんあった。アイディアの源泉は書物からだった。 ✳︎画像:ボウイ自身がセレクトした愛読書リスト100冊 #読書の日 #読書週間
僕は小さい頃、本当に内気だった。そんな自分が人前で歌うことなんてできないと思った。だからこそ、僕は変装することにしたんだ。
ヒーローズのジャケットは、77年ボウイがイギーのプロモで2人で来日した時に撮らせて貰った写真です。原宿の小さなスタジオで、横でイギーが冷やかしてました。あのシリーズはボウイの表情がむちゃくちゃ良い。空気がノッてるんです。 --鋤田正義 (写真家)
今夜は皆で幸せを祈ろう。壁の向こう側にいる我々すべての友人たちに願いを送ります。 ✳︎87年ボウイはベルリンの壁の西側で野外フェスに出演。スピーカーを東側にも向けて設置した。音漏れを聴いている東側の群衆に対し、ドイツ語でこの様に述べて「ヒーローズ」を歌った
ベルリンの壁の崩壊に力を貸して下さり、ありがとうございました。 --ドイツ外務省
(集会禁止の東ベルリンで群衆に遭遇した時を回想して) 西ベルリンの屋外で、デヴィッド・ボウイがコンサートをやっていたのだった。ー電波をキャッチして聴いた方が明瞭だろう、と私は言った。「ライブだよ、どうしてもライブが聴きたかった」青年はそう言った。 ーー北方謙三(作家)
【NHK BS1 明日11月10日午前9:00〜】 NHK『映像の世紀プレミアム「世界を震わせた芸術家たち」』が再放送決定! 伝説となったボウイの87年ベルリン公演や、当日の東ベルリンの映像も流れます!お見逃し無く(^^)! amass.jp/96974/
歌詞にばかり目が行く人には本当に腹が立つんだ。曲そのものにはメッセージが込められていないみたいじゃないか。(80年)
僕は「新しい」という概念に懐疑的だな。むしろ「置き換える」という考え方のほうが、僕には馴染みが有るね。なぜなら全てはあらかじめ存在しているのであって、新しい物など無いのだから。また、古いものも無い。結局僕たち人間がすでに知得してきた物を繰り返し置き換えているだけなんだ。
ジギーの半分はSFロック・スターで、もう半分は日本の演劇(歌舞伎)だったよ。