1326
消費税の納税義務者は事業者であって消費者ではありません。消費者が負担するものでもありません。支払いの時の消費税は価格を構成する一部です。そして、課税客体は事業者の付加価値であり、実は間接税ではなく直接税です。第二事業税みたいなものですね。詳しくはこちらを。youtube.com/watch?v=S7Br4E…
1327
農業は、それがなければ生きていくことが出来ない、国の基、インフラであり、国がしっかりお金を使って守らなければいけない。転換するなら、国が責任を持って保護する農政へのはずだ。補助金を減らせ、保護するなと煽る記事を書くのは、日本の農業を潰して儲けたい、外国勢力の手先のようなものだ。
1328
日本人学生への支援はしないのでしょうか?portal-worlds.com/news/asean/270…
1329
若い人を馬鹿にしているのか、ゴリゴリ緊縮の新自由主義者に日本を滅ぼして欲しいのか、単にパフォーマンス太郎の口先介入・混乱・言い訳に騙されているのか。日本の行く末を真剣に考えていない方々であることは確かでしょうね。 twitter.com/kufuidamema/st…
1330
再掲します。「デジタル時代の基本は「リスク分散」、世界の流れは「脱個人番号」に向かっている」とのこと。日本は政府もメディアもいつもながらの周回遅れ。担当大臣もよく分かってないみたいですしね。gentosha.jp/article/23560/
1331
それでも何もしない、「問題ない」と考える菅政権。 twitter.com/TJO_datasci/st…
1332
緊縮脳の国交省職員たちよ、誤った貨幣観に基づく、こちらも誤った財政破綻論から解放されて、利用者負担でもなく事業者負担でもなく、国が必要な財政支出をせよ。以上。 twitter.com/kufuidamema/st…
1333
日本の外需依存度は20%未満です。#クロス
1334
国民民の公約、非常にいいですね。岸田さんの政策に近い感じですが、消費税の5%への減税にまで踏み込んでいるのがいいです。本当は消費税ゼロにしたかったのかもしれませんが、党内の増税・緊縮派が許さなかったのでしょうね。執行部が経済音痴の立憲民主、さてどうする。 twitter.com/nhk_news/statu…
1335
これ、また財務省がシナリオ書いて、舞台回しするやつですね。こども未来戦略会議ではなく、増税・緊縮推進戦略会議。落とし所は子ども関連予算倍増に名を借りた増税・緊縮。2度も騙されてはいけませんよ。news.yahoo.co.jp/articles/a1dbd…
1336
日本経済の縮小・収縮を象徴する話ですね。国が半ば強制的に需要を減らしたのに補償も支援もしない。鉄道事業者は苦肉の策で供給減や値上げで対応するしかない。不便になって高くなってまた需要減。悪循環を生み出す元凶は、国家の役割を放棄した政府とその緊縮思考。trafficnews.jp/post/120329
1337
#ザイム真理教 が支配する岸田政権は、亡国・壊国政権ですね。早く皆さん気がつきましょう。そして反対の声を挙げましょう! twitter.com/keiseisuzuki/s…
1338
医療関係者のために我慢しろという趣旨の宣伝動画が流れていたが、医療関係者を兵隊に替えれば、まるで戦時中のプロパガンダ。医療現場に無理と我慢を強いているのも戦時中そっくり。そもそも首長出演で作成する必要あるのかい。これじゃ保身と自己宣伝のための動画じゃないか。
1339
単純に貨幣数量説に盲従しているだけなのでしょうけど、そもそもマクロ経済が理解出来ていないのでは。 twitter.com/ouchi_kazuya/s…
1340
自分たちの水際対策やオリンピック関係者管理の失敗の責任を、蔓延防止等措置や緊急事態宣言の形で国民に転嫁しようとする最悪の政権。それで国民・事業者が困窮しようと知ったこっちゃないといったところか。news.yahoo.co.jp/articles/5dbfc…
1341
そこには自由はありませんよ。そして国家と国家と結びついた特定利益が個人情報を利用しまくる。それでいいんですか?おバカのマクロン坊やはただのグローバリストでそちらの勢力の一味ですから、それが分かっているフランス人が反対するのは当然。だから地方選でもマクロン与党は大敗したでしょ。
1342
防衛力強化資金と同じ発想。要は歳出改革と称した歳出削減、つまりは緊縮で財源を捻出するということ。室町時代の貨幣観、商品貨幣論にとらわれた考えですね。茂木さん、シェイシェイと言っている暇があったら、もういい加減、令和の信用貨幣論に追いついてください。news.yahoo.co.jp/articles/c3fdc…
1343
典型的な誤った貨幣観、財政観。加えてマクロ経済音痴。緊縮で国民経済に不足している通貨を「撒いて」何が悪い。この「改革」が日本の貧困化を進めてきた。河野太郎にヘイゾーらがついたことがこれで明らかになりましたね。河野太郎を総裁にするのはヘイゾー政治を続けることと同じ。 twitter.com/bunbun0918/sta…
1344
バイデン政権による2兆円のインフラ計画、水道インフラの更新もしっかりメニューに入っていますね。一部の利益のために二週遅れの水道コンセッション導入なんて進めているどこかの国とは大違い。現政権、時代遅れの新自由主義政治家らを放置していては、この国は滅びます。jp.reuters.com/article/usa-bi… twitter.com/yamamototaro0/…
1345
インボイスは消費税増税に向けた一里塚。消費税は間接税ではなく、事業者を納税義務者とする第二法人税のようなもの。預かり金ではなく価格の一部。もう財務省の嘘のプロパガンダに騙されて国民同士で争うのはやめましょう。敵は増税で日本衰退を目論む財務省です。 twitter.com/taxlawyer2022/…
1346
また公共交通ネットワークが分断される。国鉄民営化大失敗の結果である。news.yahoo.co.jp/articles/a455c…
1347
米軍に完全にナメられてますね。そもそも外国軍隊のヘリコプターが我が物顔で首都上空を飛び回ること自体がおかしい。なぜ横田空域を返還しろ、都心の米軍基地を返還しろと言わない。防衛省の対米従属もたいがいにしろ。news.yahoo.co.jp/articles/34729…
1348
国民ではなく人民の間違いでは。菅政権は稀代の売国政権、従中政権ですから。 twitter.com/kufuidamema/st…
1349
鈴木財相は財務官僚の単なるパペットですね。国債は安定的な財源ですが。勿論、壊国推進の財務省により日本の供給能力が著しく破壊されれば話は別ですが。財務省さん、あなた方はそんなに日本が嫌いですか? twitter.com/nhk_news/statu…
1350
「安定性では世界最高水準にあった日本の電力供給体制は、どうしてこれほど脆弱になったのか。自由化のせいか、アンバンドリングのせいか、脱原発のせいか、それとも脱火力のせいか。事態が落ち着いたら、本格的な検証を行う必要があるだろう」energy-forum.co.jp/online-content…