室伏謙一(@keipierremulot)さんの人気ツイート(リツイート順)

1301
ほらね、やっぱり言ったとおりになってきた。岸田さんよ、根拠なくユリコのためのマンボウを適用したら、あなたは菅の二の舞、菅の二番煎じだよ。それでいいんですか。菅の二の舞のポピュラリスト小池の傀儡になりたいんですか。news.yahoo.co.jp/articles/f6601…
1302
菅の総裁再選の可能性が高まったって、自民党大丈夫かい?混乱と迷走の元凶、売国・従中に不敬が加わった最悪政権を延命させて日本を沈没させたいのですかい?news.yahoo.co.jp/articles/14303…
1303
1304
明治神宮外苑として整備された歴史を無視し、整備のための先人たち、献木や寄付をした多くの国民の思いを無視するものですね。目先の金儲けのために歴史を壊す、歴史を商品化して売り飛ばす、日本はいつまでそんなことを続けるのか。tokyo-np.co.jp/article/163087
1305
あとこの指摘も。「レジ袋そのものは日本で出るプラスチックごみ全体の2%から3%しかなく、レジ袋を減らすこと自体は大きなインパクトはない」こんなの初めから分かりきってたことですが、レジ袋を減らすことがさも環境を守る切り札のように喧伝され、事実関係は正確には伝えられませんでしたね。 twitter.com/kufuidamema/st…
1306
線引きに根拠なんてないでしょう。ただ「なんとなく」、全部緩和するとなんか言われるかもしれないから、「なんとなく」。こんな小池都政をいつまで許すんですか。いつまで放置するんですか。声を挙げ、反旗を翻さないと次々と潰されてしまいますよ。news.yahoo.co.jp/articles/1e3e3…
1307
外国人観光客から日本人が窃盗とは、発展途上国化しつつある日本を象徴するような事件。まさに貧すれば鈍するだ。news.yahoo.co.jp/articles/60e5f…
1308
これだけマイナンバーカードを巡る問題が次々と明らかになっているのに、なぜ「マイナンバーと全口座紐付け検討」なんてこんなことが平然と出来る。岸田政権はデジタル利権の巣窟と化している、デジタル利権の言いなり、ということでは。 twitter.com/kharaguchi/sta…
1309
中曽根康弘首相は日本のインフラの破壊者でした、と後世の教科書や専門書に書かねばいけませんね。嘘をついてそれを進めた、とも。 twitter.com/Simon_Sin/stat…
1310
だから何。速報で伝える話でもなんでもない。太郎と次郎が手を携えて日本破壊を進めますってか。大手メディアはそんなに河野太郎を担ぎたいのか。 twitter.com/kyodo_official…
1311
どっちにしろ増税で国民からむしり取るということには変わりない。国民経済から貨幣を消して、国民経済を小さくする、つまり日本を衰退させるということには変わりない。 twitter.com/ReutersJapan/s…
1312
岸田政権は日本を海外勢を含めた金融投機屋の喰い物、草刈り場にするつもりのようです。菅政権の中小企業淘汰政策は継承、投機屋の「オモチャ」としてのスタートアップ作り推進と枚挙に暇がありません。投棄屋は儲けるだけ儲けたら次の草刈り場を探して去っていきます。後に残るのは荒野となった日本。
1313
陛下が開会宣言のために起立されたにも関わらず、遅れて起立したのは菅のみならず小池やその隣の関係者も。不敬の極み。日本はここまで落ちたか。菅や小池にはその感覚や常識さえないということか。#菅は不敬の臣 #小池は不敬の臣 twitter.com/sayaohgi/statu…
1314
地公体職員は緊縮脳を刷り込まれてますし、多くの地方議員は緊縮的主張や質疑をするのがカッコイイと勘違いしてますから、定削して非正規に置き換えるのは当然ぐらいに考えているのでしょうね。 twitter.com/kufuidamema/st…
1315
そう、買えるお金が減ってるんです。それを価値観の変化で説明しようとするとは、どこの宇宙にお住まいなのでしょうね。 twitter.com/kufuidamema/st…
1316
そろそろ「6万円の協力金はもらい過ぎだ!けしからん!」という奇妙奇天烈な言説は終わらせましょう。そもそも飲食店の経営の実態を少しでも分かってますか?そして、批判すべきは粗利補償もせず、国民には自助や自己責任を押し付けるケチケチな政府、菅政権であって、飲食店ではありません。 twitter.com/mitsuhashipres…
1317
保険証廃止、その目的は、医療費「適正化」による削減、つまり緊縮推進とデジタル利権推進。news.yahoo.co.jp/articles/2cbe8…
1318
移民=低賃金労働者といえば中国人とヴェトナム人というのはこれまでの統計的にも明らか。入国制限中にもずっと入れ続けてきましたからね。目先の利益、株主の利益のために動く財界の要請で。 twitter.com/nhk_news/statu…
1319
一貫性のない政権、やること言うことが人によってチグハグな政権。厚労大臣と言ってること違いませんかい。まあ外国人観光客は「推奨」なんて無視するだろうけど、トラブルの種撒いてるようなものだ。というか、そんなに心配なら水際対策緩和なんかしなければいいのに。news.yahoo.co.jp/articles/ebfc5…
1320
サービス産業は新型コロナ大不況でボロボロになっています。しかし菅政権は、救う気は全くないようです。これで支持率がまだ低くないというのは、国民は政府に痛めつけられるのに慣れて、快感を覚えるに至ってしまったことによるのでしょうか?soumu.go.jp/main_content/0…
1321
そう信じたいところですが、ならばなぜ「身を切る改革」と称した緊縮策を前のめりで進める日本維新と組むのでしょう?また、玉木代表のご認識ではなく、前原・岸本両議員から直接説明していただきたいですね。 twitter.com/tamakiyuichiro…
1322
竹下亘議員、注意する権限はお持ちなのでしょうか?news.yahoo.co.jp/articles/15744…
1323
出来ないのにずっと総理の座に居続けようとする岸田文雄。 twitter.com/ChSakura217/st…
1324
国立と言っても独法化してますからね。そもそも美術館や博物館を独立採算の土俵で考える方がおかしく、その研究や文化を未来につなぐ機能、教育機能を考えれば、元々国がお金を出して支えて当たり前なんです。結局この国の政府は何をしたいのだろう。 twitter.com/yamamototaro0/…
1325
森井じゅんさんとの対談動画が公開されました。森井さんが税や財源について、また消費税の問題点について、分かりやすく解説してくれています。通常国会開会を前に、是非ご覧ください!m.youtube.com/watch?v=3q8o-a…