926
10年以上前にも同様のことがありましたね。マトモな国のマトモな政府、マトモな政治家なら、食糧の国産、自給自足体制の強化、そのための国内農業の保護等を進めるはずですが、安倍政権、菅政権と真逆の方向に突っ走っていますね。国民は困窮し、得をするのはグローバル食糧関連企業だけ。 twitter.com/uchidashoko/st…
927
ザル状態というより何もしなかったに等しい水際対策の実態が、今更次々と明らかになっています。news.yahoo.co.jp/articles/8cbc8…
928
こんな状況でも財務省は更に増税して、国民経済から貨幣を減らし、国民を貧しくし、苦しめ、日本を弱体化させたいそうです。政府税調の委員たちも右に同じ。 twitter.com/kufuidamema/st…
929
国民民、代表は積極財政を唱えているのに、参院選では超緊縮政党と連携ですか。これじゃ、軸なき選挙のための野合、と評されても仕方ないでしょうね。news.yahoo.co.jp/articles/00d01…
930
これで鈴木俊一財務大臣が超緊縮論者、緊縮教の「財政再建」という教義のためには、日本がどうなろうと国民が苦しもうと知ったこっちゃない論者だということが明らかになりましたね。来るべき衆院選では落選していただくのがよろしいのでは。無茶苦茶選挙強いわけではないようですし。
931
売国ユリコ都政。「起業を増やす」という数値目標達成を金科玉条にしているのでしょう。起業を増やしても成長はしません。 twitter.com/sharenewsjapan…
932
日本破壊勉強会ですね。売国・壊国勢力が菅義偉の旗の下に集まると言ってもいいでしょう。カーボンニュートラルを勉強会のテーマにしようというところなんか、再エネ新利権との繋がりが透けて見えます。news.yahoo.co.jp/articles/a37cf…
933
生活困窮者は増える一方。しかし自助を基本とする菅政権は根本的な解決につながる施策は持ち合わせていないようだ。自らの保身以外に危機感なき政権による危機感なき補正予算では、来年は更にヤバくなるでしょうね。日本をM&A天国にしたいスガキンソン内閣には好都合か。news.yahoo.co.jp/articles/d0417…
934
財務省に国防意識は全くありません。彼らには、日本の国防・安全保障よりも財政規律の方が大事なのです。 twitter.com/SF_SatoshiFuji…
935
暴力によって政治を捻じ曲げようとした行為。しかも選挙期間中に。安倍元総理の早期の回復を願うとともに、この件を「恨みつらみによる行為」といったように有耶無耶にしてはならないと強く言いたい。日本政治を暗黒に向かわせてはいけない。 twitter.com/nhk_news/statu…
936
この人たち、いい加減「国の借金がぁ」という嘘をつき続けるのはおやめになっては。室町時代の貨幣観から令和の貨幣観への転換ができてから、つまり信用貨幣観を正しく理解してからこの手のニュースは伝えましょう。そうではないと単なる嘘つき情報番組になりますよ。 twitter.com/kufuidamema/st…
937
「緊急事態宣言」という言葉だけが先走りして、結局具体的にはなーんにも考えていなかったということですね。そして責任の押し付け合い。綱引きは運動会でやってくれ。news.yahoo.co.jp/articles/c9d31…
938
この現実を直視しないと。特に保守を自称する輩は。一事が万事植民地思考で、自ら進んで植民地化を進めようとしてる輩もいますしね、某経済団体とか、新たな某経済団体とか、改革派の与野党議員とか、経産省とか財務省とか農水省とか外務省とかとか。あとは大手メディアとかとか。 twitter.com/NETAHAKASE/sta…
939
第七波だなんだと騒いでいる日本のコロナ対策はホント周回遅れ。検討しかしない総理の下、しばらくこんな状態が続くんでしょうね。一方で外資には優しく、自国の製薬会社が開発した治療薬はなかなか承認しない。どこの開発途上国だよ。news.yahoo.co.jp/articles/f8842…
940
財源確保法案の目的は財務省の便利なお財布を作ること、そして更なる緊縮を進めることです。防衛費増額は単なる名目にすぎません。財務省の姑息なやり口に騙されてはいけませんよ。youtube.com/watch?v=xexqXh…
941
「成熟した社会とは、まず充実した公助があって、その次に共助、自助なのではないのだろうか?」、そのとおり。しかし「自己責任」の四文字で片付け、ニヤける輩ども菅政権の後ろに控えている。jprime.jp/articles/-/196…
942
これ短時間で非常に分かりやすいです。不景気でも増収が可能という消費税の、逆機能というか負の側面というか、消費税がいかに酷い税かということもよく分かります。 twitter.com/tamakiyuichiro…
943
確かに大石議員の指摘は正しい、というより客観的事実。しかし高市議員はPB黒字化目標の凍結を明言し、積極財政を推進する議員の1人。つまり財務省にとっては目の上のタンコブ。事実関係はそれとして、過剰な高市議員攻撃は財務省の思う壺になりかねない。nikkan-gendai.com/articles/view/…
944
国家観なき岸田政権、国防・安全保障を蔑ろにする岸田政権の正体見たり、ですね。岸田文雄という人は、心底日本がお嫌いなのでしょう。そんな人が日本の総理大臣です。 twitter.com/mseraofficial/…
945
結局菅総理が改革という名の改悪、日本破壊を進めるためには、財政健全化という大義名分が必要ということか。www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
946
第二次岸田改造内閣は、超緊縮・ウルトラ新自由主義推進内閣です。youtube.com/watch?v=ESINkH…
947
これはいつもの組織的犯行の可能性が高いでしょうね。移民受入を拡大し、彼らを低賃金労働者としてコスト削減の道具として酷使するようなことをするからこうなる。移民受入拡大は即座に停止すべきだが、岸田政権は更に更に拡大しようとしている。 twitter.com/nhk_news/statu…
948
本日から財源確保法案が審議入りと聞いていますが、案の定、大手メディは国交省OB案件というスピン撒き餌の先棒を担いで、一切報じていないですね。大手メディアは日本を潰したいのだろうか。
949
共産党の無駄を削って福祉へ回せの類の主張・発想は、日本維新の「身を切る改革」と基本的に同じです。要するに共産党は「左の維新」ということ。彼らの頭の中は資本主義以前の金貨銀貨の世界。まあ共産主義政党だから当然か。
950
違うでしょう。小選挙区制になって派閥が十全に機能しなくなってしまったのですよ。したがって党内の抑制均衡も機能しにくくなった。専門分野の勉強や自らの主張よりも党執行部の意向、主義主張よりも風。諸悪の根源は小選挙区制ということです。news.yahoo.co.jp/articles/105eb…