室伏謙一(@keipierremulot)さんの人気ツイート(リツイート順)

951
キッシー一応話は聞いているようですが、理解できているのでしょうかね。今なすべきことを為さず、火事場泥棒的に新自由主義政策をシラっと進めようとしている岸田政権、そういう点でも優先順位を間違えています。まあ新自由主義政策なんて優先順位も何もやってはいけない政策なのですが。 twitter.com/mugichoko1616/…
952
玉川氏、勿論ネタですよね?と言いたいところですが、支離滅裂、頓珍漢、ひっちゃかめっちゃか。知らなすぎ、基本的な知識が欠如しまくり。その割に知ったかぶる。まあ今の大手メディアの質を如実に表しているのかもしれませんね。 twitter.com/KoheiMorinaga/…
953
需要が収縮している中で最低賃金を引き上げても、企業、特に中小・零細企業にとっては圧迫にしかならない。賃金引上げの美名の下で、岸田政権は菅政権の中小企業淘汰政策を更に推し進めたいだけ。得をするのはM&A関係企業と身売りされた企業や事業部門を手中に収めたい中国等。news.yahoo.co.jp/articles/b67c4…
954
「気合だー気合だー」ばりにロックダウンだロックダウンだと叫ぶわりに、なぜ五輪に係る杜撰な水際対策や関係者行動管理を批判し、実態を明らかにさせようとしない。なぜそこに感染拡大の原因を見出そうとしない。なぜ菅政権がシラっと進めようとしている入国制限緩和を阻止しようとしない。
955
菅総理の「俺がやると決めたんだ。早くやれ。7月末に高齢者の接種が完了できるようにやれ。とにかくやれ。」が現場を混乱させ、疲弊させ、結果として行政サービス、行政の活動、事務事業の質を著しく低下させている実態が明らかになりましたね。jiji.com/jc/article?k=2…
956
我が国の重要インフラの耐震化のため、防災のためのお金なら国が出せよ。どこまで緊縮思考なのか。まるで「緊縮のため、PB黒字化という絶対的教義実現のためには、防災なんて二の次。心配なら自分たちでなんとかしろ。自己責任だ。」と言っているようなもの。まさに棄民政権。news.yahoo.co.jp/articles/1fbde…
957
元々そういう仕組みなのだし、地公体は税が財源にならざるをえないが、国については財源は国債なのだし、端的に言って変に複雑な仕組みにしないで国が建設国債発行して負担すればいい話ではないか。国交省は何をしているのか。news.yahoo.co.jp/articles/f722c…
958
そう、原因は緊縮財政と短期主義。それでイノベーションなんて出来るわけがない、という当然のことが理解できない菅政権、財務省、そして経産省。 twitter.com/kufuidamema/st…
959
投機屋が儲かることばかり考えて、それを政策化していけば、日本は益々成長しなくなる。そんなに日本経済を壊したいの? twitter.com/kishida230/sta…
960
西村さんよ、根拠はなぁに?これまでも客観的かつ明確な根拠は示したことないですよね。ただ「なんとなくぅ〜」だけでしたよね。ならばパフォーマンスのためのくだらん「おしゃべり」は黙っててくれよ。news.yahoo.co.jp/articles/bece8…
961
緊張感の欠片もない、ヒドイ党首討論だ。菅総理は無駄話を延々と続けているし。要は通告なしのガチンコ勝負の党首討論には、菅総理はそもそも耐えられないということでしょう。
962
そりゃ岸田政権は何もしないのだから、ある意味当然の結果。そしてこれから緊縮と増税・負担増をやろうと画策しているのだから、来年の我が国社会経済はどうなっていることやら。ホント国民を覚醒するとともに、野党も覚醒しないと、国民は困窮するばかりになるだろう。news.yahoo.co.jp/articles/64ba2…
963
SDGsに斬り込みました。SGDsを当然のことのように受け入れ、それに従って本当に大丈夫ですか?youtube.com/watch?v=APPq81…
964
まさにショックドクトリン。放送法改正までやる話なのかい。要は竹中総務大臣時代に未完に終わった放送と通信の融合法制、「情報通信法」につなげて日本の放送業界をぶっ壊すところまで持っていきたいだけでは。菅政権はどこまで売国・壊国すれば気が済むんだ。news.yahoo.co.jp/articles/6e116…
965
かつ、高市候補の経済財政政策は、先のコーンウォールサミットのコミュニケにも示された方向性と軌を一にするものであり、先進各国がこぞって企画立案実施してきたものを、遅まきながらやっていこうというもの。困窮する国民を救うものなのです。
966
おかしいですね。再エネは利権の世界。西では上海電力、東では太陽光パネル設置義務化と言っても、使われるパネルの大半は中国製でしょうから、やっぱり中国がらみですかね・・・ twitter.com/KoheiMorinaga/…
967
これを機に、衆院選を「積極財政論争」の場にしていきましょう。そして、緊縮・増税勢力よ、さようなら。 twitter.com/yamamototaro0/…
968
食料は国防・安全保障の要。日本政府(財務省、経産省等)や大手メディア、御用言論人、「今だけ金だけ自分だけ」経済人らは農業を軽視し、蔑み、日本の安全保障を破壊し続けてきた。今こそそれを正す時。この状況を放置すれば、すぐにも飢餓が溢れる日本になってしまうぞ。youtube.com/watch?v=5UWCyE…
969
公共交通ネットワークが、岸田政権の無為無策と緊縮財政のために分断されようとしています。それを阻止するためにも、是非ご覧ください! twitter.com/chsakura217/st…
970
国も1都3県もやってることがガチャガチャじゃない。そして補償はせず。暗に「もたない会社は潰すから」と言っているに等しい。国のみならず東京都も神奈川県も埼玉県も。欲しがりません勝つまでは、精神論で乗り切れって言いたいんですかい?そういう問題ではないわい。news.yahoo.co.jp/articles/61486…
971
十倉経団連会長は財務省の単なるスポークスマン、拡声器として使われているだけ。要は財務省は少子化対策をやりたくないのです。「国の財政は常に黒字でなければならない」という誤ったザイム真理教の教義を守るためには少子化が進もうが、日本が衰退しようが関係ないのです。news.yahoo.co.jp/articles/13cc6…
972
2021年1ー3月期のGDP速報の概要を読むと、日本がいかに内需の国なのかがよく分かります。しかしその内需を復活するための措置を採る気がなく、日本経済は回復の途上にあるとか戯言を「民間議員」を通じて言わせ、PB黒字化目標堅持、つまり緊縮財政推進でこの国をどん底に突き落とそうとする菅政権。
973
自民党総裁選に立候補を表明した河野太郎氏の「実態」について、実例に即して解説しました。ぜひ拡散をお願いします。youtube.com/watch?v=8gBpS1…
974
官邸前でデモをやってる連中、憲法改正反対に防衛3文書閣議決定反対だって。今そこじゃないでしょ、防衛増税反対でしょ。
975
なんか外資系製薬会社に吸い取られているようにしか見えないんですが。「日本政府はいいカモだ」と笑いが止まらないだろうね・・・ twitter.com/nhk_seikatsu/s…