1376
寝言が書いてあるので笑ってしまいました。国連、もとい連合国の目的を考えたら、浮かれている場合ではないのでは。 twitter.com/nhk_news/statu…
1377
いやいや積極的な財政出動をする気がないので、アベノミクスの継承どころか、アベノミクス以下、未満ですよ。news.yahoo.co.jp/articles/27c91…
1378
村井知事ってのはコンセッションとはなんぞやが分かってないんでしょうね。コンセッションは公的インフラを金融化して儲ける仕組みです。運営権者であるSPCの株主が配当を中心に儲ける仕組み。自然災害等で維持管理費が嵩む場合は、サービスの質の低下を伴うコスト削減と利用料金値上げで対処でしょ。 twitter.com/kou_1970/statu…
1379
何か変えればいい、「改革」すれば良くなるはず、といった子供の発想というか思考なのでしょうこの人は。あとは「改革」を連呼する自分に酔っているというか。したがって結果の意味も分からず、ヘイゾーやアトキンソンらの言いなりになる、そんなところでしょう。 twitter.com/kufuidamema/st…
1380
あとこの指摘も。「レジ袋そのものは日本で出るプラスチックごみ全体の2%から3%しかなく、レジ袋を減らすこと自体は大きなインパクトはない」こんなの初めから分かりきってたことですが、レジ袋を減らすことがさも環境を守る切り札のように喧伝され、事実関係は正確には伝えられませんでしたね。 twitter.com/kufuidamema/st…
1381
今は事業転換のための投資が出来る状況ではありません。次を考えるのならまずはデフレ脱却、需要創出。#クロス
1382
思ったとおり総務省疑獄のような様相を呈してきましたが、問題は何故ここまで多くの旧郵政系幹部が利害関係者から繰り返し接待を受けるに至ったか。単に公務員倫理が軽んじられるようになったとかその類の話ではないと思いますよ。news.yahoo.co.jp/articles/21bcb…
1383
緊縮栄えて国滅ぶ、対米従属栄えて国滅ぶ。そもそも自衛隊の装備品オークションで微々たる金を稼ごうとかしてた段階で終わってますが。本気で国防を考えず、軍事費増強を続ける中国から日本を守る気なんてないんでしょうね。現場の自衛隊員が声を挙げる機会が必要ですね。47news.jp/news/5596063.h…
1384
スナック新首相はあからさまな緊縮・増税路線、新自由主義政策推進を表明しています。日本ではこれを奇貨とした緊縮・増税・新自由主義を声高に叫ぶ輩が出てくるでしょうね。そんなことを許したら日英両国は不況のドン底へ。騙されてはいけません。 twitter.com/mitsuhashipres…
1385
岸田政権は、勿論財務省も、日本が置かれた状況が理解できないんでしょうね。そんな政権の支持率が5割って、頭おかしいとしか言いようがないですが、同時に国民の分断が進んでいることも窺われますね。 twitter.com/kufuidamema/st…
1386
この維新の消費税減税法案に騙されちゃいけません。結局彼らの発想は「どこかを削ってどこかにつける」、つまり貨幣観が間違っている、彼ら流の表現を使えば、「古い貨幣観」から抜け出せていないのです。それでは国には成長しないどころか、衰退します。消費税は減税か廃止、歳出も拡大、これが正解。 twitter.com/mansaku_ikedo/…
1387
日本の農業の植民地農業化を進める菅政権。 twitter.com/sugawitter/sta…
1388
防衛増税論が大勢なのではなく、財務省が仕組んでそう発言させたのでしょ。有識者会議の舞台回しは内閣官房の皮を被った財務省ですし。これ、反対や非難の声を上げないと、外国に攻め込まれる前に、ホントこの国は潰されますよ。news.yahoo.co.jp/articles/52faa…
1389
新型コロナ対策、誰のための何のための対策なのか、既にもう分からなくなってますね。そもそも根拠が不明や薄弱なものばかりですし。あとはカタカナ語や絵、更には極端な表現で誤魔化すか。
1390
どこの独裁専制国家の話かと思ったら、日本ですか。スガーリンの恐怖政治は止まるところを知らず。それもこれも、観光利権、オリンピック利権のためですか。 twitter.com/kyodo_official…
1391
もっとも手っ取り早い経済対策は、消費税減税である、ということを分かりやすく伝えてくれています。危機感なき経済対策、補正予算案を正しく方向に転換させましょう。 twitter.com/emorikousuke/s…
1392
そろそろ「6万円の協力金はもらい過ぎだ!けしからん!」という奇妙奇天烈な言説は終わらせましょう。そもそも飲食店の経営の実態を少しでも分かってますか?そして、批判すべきは粗利補償もせず、国民には自助や自己責任を押し付けるケチケチな政府、菅政権であって、飲食店ではありません。 twitter.com/mitsuhashipres…
1393
中国による示威行動。茂木外相の大失態が招いた結果とも言えますね。尖閣を守る強い意思を中国側に示すのであれば、海保の大幅体制強化計画の発表、そして茂木外相の更迭を早急に。加えて緊縮の姿勢は日本の海防能力の限界を見せるに等しく、こちらも早期に緊縮や財政健全化教条主義を撤廃すべき。 twitter.com/Sankei_news/st…
1394
そのこころは、岸田政権は移民受入を拡大したいということ。つまり日本を移民国家にしたいということ。法務省の統計からも、日本は難民認定のハードルが高いわけではないことは明らかなんですがね。大手メディアよ、根拠なきイメージで語るなかれ。news.yahoo.co.jp/articles/da302…
1395
それに東京が転出超過になったのは、コロナで東京への転勤を伴う人事異動が凍結されたり変更されたりしたからであって、東京から地方への流れが加速化されたわけではない。しかしこれに便乗して地方の中小企業に大企業の「人材」を送り込んでM&Aしやすいようにリストラを進めようって魂胆か。
1396
大阪9区も緊縮・新自由主義vs積極財政・脱新自由主義の構図が当てはまる選挙区です。自民党の原田憲治候補は、繰り返し積極財政への転換を訴えてきた日本の未来を考える勉強会の会員であり、緊急経済対策等の数々の提言に名を連ねてきています。今必要なのは身を切る改革ではなく積極財政です。
1397
そもそも「身を切る改革」の輩は、貨幣観が間違っており、国債や税の役割を理解していないわけですが。そんな連中に国政を任せたら、貧国化し、衰退国家へまっしぐらです。
1398
線引きに根拠なんてないでしょう。ただ「なんとなく」、全部緩和するとなんか言われるかもしれないから、「なんとなく」。こんな小池都政をいつまで許すんですか。いつまで放置するんですか。声を挙げ、反旗を翻さないと次々と潰されてしまいますよ。news.yahoo.co.jp/articles/1e3e3…
1399
ほとんどPB教という新興宗教の狂信者ですね。各国は更に積極的な財政出動に向けて動き出しているというのに。日本は今のままで緊縮でなんとかなるとでも思っているのでしょう。これこそ本当に「お花畑」です。 twitter.com/kufuidamema/st…
1400
領海侵犯されても懸念を伝えることしかできない日本政府。どこまで従中・媚中なんだよ。これじゃやられたい放題。海保の艦船で臨検なり拿捕する姿勢ぐらいは見せなさいよ。そうしなければ奴らの行動は更にエスカレートするぞ。news.yahoo.co.jp/articles/c2337…