室伏謙一(@keipierremulot)さんの人気ツイート(いいね順)

1426
今週審議入りした令和4年度第2次補正予算案、規模もまだまだ小さいですが、それ以上に問題なのはこの予算案が危機対応予算案になっていないこと。どこまでノー天気でお花畑思考でなのか。これではせっかくの補正予算が日本の衰退推進に使われることになりかねません。diamond.jp/articles/-/313…
1427
台湾は昨年の2月頭の段階で中国からの入国を禁止し、3月19日には全ての外国人の入国を禁止していたわけですから、当然の結果です。水際対策は後手後手ダダ漏れのどこぞの国とは大違い。間違っても、デジタル化が進んでいるからだ、とかそういう話ではありませんからね。news.yahoo.co.jp/articles/0431c…
1428
この活動が勢力を拡大し、立憲民主が反緊縮・積極財政の党、反構造改革の党、国民経済を豊かにする党に転換することを期待します。 twitter.com/kharaguchi/sta…
1429
やっぱりシェイシェイ茂木、従中派茂木。news.yahoo.co.jp/articles/e730c…
1430
コロナとウクライナの影に隠れて、岸田政権はデジタル構造改革を進めようとしています。その目的は、小さな政府・緊縮推進、レントシーカー天国推進です。その推進母体はデジタル臨調です。そして作業部会まで設けて、その触手を法令改正にまで伸ばそうとしています。m.youtube.com/watch?v=tqku4k…
1431
責任ある積極財政を推進する議員連盟による提言、今必要とされる政策が記載されています。「ガス抜きだ!」などと言わずに、皆さんが賛同すれば、賛意を示せば、実現に近づくと思いますよ。diamond.jp/articles/-/303…
1432
強いるか否かの問題ではない。安易安直に「育休中にリスキリング」と考えていること自体が問題で、そこを批判されているのに、それすらも分からないのか。人の話を聞き流す岸田政権の真骨頂。news.yahoo.co.jp/articles/0f177…
1433
緊縮財政と構造改革で需要が収縮しているのだから資金需要も収縮するのは当たり前。「新しいビジネスを〜」とかそういう話ではない。まずはデフレから脱却すること、すなわち国が率先して有効需要を創出すること、積極財政への転換です。news.yahoo.co.jp/articles/ba0e0…
1434
菅政権の中小企業政策の危険な本質について、非常に明快に解説してくれています。加えて、そのブレーンであるデビット・アトキンソン氏の本音(M&Aを進めて日本の中小企業の技術や人材を外資の喰い物に)やそれを覆い隠すためのレトリックについても。是非拡散を。youtube.com/watch?v=QllOVS…
1435
公共交通を民間任せ、地方任せにして、国は後は野となれ山となれとしているのは日本ぐらい。まさに地方破壊、地方から日本破壊推進だよ。元凶は勿論財務省。どこの国の機関?news.yahoo.co.jp/articles/a259b…
1436
税金は国民経済から貨幣を消すためのもの。増税し続ければやがて国民経済から貨幣は消えて、日本は潰れる。財務省とその傀儡の岸田政権はまるでそのことを狙っているかのようだ。それを分からずやっているのであれば、ただの馬鹿か狂信者の集団だろう。 twitter.com/sayaohgi/statu…
1437
とりあえず強そうな姿を見せておけば支持率上がるかな、ってところでしょう。で、失われる粗利の補償や給付金は?「総理、そんなものは必要ありません。」とか財務省出身の秘書官から言い含められるのかな。そうなれば飲食店のみならず、関連事業者もバタバタ潰れますよ。 twitter.com/mainichi/statu…
1438
この方の言っていることの支離滅裂感は素敵すぎますね。この手の英語英語と言っている人は、実態を知らないのでしょう。いわゆるグローバカ。英会話が出来るか否かなんてどうでもいいし、幼稚園から英語なんて、バカになるだけ。日本語を潰したいのでしょうかね。 twitter.com/kufuidamema/st…
1439
首長らによる緊急事態宣言の政治的利用、弱腰じゃないぞ競争、やってます感出さなきゃ競争が活況を呈し始めましたね。勿論住民・事業者はそっちのけ。全ては自分の保身のため。
1440
とにかく責任を国民に押し付けて、小池なんかは若者に押し付けて、保身と権勢の維持を図りたいらしい。人流は人流でも、問題は海外からの人流でしょ。オリンピック関係者の徹底した行動制限、元々やると言っていたとおりの措置を遺漏なく講じること、それが先では。news.yahoo.co.jp/articles/c7ca9…
1441
新しい資本主義とは、時代遅れのウルトラ新自由主義、超緊縮、更なる増税、ということだったのです。 twitter.com/yoshidakoichir…
1442
亡国の財務省による緊縮財政が若者を潰す。その本質には切り込めない中途半端な朝日新聞。 twitter.com/HiroshiMatsuur…
1443
組織設置すればなんかやってる感出るとでも考えてるんでしょうね。しかも「本部」と仰々しく。そういう話ではないので、当分の間マイナンバーカードの運用を停止し、紙保険証の廃止も当面見送りにしてください。あなたの手柄云々は国民目線ではどーでもいいので。news.yahoo.co.jp/articles/34c02…
1444
超緊縮・ウルトラ新自由主義内閣へシフトさせるのでしょうね。従中姿勢強化の側面もあるかもしれませんが。news.yahoo.co.jp/articles/bebd1…
1445
いろんな意味で「ザル」なんですね・・・ twitter.com/tbsnewsdig/sta…
1446
経済学者ってのには、机上の空論をもっともらしく話すのが好きな人が多いようですね。実業界で働いた経験がない人が多いからさもありなんですが。となると、彼ら彼女らの「曰う」理論とは一体なんなんでしょうね。そして、それをありがたーく「拝聴する」政治家や官僚も、何をしたいんでしょうね。
1447
岸田政権は増税と緊縮でこの国を更に衰退させようとしている。その裏には財務省がこれまでつき続けてきた嘘、主流派経済学者たちが垂れ流してきた嘘がある。その嘘を見事に暴いた軽快社会は青春映画「君たちは長いトンネルの中」、#君トン が9日まで限定無料公開中。youtube.com/watch?v=5mbRkd…
1448
この人の頭にあるのは「協力金」。粗利補償をする気はありませんね。それで休業・時短を強要されて、収益大幅に減らされて、後は野となれ山となれですか。批判を交わすための敵作りの側面もあるでしょうけど、この人がのさばってたら、飲食店を中心に息の根を止められますよ。news.yahoo.co.jp/articles/2606d…
1449
インドは既に多極化した世界の一つの「極」として扱われつつあります。そして既に日本は「極」扱いされていません。後進国ならまだましで、岸田政権の進める政策は発展途上国を通り越して低開発国への墜落の道をまっしぐらです。みなさん早く現実に気付きましょう。 twitter.com/keiseisuzuki/s…
1450
消費税は「益税」なんかじゃありません。ただの搾取です。事業者から搾り取って、国民経済から貨幣を消すという日本を衰退させるための手法です。もうこうなったら嘘を臆面もなく書く朝日新聞には退場してもらうしかないでしょうね。だって朝日が嘘書いて日本が衰退し、国民が苦しむわけですから。 twitter.com/lovely_ericchi…