201
今回のコロナ関連の「受診を控えてくれ」「いや陽性である証明がいる」という拮抗する話はもう何年も前から特にインフルエンザでの子供の受診に関して言われてきたことなんだよね。
202
私達が求めてるのは「子連れだと色々不便だろうからお先にどうぞ」「ありがとう助かります」と譲りあえる社会であって、強制的に子連れを優先させるからね!って社会じゃないんだけど、それを国が先導するってどういうことなのかはよく考えたほうがいい。
203
あれはマジでなんとかして欲しいんですよ。人権と言う言葉の定義や何をどう保障されているのかをきちんと学校で教えてからその言葉を使って欲しい。人権教育という名の下で大人が子供を良い子としてコントロールするための指導をしないでほしい。
204
ただ、学校で人権というものを丁寧に扱うと先生方にとって都合が悪かろうと思うんですよ。学校で子供たちが課せられている形になっていることの中には人権に抵触しかねないことがたくさんありますから。
205
子供にまつわる問題で「相談すればよかったのに」「病院に行っておけばよかったのに」って言えるのは実際に相談したことも精神科に行ったこともない人だと思ってるよ。一度でもやったことがあればそこから助けの手がのびて解決するなんて夢を見なくなる。
206
「子供は嘘をつく」というと拒否反応が出る人もいるかもしれないけれど、
「子供は大人ほど状況を正確に把握するのが難しい」
「子供は大人ほどのボキャブラリーを持たない」
「把握した状況を大人のように言語化するのが難しくしばしば言葉の選択を誤る」
207
「登校がしんどい子とか一番リモート授業が必要やろ!」
そこ学校と共有するん難しいよなぁ。
208
前述したような信用の必要がない方の相手を延々としていたらどんどんHPが削られて、次のステップに進めなくなります。さっさと見限って、HPが残ってるうちに次の相談者を探した方が早いです。
209
そういえばなんか見かけたんだけど「最近子供に甘すぎない?」「ちゃんと我慢させて嫌なことにも取り組ませないと」っていうの、子供の話聞けない人の常套句だよね。
210
どんなに小さくても頭ごなしに否定せずに時間をかけて話を聞いて権利を尊重して育てようとしている姿を見てもの申したくなるのは、それなりに心をざわつかせる何かがあるんだろうなとは思う。
211
もう、わかりてとまともにやり合うの不毛だから触らないけど、専業主婦でも家事はまだしも育児の責任は父親にも同等にあるのになんで働いてたら免除されると思ってんだろうねぇ。
212
あ、ちなみにこれ言われたの、私の地元じゃなくて関西の教習所ですね、また九州の…って言われても困るから一応言い添えとくけど。
213
ネタみたいだけど実はこれ正解、育児においてもなんですよね。 twitter.com/lunalovesmeme/…
214
中学のスマホの使用にあれだけネチネチ言ってた教委が手のひらを返しておじいちゃんたちを助けるのに君たちの力が、とか言ってるのが反吐が出る。
215
おまけ。
合理的配慮ということを考えるとき、この社会はすでに「多数派の人間にむけての配慮が整っている」ということを忘れてはいけない。
これ、講演で聞いてなるほどと思った言葉。
216
おそらくはここから先、変わるべきは「保護者の働き方」「保護者を雇用する組織のあり方」の方だと思いますし、それは児童生徒の健全育成を考えたら至極真っ当な方向だと思います。
217
何度も何度もこの手の話が繰り返されているけれど、就業環境の問題が保護者のせいだという呪いはいつか解ける日が来るんだろうか。皆さんにそう思ってもらっといたほうがおかみにとっては都合が良いのに… twitter.com/yossy_edu/stat…
218
「不審者扱いされるから子供が困っていても声をかけられない」と「訴えられるかもしれないから女性が倒れていても救護できない」って根っこは同じなんだろうな。
219
ハック①決戦は朝イチ
先生が教室に来るまで待っていたらアウト。早めに学校に行って自分から職員室に行って先生を自分から捕まえにいく気持ちが大事。
220
お金の管理がちゃんとできない民は払えなくてもいいから連絡だけは期限内にちゃんとするんだよ。少なくとも国や自治体のお役所はないものを無理に払えとは言わないからね。ちゃんと事情を話せば待ってくれたり減免の仕組みを教えてくれたりするからね。
221
子供に「人権ってなんだと思う?」って聞いてみると良いと思います。学校で丁寧に教わってない子たちは「されて嫌なことはしません」とか「チクチク言葉を使いません」とか、そう言うことを「じんけん」だと認識してます。
222
実家の母から「あなたの子育てを見てたら自分が3人育ててきたのと全然違う、こんなに手と時間をかけなくてもいい時代だった」と言われたことありますね。 twitter.com/PORSCHE993TURB…
223
ハック③延期の期限はこちらから
延期させてほしいことを伝えた上で期限については先生を待たずに自分から「いつならできます」と提示した方が交渉がうまくいきやすい。
224
凍結卵子を使った出産リスクの回避を検討するためには、まず【人間の腹を使わない胎児の育成】ありきですよ。それなしで語るのは差別や貧困の温存を肯定するのと変わらない。
225
怖い話をしますが、発達障害のある子を育てていると小さいうちは身内の無理解に苦しんだあと、学童期に入ると学校の無理解に苦しむことになる可能性が格段に増します。自分のメンタル守るために早めに親同士の連携や親の話を聞いてくれる支援者、愚痴を言える友人などとの繋がりを。