976
本日、森井じゅんさんとの「税金は財源ではない」、「税収と予算は別物」シリーズの第三弾動画を収録しました。今回は政府支出のカラクリについて斬り込みました。近日中に公開される予定ですので、ご期待ください。
977
この記事からも、いかに岸田政権の防衛費を巡る議論が破綻しているか分かる。当事者意識のない、財務省に忖度して地位を保っているであろう連中が「所得税を増やせ」だの無責任な暴言を吐く。とりあえず外国製ミサイル買ってこいとか終わってる。国防意識も危機感もない。news.yahoo.co.jp/articles/b7104…
978
「立憲が「10万円給付」を受け入れず」って、この期に及んで立民はまだ緊縮脳なのかい。財務省の走狗でしかなかった行政刷新会議の事業仕分けの「栄光」が忘れられず、「無駄排除」、「無駄探し」に邁進しているわけですか。結局立民は自民党と緊縮比べをやればいいと思っているわけね。こりゃダメだ。 twitter.com/GekkanNippon/s…
979
村井知事ってのはコンセッションとはなんぞやが分かってないんでしょうね。コンセッションは公的インフラを金融化して儲ける仕組みです。運営権者であるSPCの株主が配当を中心に儲ける仕組み。自然災害等で維持管理費が嵩む場合は、サービスの質の低下を伴うコスト削減と利用料金値上げで対処でしょ。 twitter.com/kou_1970/statu…
980
街を歩いていると、ホント空気が荒んでいることが分かる。しかしそれは新型コロナのせいというより、国民不在、事業者不在の、思いつきで行き当たりばったりな対応を続ける国、首長のせいだろう。自分達の保身や権勢維持のためにコロナ対応をやっているであろうことが明らかだし。
981
今の日本の閉塞感を打破するために必要なのは、「改革」ではなく、政府が前面に出て役割を果たすこと、政府による財政支出の拡大です。同時に緩めすぎた規制を再強化すること。「改革」は一部の者に得をさせる一方、国を衰退させるだけです。
982
東京都、新型コロナの重症者用病床使用率が3.5%なのに、重症患者の受入先が見つからないというのはどういうことか?病院側の怠慢か、東京都の怠慢か。あれだけ騒いで、偉そうなことを言っていたのに、なんだこのお粗末な実態は。
983
そもそも総務省の行政文書、その実は業務用のメモ・備忘録の類ですが、「可能性」や「だろう」ばかり。これではいくら議論しても水掛け論で終わるだろう。しかし、このスピンを流した連中にとってはそれでいいのだ。なぜなら長引き、世間の注目をそちらに逸らすことが出来るから。
984
嘘つき財務省。嘘がバレそうになると、ピューっと逃げてしまいます。m.youtube.com/watch?v=o1Db38…
985
昆虫食、要はタンパク源となる食料が足りない場合の話ですよね。そんなことをするよりもまずは日本の畜産業を維持・発展させていくことが最優先では?自国民が食するものは自国で生産する、この原則を取り戻すことこそ主張すべき。昆虫食云々は菅政権が進める日本農業の植民地農業化を後押しするだけ。 twitter.com/genki_sudo/sta…
986
安易な移民受入はこの手の問題を生じうるという典型例。別に移民が問題を起こそうとしているわけではないのに、こうなってしまう。直ちに移民受入政策は止めるべき。news.yahoo.co.jp/articles/f3288…
987
最低でも落選の危機感を西村康稔に持たせないと、あとは責任逃れの迷走が続くだけです。「オリンピックを成功させて衆院選でも勝利だ!」なんて甘い幻想を打ち砕きましょう。そうしないと菅や西村のために日本国民・事業者は苦しめられるだけです。
988
引き続き積極財政への転換に向けて頑張ってください!皆さんもPB黒字化など放棄させて積極財政で我が国社会経済を復活させるべく声を挙げていきましょう!その声が、積極財政に向けて頑張る議員の方々の力になります! twitter.com/iakimasa1/stat…
989
#農業国防研究所 こちら早速チャンネル登録しました。皆さんもこのチャンネルを通じて問題意識を高めていきましょう。農畜産漁業は国防です。食糧生産は国防の要です。youtube.com/@user-or8bj4zc…
990
デフレに消費税増税、そして新型コロナショック、にも関わらず政府は救済の手を差し伸べず。昨年から言っているとおり、アパレル業界の皆さんも団結・連帯して声を上げましょう。今の政府・与党は場当たり的な対策しか考えていませんし業界の実態なんて知ろうとしていません。news.yahoo.co.jp/articles/0d838…
991
もっともらしく書いてますが、要はこの人財政観も貨幣環も間違っていて、そもそも経済が分かっていないということでは。news.yahoo.co.jp/articles/e68e4…
992
コスト・プッシュインフレの影響がじわじわ広がっています。ただしこれは、需要の増加によるインフレではありません。news.yahoo.co.jp/articles/ac6e1…
993
久しぶりに読んだ支離滅裂な記事。無関係な話が絶妙にもっともらしくつなぎ合わされている。しかし、そもそもなぜ入国制限に言及しない。そんなに海外から変異株を入れ、第6波が起こるよう演出することに加担したいのか。news.yahoo.co.jp/articles/b1452…
994
そのとおり。問題は万全とされていた水際対策がザル状態だったのではないかということ。しかしそれを認めたくない、失策を認めたくないから、飲食店や酒類、若者に責任転嫁をしているのではないか。そんなことでは経済や国民の生活を含め、事態は悪くなる一方で、何の解決にもならないではないか。 twitter.com/MseraOfficial/…
995
そのこころは、「早く移民受入再開しろよ、拡大しろよ」ということでは。経済同友会改め日本破壊同友会。一連の発言等からすれば、同会の設立の目的は、緊縮と構造改革、移民受入等で日本を衰退させ、破壊すること、としか思えないですしね。news.yahoo.co.jp/articles/da539…
996
岸田のうちに増税だ!増税で国民経済から貨幣を減らしてしまえ!という財務省の本音が透けて見える。室町脳、封建領主脳の財務省。あなた方はどこの国の機関ですか? twitter.com/keiseisuzuki/s…
997
根拠なんてないのです。「感染の「急所」とみる飲食店」といった思い込みだけ。そしてこれまで「飲食店が〜」と言い続けて、事実上の飲食店「攻撃」を続けてきたので、今更「根拠ありませんでした。なんとなくの印象でした。」とは言えないのですよ。そんな印象論がこの国の政治を左右しているのです。 twitter.com/genki_sudo/sta…
998
岸田政権は増税と緊縮でこの国を更に衰退させようとしている。その裏には財務省がこれまでつき続けてきた嘘、主流派経済学者たちが垂れ流してきた嘘がある。その嘘を見事に暴いた軽快社会は青春映画「君たちは長いトンネルの中」、#君トン が9日まで限定無料公開中。youtube.com/watch?v=5mbRkd…
999
素晴らしい。これ以上の移民受入拡大につながらないよう、是非よろしくお願いします。日本の未来を考える勉強会でも2度ほどお話ししましたが、移民の受入拡大は、日本の労働市場を歪めるのみならず、地域社会の破壊につながります。 twitter.com/takaichi_sanae…
1000
それでもやれマスクだワクチンだと言っているこの政権、しかもエボラ並みの二類のままなら、あなた方のクライテリオンはいずこに。外国人観光客様のために日本人は我慢しろって?売国岸田政権、いい加減にしろ。news.yahoo.co.jp/articles/4888e…