室伏謙一(@keipierremulot)さんの人気ツイート(いいね順)

1301
新型コロナの感染拡大という危機において国が全く支援せず、困窮する電鉄会社は仕方なく国民へその損失を転嫁せざるをえなくなったということ。しかも国が値上げを後押ししてるわけでしょ?どんだけ棄民政府だよ。今の国土交通省は国土交通破壊省とでも名称を変更しては? twitter.com/nhk_seikatsu/s…
1302
中国様の巨大経済圏設立協定、日本を中国様に差し出す協定。日本では売国合戦が盛んなようですね。終わってます。 twitter.com/kufuidamema/st…
1303
メタウォーターが「日本の水道は〜」なんて、コンセッション導入を是とする空気を醸成するためのCMをラジオで流し始めてます。彼ら本気だね。
1304
「強引さ、拙速、杜撰さと他人事、これが「突破力」の正体ではないか。」是が非でも紙保険証廃止を強行しようとしている岸田総理にも当てはまりそうですが。news.yahoo.co.jp/articles/9216a…
1305
岸田政権は参院選の地固めのために、小さな人参をぶら下げるらしい。それをおっきな人参のように喧伝する記事。news.yahoo.co.jp/articles/8849c…
1306
身を切る改革は不要。しっかり公務員給与を増やしていってください。news.yahoo.co.jp/articles/6aed1…
1307
いわゆるスピン報道ってやつですね。その裏で何が進んでいるのか、皆さんは今こそ関心を高めるべきでしょう。これでゴールデンウィークに入れば、皆関心が薄れる、政権・政府はその程度にしか思っていませんよ。つまり、国民はバカにされているのですよ。 twitter.com/nasukoB/status…
1308
全国にとか馬鹿げている。根拠はメディアが煽りに煽ったコロナ恐怖症という空気ですか?勿論こんな馬鹿げた提言に反対した良識ある知事はいたのだろうけど。保身のための「弱腰じゃないぞ競争」はあなた方だけでやってください。news.yahoo.co.jp/articles/49505…
1309
そう、買えるお金が減ってるんです。それを価値観の変化で説明しようとするとは、どこの宇宙にお住まいなのでしょうね。 twitter.com/kufuidamema/st…
1310
しかも、「攻めの廃線」などという頓珍漢なことを言って憚らない知事が北海道にはのさばっている。彼の役割は、北海道の社会経済の破壊、そして北海道の弱体化であるとしか考えられない。しかし、そんな輩を道民は知事に選んだわけだ。その意味では自ら望んだ破壊、弱体化ということになるが。
1311
信用創造について理解できれば、「国の借金がぁ」の嘘、「皆様からいただいた税金で◯◯をやっているのです」の嘘、「銀行は皆さんの預金で国債を買っている」の嘘が分かります。youtube.com/watch?v=FR6xWu…
1312
結局、この人達は感覚がずれまくっているというか、現実が分かっていない、見えていないのでしょう。そんな連中にこの国の行く末は任せられませんね。まずは連携し、言挙げしましょう。 twitter.com/SF_SatoshiFuji…
1313
粗利補償をやらなかった結果がしっかり出ていますね。にも関わらずPB黒字化目標を掲げて緊縮をしっかり推進し、増税も視野に入れて、あとは自助でなんとかしろということらしいです。流石は菅棄民政権。国民のことより自分のこと、自分の保身のこと、自分の利益のこと。低開発国の政治ですね。 twitter.com/nhk_news/statu…
1314
テキトーなこと言うなよ、取り上げるなよ。緊縮財政でインフラ管理がままならなかったからでしょ。地方局も緊縮推進ですか。自分達の首絞めるだけだよ。news.yahoo.co.jp/articles/23fb8…
1315
感染者ではなく陽性とされた者では。毎日新聞よ、なぜオリンピック関係者の大量入国に係る水際対策が不十分というか機能せず、入国後も野放しのような状態だったからだ、という核心には一切触れない。そんなに恐怖を煽りたいのか。そんなに菅政権の嘘に協力したいのか。news.yahoo.co.jp/articles/a9e7d…
1316
そして財務省に阿る記事を臆面もなく書く時事通信は、日本の衰退を望んでいるのか。批判の方向が間違っているだろ。
1317
防衛費増に増税も歳出削減も身を切る改革も不要です。これらをしたら国民経済が縮小して日本の国力が落ちるだけです。弱小国家になったら防衛費増も何もないですから。news.yahoo.co.jp/articles/78020…
1318
実態を知らない「民間出羽の守」議員が放った妄言が針小棒大に扱われた文書交通費事案、これも通貨発行の一形態なのですから、良識ある議員諸氏は、臆することなく清く正しく使い切りましょう。そもそも足りないかもしれませんが。 twitter.com/foomii_com/sta…
1319
ザル状態というより何もしなかったに等しい水際対策の実態が、今更次々と明らかになっています。news.yahoo.co.jp/articles/8cbc8…
1320
おいおい、一日も早く粗利補償の実現、の間違いだろ?Go Toは事業者の補償にはならない、収束後の振興策であるし、その位置付けで措置されたことをお忘れか? twitter.com/jijicom/status…
1321
支離滅裂感が限界点を超えてます。経済、財政、税についての考え方、貨幣観、全てが間違っていますね。確かになかなかです。 twitter.com/KoheiMorinaga/…
1322
本日から財源確保法案が審議入りと聞いていますが、案の定、大手メディは国交省OB案件というスピン撒き餌の先棒を担いで、一切報じていないですね。大手メディアは日本を潰したいのだろうか。
1323
結局移民労働者は、株主資本主義の下、人件費を削減して経常を上げ、株価を上げて株主配当を増やすための調整弁として受入が進められたわけで、彼らの人生や、日本社会への影響は考慮されていません。問題はこれから。彼らがやむにやまれず・・・となれば収拾がつかない方向に進むでしょうね。 twitter.com/kufuidamema/st…
1324
この有識者会議、正式名称は「国力としての防衛力を総合的に考える有識者会議」ですが、ここの「有識者」の中に、国防や防衛の専門家はいません。国際政治学者はお一人いますが。しかも「総合的な防衛力強化に向けた論点」資料を財務省が作成。要は真剣に防衛力強化を考えようとしていないのです。
1325
要するに、防衛費増を大義名分にして増税したい、緊縮したいということですよ。結局木原官房副長官も財務省の遣いっパシリということでしょう。まあ彼は元大蔵官僚なのでさもありなんですが。そして、彼が岸田政権を支えています。news.yahoo.co.jp/articles/cbde6…