防衛装備庁(@atla_kouhou_jp)さんの人気ツイート(リツイート順)

51
【小野田政務官来場!】 #DSEI_JAPAN_2023 2日目、#小野田防衛大臣政務官 が会場を訪れました。次期戦闘機に関するセミナーの冒頭で挨拶した後、#防衛装備庁 ブースでは臨場感あるオートバイのシミュレーターを体験。精力的に企業ブースを回り、展示品の説明に質問をはさみながら聞き入っていました。
52
陸上装備研究所では、火力、機動力、防護力に関する要素技術の研究を基本としつつ、先進的な民生技術を活用した多様な事態に対応する陸上装備システムの要素技術及びシステム化技術の研究を実施しています。
53
2月22日、#小野田防衛大臣政務官 は、#防衛装備庁 #次世代装備研究所 を訪れ、研究所の任務のほか、赤外線センサ技術及び高出力マイクロ波技術などの研究について説明を受けるとともに、試験評価施設の視察を行いました。また、所長等と懇談を行い、勤務する職員を激励しました。
54
防衛装備庁は、拡大する防衛装備行政に効果的に対応するため、防衛省の外局として2015年10月に設置され、主要装備品のプロジェクト管理、諸外国との防衛装備・技術協力や、防衛装備の研究開発、調達といった実務を一元的に実施しています。詳しくは、HPをご覧ください! mod.go.jp/atla/
55
【岸防衛大臣の動静】 4月13日、#岸防衛大臣 は、我が国の防衛力を支える重要かつ不可欠な要素である防衛生産・技術基盤の維持・強化の根幹となる防衛産業政策等について、防衛装備品を製造する企業主要15社と意見交換を行いました。 #防衛省・自衛隊 #防衛装備庁 #防衛産業
56
4月24日、#井野防衛副大臣 は、#防衛装備庁 #陸上装備研究所 を訪れ、研究所の任務と、レールガンや車両用多種環境シミュレータの研究について説明を受けました。本研究所は、火器、弾薬、車両、施設器材等の研究及び試験評価を行っており、わが国の平和と安全に貢献してまいります。
57
「マストのステルス性がなければ、30FFMのステルス性は保てない。」そんな熱い思いを持った技術者たちが集まり完成させたマスト。統合マスト #UNICORN の開発を巡るストーリーを #ユーロサトリ2022 で上映しています。こちらも新作です! youtu.be/-VbbrmAKZnA
58
「たいげい」型潜水艦は、「そうりゅう」型潜水艦に比べ探知性能や被探知防止性能が向上した潜水艦です。#防衛省・自衛隊 は、引き続き我が国周辺海域における情報収集・警戒監視を強化してまいります。
59
(せり売り) せり売りは間もなく締め切りとなります。7月14日(火)必着となりますので、引き続き皆様のご応募お待ちしております。詳細はホームページをご覧ください! mod.go.jp/atla/choutatsu…
60
日本の防空を担う #警戒管制レーダー のハイエンドモデル、J/FPS-5 です。3面に配置したアンテナで360°常時監視が可能。そして一番大きな面が最も能力が高い主警戒面。7階建相当の巨塔ごと、主警戒面を脅威方向へと回転できます!#防衛装備庁 ブースの巨大スクリーンでご案内中です。
61
#LIMA_2023#防衛装備庁 ブースでは、海上自衛隊向けで培った高い造船技術と経験を基に、艦艇共同開発・生産の可能性も含め我が国の高い造船能力を発信します!
62
本潜水艦は、これまでの「そうりゅう」など「りゅう」にかわり、新シリーズの命名となりました。
63
3月27日、#井野防衛副大臣 は、ダイキン工業株式会社特機事業部(大阪府摂津市)を視察し、同社の防衛事業について説明を受けた他、戦車砲用弾薬等の製造現場を確認しました。 #自衛隊 の実力を発揮するためには、#防衛産業 と密接に連携し、装備品の製造・維持・整備基盤の強化が不可欠です。
64
7月10日、山本防衛副大臣は陸上装備研究所を視察し、軽量戦闘車両システム、耐爆・耐弾による人員防護及び電磁加速システムなどの研究の説明を受けました。
65
こちらのトリコロールカラーの #UUV が、日本と #ユーロサトリ2022 開催国フランスが共同で研究を進める「次世代機雷探知技術」のモデルです。日本企業が得意とする低周波の探知技術と、仏企業が得意とする高周波の探知技術を合わせ持つことで、機雷探知の精度向上などを目指します!
66
#ユーロサトリ2022#防衛装備庁 ブースから展示品をご紹介します。 まずは、#沿岸レーダー装置 です。GaNアンプと小 型軽量化技術によって、トラックに搭載できるサイズでありながら、長距離探知も可能にする沿岸監視システムです。日本と同じ海洋国家での活躍を期待しています!
67
#LIMA_2023#防衛装備庁 ブースから、#沿岸レーダー装置 をご紹介!小型軽量、長距離探知、迅速展開という3拍子が揃った防衛装備品です。我が国のような長大な海岸線を持つ東南アジア諸国に移転できたら、大いに活躍が期待できます。
68
【参加者募集中】 #航空装備研究所 は空対空目視外戦闘を支援するAI技術について、広く民間の情報を収集して研究を促進することを狙いとして #機械学習コンテスト#空戦AIチャレンジ)を開催します。お申込みはこちらから↓ mod.go.jp/atla/kousouken…
69
我国将于7月23日在 #JAXA 内之浦宇宙观测所进行超燃冲压发动机的首次飞行试验!希望防卫省安全保障技术研究推进制度的此项研究取得成果,并且能在高超音速导弹等防卫领域的未来研发中得到应用。
70
【参加者募集中】 #航空装備研究所は、優れたAI技術の収集による研究の促進を図ることを目的に、#機械学習コンテスト(第2回 #空戦AIチャレンジ)を開催いたします。 お申込みはこちらから↓ mod.go.jp/atla/kousouken…
71
我が国の極超音速技術が着実に高まっていることを示すもので、極超音速誘導弾など将来の防衛分野に活用できる成果が期待されます!
72
艦艇装備研究所についてご紹介します。艦艇装備研究所では、海洋の安全確保を伴う艦艇や水中武器などについての基盤的な技術を維持・発展させるため、国内外の研究開発機関と連携しつつ、船体、推進器、音響器材、海洋無人機及び電磁気などに関する要素技術及びシステム化技術の研究を行っています。
73
#防衛装備庁 は12月8日から越ハノイで開催される #VIETNAM_DEFENCE_EXPO_2022 に出展します。テーマは「共鳴」、音が重なり力強く鳴るかのように、各国との防衛装備・技術協力の関係構築を目指します! 予告編もご覧ください! youtu.be/ToBYyKkM8C8
74
2月15日、#井野防衛副大臣 は川崎重工業(株)岐阜工場を訪問し、同社の防衛事業について説明を受けたほか、航空自衛隊 #Cー2 輸送機や海上自衛隊 #Pー1 哨戒機の製造現場を視察しました。 #防衛省・自衛隊 は、これら精鋭の国産大型機で日本を守っていきます。
75
#防衛省 と豪州国防省との間で科学技術者を相互派遣する人事交流プログラムにより、豪州国防科学技術グループ(DSTG)のロッジ氏が来日しました。ロッジ氏は、豪州側からの初めての派遣者であり、#防衛装備庁 #陸上装備研究所 で複数無人車両の自律化に関する研究を行います。