1401
巷に蔓延る金融緩和悪玉論は、事実誤認、しかも意図的である可能性が高い嘘話ばかりです。騙されてはいけません。日本が衰退するだけです。shueisha.online/newstopics/115…
1402
公共交通は公共サービスであって、そもそも赤字黒字の概念を入れるべき分野ではありませんからね。バス転換と安易に言うが、バス転換でサービスの質が低下して利用者が減り、結局バス路線さえ維持できなくなり廃止となった事例はたくさんあります。 twitter.com/kufuidamema/st…
1403
まさにそのとおり。まるで国葬儀を弔問外交のためにやるかのごとき発言であり、故人に対して無礼極まりないですし。 twitter.com/SF_SatoshiFuji…
1404
なんでもかんでもアイヌを利用すればいいという、悪しき習慣が出来上がってきているようですね。例の札幌大のセンセイもおられるようですし・・・ twitter.com/onoderamasaru/…
1405
産業競争力強化法等の一部を改正する等の法律案という名前の中小企業淘汰法案、なんと立憲民主のみならず共産まで賛成に回るようです。この危険な法案の審議、法案の中身やその目的、総論としての中小企業政策についての議論は、立民の落合議員と共産の笠井議員を除いてほとんどありませんでしたね。
1406
「理論的な見地からも情勢変化は歓迎されるべきだ。政府は実際には「非常に大きな家計」ではない。通貨当局としての最終的な権限を持ち、経済活動を維持するのに十分なお金を確実に流通させる責任を負っている。」jp.reuters.com/article/hadas-…
1407
今回の緊急事態宣言の意図等についての考察です。要は外国人大量流入による感染拡大の責任を国民や事業者に転嫁するため、そしてその先にオリンピックを「成功」させて衆院選で勝利しようという目論見のためでしょう。つまり極めて政治的な意図によるものということです。ameblo.jp/pierremulot26/…
1408
額が大きいだの財源がどうだのと言って暗に少子化対策をさせようとしない財務省に呆れます。そんな財務省の先棒を担いで嘘を撒き散らすこの番組にも呆れます。news.yahoo.co.jp/articles/ad481…
1409
民営化の悪影響ということでしょう。別の言い方をすれば、過剰なコスト削減の悪影響。インフラ事業を採算性で考えてはいけないのです。news.yahoo.co.jp/articles/eea52…
1410
ウクライナ情勢ばかりに注目が行っているようですが、このまま緊縮路線を続ければ、中国との関係において日本はウクライナの二の舞になりかねませんよ。それを避けるためには「責任ある積極財政の推進」が必要不可欠なのです。 twitter.com/dol_editors/st…
1411
この方も少子化問題の本質が日本の貧困化であることが分かっていないようですね。そう言えば大蔵省OBでしたね。 twitter.com/Sankei_news/st…
1412
株主資本主義と超短期主義が日本の優良企業を破壊した典型例です。以前、衆院法務委の質疑で、当時の法相は会社は株主のものと明言しました。菅政権は株主資本主義を更に更に進めようとしています。その先に待っているのは日本経済の破壊、雇用の破壊です。これを止めらるのは有権者の良識です。 twitter.com/andouhiroshi/s…
1413
消費税のキャッシュレスポイント還元でそのビジネスを一気に広げようと画策したものの広まらなかったキャッシュレス決済プラットフォーマーが、今度は給与払いに手をつけて、その利用を半ば強制しようという話。店舗にも導入を実質的に強制できますから、一石二鳥。
1414
マイナンバーカードを巡る状況、まるで失敗した作戦や問題が発覚した作戦を強行・続行して更なる被害を出しているような状況ですね。一旦退くことが肝要ですが、それが出来ないということか。news.yahoo.co.jp/articles/8d33f…
1415
水道コンセッション、地公体には専門的知見もノウハウもないのだから、事業者やコンサルの言いなりになりますよ。しかし岸田政権は更にこれを進めようとしています。しかも事業者がより儲けやすいように。まさに売国政権。 twitter.com/sayaohgi/statu…
1416
河野・野田両候補はマクロ経済が分かっていない、国の財政が分かっていないということでしょう。ど緊縮以前の問題です。野田候補は既に枠外として、河野候補が自民党総裁になれば、我が国社会経済はぐちゃぐちゃにされて衰亡の瀬戸際にまで追い込まれることになるでしょうね。 twitter.com/SF_SatoshiFuji…
1417
持続化給付金の申請期限延長、当然の話ではありますが、いい話です。世論が動かしたとも言えると思いますから、次は内容の拡充と次年度継続を、強く求めていきましょう。news.yahoo.co.jp/articles/62385…
1418
小さくて大きな政府、とは意味不明。要は大失敗した橋本行財政改革をもう一度、ド緊縮政策を進めます、ということだろう。デジタル化で業務効率化とはうってつけの口実だし。岸田はただの日本の破壊者になりたいのか。news.yahoo.co.jp/articles/cb8d4…
1419
これが岸田政権が目指す未来、なかんずく木原官房副長官が望む未来では?国民は分断、困窮・貧困は放置、「今だけ金だけ自分だけ」が跋扈。そしてこの国は誰か外国勢力のものへ。まるで銀河鉄道999の機械化人に支配された地球みたいに。youtube.com/watch?v=mUPJck…
1420
新型コロナ禍で、日本では国民の相互監視や密告が奨励されるようになってしまいましたね。まるで旧東側諸国のよう。しかも「◯◯は実は感染者だ。暴露してやる」などと正義感ぶって書いている輩もいるようで、そこまでくるとまるでスターリン政権下のソ連ですね。
1421
岸田政権は防衛費を増やすつもりはありません。口だけで、財務省の言いなりに見かけ上膨らまして、実質的には現状維持か徐々に抑制、減額に持っていくでしょうね。そのことについて解説しました。13:25あたりからです。その後の銀谷さんのお話も非常にためになります。youtube.com/watch?v=j8ITdo…
1422
ホントこういう話です。拍手よりもブルーライトよりも、財政支出、看護師等の給与増、人員増強、病院再編政策を撤廃。 twitter.com/nasukoB/status…
1423
補助金詐取とは、情けない。倫理観も官僚としての矜持も何もないのか。接待云々以前の、究極的な公務員倫理の問題。そして、霞が関に「今だけ金だけ自分だけ」が蔓延していることの証左だろう。news.yahoo.co.jp/articles/fc6cc…
1424
ミドリのタヌキ、小池都知事、またまた新型コロナを政治利用して衆院東京選挙区をミドリに染めようとしているのでは。騙されてはいけません。新型コロナの感染拡大をバネにして、次回の都知事選も視野に、勢力の再拡大のための橋頭堡を確保しようとしているのでしょうから。news.yahoo.co.jp/articles/95b41…
1425
SBIホールディングスの社長、自分たちの利益のためには誹謗中傷でもなんでもやるってことですか。最大の味方である菅義偉氏が総理ではなくなり、思いどおりに出来なくなって自暴自棄にでもなってるんですかね。これぞ金融資本主義、「今だけ金だけ自分だけ」の最たるものでは。news.yahoo.co.jp/articles/afea5…