室伏謙一(@keipierremulot)さんの人気ツイート(リツイート順)

1251
イメージ操作、印象操作でもなんでも使って、あの手この手で日本の中小企業破壊、日本の経済破壊を進めたいのでしょうね。そして濡れ手に粟で大儲けしたいということでしょう。 twitter.com/nfalabo/status…
1252
そうなんですが、加えて、国債=借金、民間企業や家計の借金と同じと考えられがちなところも問題ですね。公債は制度上も借入金とは分けて考えられていますし、そもそも国は民間企業等とは違って、滅ぼされたり併呑されたりしない限り永続する存在であり、かつ通貨発行が出来る存在です。 twitter.com/nakano_nationa…
1253
新型コロナやその変異株、ワクチンについての非常に冷静な医師の意見です。これ読んで冷静になりましょう。kaneshiro-honest-clinic.com/2021/01/15/ウイルスは変異する際には基本的には弱毒化しま/
1254
「政治家だけでなく経済学者ですら、財政や貨幣について間違った理解をしている人が多い」、このことをしっかり覚えておきましょう。加えて大手メディアやいわゆる「言論人」、コメンテーターにも、ですが。news.yahoo.co.jp/articles/01a91…
1255
防衛費増のためと称した財源確保法案、大手メディアが全く扱っていないようですが、この法案、単なる財務省のための緊縮法案です。この動画を拡散して成立を阻止しましょう。youtube.com/watch?v=i1455s…
1256
デジタル臨調はやっぱりデジタル利権の巣窟だったという話。是が非でもマイナンバーカードを持たせたい、そのためならなりふり構わない、個人情報が危険に晒されようと、どうなろうと構わない、マイナンバー利権のためならば、ということでしょう。news.yahoo.co.jp/articles/c4402…
1257
木原官房副長官、矢野財務事務次官の暴論を私的な意見とした上で、「一旦方向性が決まれば、きちっとそれに協力をし、従っていただく」と、暗にではありますが、ピシャッと否定しましたね。根拠なき財政破綻や緊縮財政の主張の否定、さすがと言いますか、まずはよかったです。岸田政権は本気ですね。
1258
前任者の段階で決まったのだとして、あくまでも方向性出会って法制化はされていなかったのでは。大臣なのだからひっくり返すことも一旦停止させることも、具体的内容をいじることもできる。それにも関わらずそれをせずただ方向性に「悪ノリ」しただけ。で、責任転嫁して逃げようとするのか。 twitter.com/keiseisuzuki/s…
1259
積極財政に理解があり、故安倍元総理の遺志をしっかり継ぐ萩生田政調会長が緊縮岸田官邸の向こうを張って頑張っています。「好き放題」などではなく、今日本に何が必要かを解しない岸田官邸に諫言して、やる気のない岸田官邸の代わりに動いてくれているのです。news.yahoo.co.jp/articles/299b3…
1260
移民受入推進派の古川法務大臣、ウクライナからの難民受け入れを移民労働者の確保の機会に使おうとしています。命からがら逃げてきて、異国の地で不安な日々を送っている人たちを労働力として活用しようとは。普通に生活を支援してあげればいいのに。news.yahoo.co.jp/articles/ede73…
1261
民営化の悪影響ということでしょう。別の言い方をすれば、過剰なコスト削減の悪影響。インフラ事業を採算性で考えてはいけないのです。news.yahoo.co.jp/articles/eea52…
1262
防衛費増額のための財源確保法案、この法案がいかに問題が多く、日本を更に衰退させることにつながるかについて、逐条で解説しました。diamond.jp/articles/-/317…
1263
岸田政権は最初から移民受入拡大でした。そしてLGBT法案騒ぎ、芸能人不倫等騒ぎの裏で、大幅な受入拡大を決定しました。移民受入拡大の危険性、日本破壊につながる危険性について、移民を巡る勘違いも含め、解説しました。怒り心頭で少々早口になってしまってますが。youtube.com/watch?v=t7Vm-E…
1264
金融機関を使っての酒類提供提出強制、つまりは組織ぐるみの動きだったということですね。政策金融に助けて欲しけりゃ、言うことを聞けってか。まるでヤクザか闇金の世界。政策金融側は反発なりしたのだろうけど、現政権、強権政治以前にやることが稚拙だ。菅総理は知らぬ存ぜぬでは済まされない。 twitter.com/tokyonewsroom/…
1265
そのとおり。増税は貧困化推進で少子化も推進。減税や消費税廃止は貧困問題の解決に道を拓く。税金は国民経済から貨幣を消す等のためのものであって、財源ではない。 twitter.com/oishiakiko/sta…
1266
国会開会に合わせたユリコのパフォーマンス。都民、事業者を犠牲にした、ユリコによる制度の政治利用。効果の検証もせず、同じことをダラダラ繰り返す愚。news.yahoo.co.jp/articles/6c338…
1267
言っている事は正しいですし、当たり前のことなのですが、その発言をするに至った背景が気になるところ。また歳出を拡大するのはいいとして、竹中平蔵氏の頭にある使徒、支出先も気になるところ。冷静に捉える必要はありそうですね・・・ twitter.com/andouhiroshi/s…
1268
ユリコは再エネ利権だけでは飽き足らず、今度は教育利権を教育の現場に持ち込もうってわけですか。これじゃもう都の教育崩壊じゃないか。都の教育を充実させればいいわけであって塾産業に民間委託する話ではない。そんなに都の教育を破壊したいのか。まさに自分ファーストだ。asahi.com/articles/ASR31…
1269
売国農政に売国消費者行政に反対の声を強めましょう。 twitter.com/genki_sudo/sta…
1270
河野太郎候補が自民党総裁になれば、竹中・アトキンソン両氏がもれなく付いてきます。特定の勢力だけが得をする菅路線がしっかり継続され、強化されるわけですから。youtube.com/watch?v=dDbJvc…
1271
大手メディアが政府や地公体による国民や事業者の監視役を自ら買って出ているんだから終わってますね。あんたらの重要な役割の一つは政府や地公体の監視であって、国民監視ではないだろう。なんか旧共産圏みたい。
1272
米軍に完全にナメられてますね。そもそも外国軍隊のヘリコプターが我が物顔で首都上空を飛び回ること自体がおかしい。なぜ横田空域を返還しろ、都心の米軍基地を返還しろと言わない。防衛省の対米従属もたいがいにしろ。news.yahoo.co.jp/articles/34729…
1273
鈴木財相は財務官僚の単なるパペットですね。国債は安定的な財源ですが。勿論、壊国推進の財務省により日本の供給能力が著しく破壊されれば話は別ですが。財務省さん、あなた方はそんなに日本が嫌いですか? twitter.com/nhk_news/statu…
1274
スナック新首相はあからさまな緊縮・増税路線、新自由主義政策推進を表明しています。日本ではこれを奇貨とした緊縮・増税・新自由主義を声高に叫ぶ輩が出てくるでしょうね。そんなことを許したら日英両国は不況のドン底へ。騙されてはいけません。 twitter.com/mitsuhashipres…
1275
補助金詐取とは、情けない。倫理観も官僚としての矜持も何もないのか。接待云々以前の、究極的な公務員倫理の問題。そして、霞が関に「今だけ金だけ自分だけ」が蔓延していることの証左だろう。news.yahoo.co.jp/articles/fc6cc…