イシゲスズコ(@suminotiger)さんの人気ツイート(新しい順)

1
これ、不機嫌を撒き散らす側がそうさせるようなニュアンスで語られがちなことですが実は機嫌取りに動く側が「自分がその人の機嫌をコントロール可能である」という感覚があることも大きな要素のひとつなんですよね。 twitter.com/Cavahokkun/sta…
2
これは本当に沼にいたら全然わからないことだよなぁ。 境界線を超えて自分のニーズを満たしてくれる人がいたり自分がそれをやるのが当たり前の環境で過ごしていたら、境界線をはっきり引いて接してくる人間を冷たいと感じるんですよね。
3
養育費を受け取ってそちらの暮らしを選んだほうがよっぽど楽だよ、戦力にならないしいざというとき役に立つ確証もなく自分の世話をしてもらえるとおもっているお荷物に成り下がっているならね、夫が。
4
保育園も入りやすくなるしひとり親としての補助金も受け取れるし収入によっては団地に安く入れたり就学支援金を受け取れたりする。そして一番手がかかるのに子育ての役に立たない旦那の世話をしなくてよくなる。
5
「旦那の世話」が減り、公的なサポートの受けやすさが上がる。 twitter.com/aka_heru_man/s…
6
「なぜあいさつをする必要があるのか」という問いに対して「私はあなたの敵ではない、あなたの存在を無視していない、人として尊重している」という意思表示です、と教えてくれた先生がいました。子どもたちの小学校のベテラン先生でしたね。 twitter.com/hihiroro1717/s…
7
これはちゃんと燃やさないといけないやつだと思う。 twitter.com/asoutoru/statu…
8
覗きに参加しなかったほうがマトモじゃない、というその思考で参加したくなかった男子も参加させられたかもしれない、それだって暴力的なハラスメントだ。 twitter.com/Yakamashiwa/st…
9
人間関係、基本的には引き合うものだと私は思うから、ヤバいのを引くということは引く自分にもそれなりのなにかがあると考えたほうが妥当ではあるんだよね。 twitter.com/dmentane/statu…
10
あえて繋げないけど、子供の付き添い入院で仕事ができず収入が削られる妻の側が折半の生活費の減額を「丁重にお願い」しないといけない関係性について思うところがないわけじゃない。
11
大半は夫がクソだという話すぎて付き添い入院の過酷さが薄まってる気がする… twitter.com/pepuritan/stat…
12
私は教師じゃないから自分がこのカード切ることはないんだけど、読み聞かせボランティアで入ってるときに絶えず口を挟んでくるタイプの子がいるとこれを言いたくなる気持ちは分からんでもないし、実際それをやっちゃったボランティアさんも知ってるので、大人の忍耐が試されるやつだと思ってる。
13
これ、発達障害のある児童に「じゃあ先生の代わりに授業して」と促して1コマ分しゃべらせたのち、その子は「自分は先生の代わりに授業ができる」と誤学習してその後の修正が大変だったケースを知ってるので、イラっと来たとしても絶対に教師として切っちゃダメなカードだと思ってる。 twitter.com/bottiboch/stat…
14
結局のところさ、親が育てたいように育てるんじゃなくて、子が育ちたいように育つのをギリギリの距離をとって見守りながら有事に備えるしかないんよね、親。
15
私には、私達が直面したあの怖い出来事をなかったことにしたい人たちの気持ちはわからないけれど、なかったと言われるたびに苦しんできた同級生たちが浮かぶから、自分の苦しさも思い出すから、あったよ!って何度でも言う。
16
私にも、もがいた末にうまく行かなくて自分で終わりを選んだ同級生がいる。病んだ子も複数いるし、そこから立ち直って家族を持ってこれからの恩恵に預かれるだろう子たちもいる。
17
運良く地盤が壊れなかった子たちにも、自己責任、努力してないと見られててね、もがいてももがいても、床の地盤はちっともよくならないばかりか、私達以外の地盤ばかり整備されていくのね、また?また?って何度おもったかわからない。
18
上の世代も下の世代もそれまでどおりの地面が残ってる中、私たちだけ足元がなんかおかしくて、ねえおかしいよ、おかしいよ、ってジタバタしてるのに周りからは何やってるのちゃんと歩きなさいって怒られた。
19
氷河期世代が就活のときに直面したあの状況を私はある種の災害のようなものだと捉えていて、当事者にとっても当たり前の日常のはずのなかで何が起こっているのかわからないままあれよあれよと自分たちだけ足元の地盤が崩れていった、そんな感じ。
20
「子供を産んだこと」が女性にとってのなにかの価値として語られる世界線は私は怖いですね。「産む機械」発言と同じライン上にある。 twitter.com/SandraHaefelin…
21
「保護者からは賛否の声」って見出しなのに具体的な反対意見は孫を見に来た高齢男性からしかとれなかったんだね… news.yahoo.co.jp/articles/99472…
22
えと、きょうだい児の抱える課題が発生する要因の根っこの根っこには「この国の障害のある子を持つ保護者支援の手薄さ」があると思うの、私。だからそこを強化しない限りきょうだい児の課題もなくならないと思うのね。
23
サッカー少年団のお世話をしてるときに怪我で見学してた高学年の子が私に近寄ってきて「のどかわいた!」「ねぇ、のどかわいた!」って言うの、で?ってなったけどこういうことなのかもしれないなぁ。 twitter.com/wa_mamaharu/st…
24
子供の言うなりに学校を休ませない方がいい、という主旨のツイートが流れてきてた(そして見失った)のだけど、我が家で子が登校を渋るときに気をつけてたのは「先の見通しなく休む」をなるべく避けることだったなぁと思います。
25
就活を控えた高3の進路指導を参観する機会があって「なりたて公務員の自分は求人票を見て就職してないし経験も浅い。より経験の長い先輩方が後ろにおられますのでここは…」と保護者にコメントを求められて先生若いのにうまいなぁと思った。