のぶ(@talk_Nobu)さんの人気ツイート(古い順)

526
大津いじめ自殺事件では、加害生徒らが「遊び、罰ゲームだった。被害者はいじられ役で嫌がってなかった」と訴えた 殴る蹴る→プロレスやボクシングごっこ 死ね→あいさつ 蜂の死骸を食べさせようとした→リアクションを楽しむ遊び 本気で思ってた。常識が通じない加害者を、強制隔離できる仕組みが必要
527
学校で出席停止が使われない理由に「加害者側の理解が得られない」ことがある。おかしな話だ。多くの加害者は自分の行動がいじめと理解していない。加害者の理解なんて待っていたら、被害者のいじめは悪化する。出席停止は被害者を守るための緊急手段だ。強制発動できなくては意味がない。
528
旭川市では「いじめ防止条例案」を可決。市長が「出席停止」を勧告できるようにした。これが正しく運用されて、「まずは出席停止」という加害者の隔離が当たり前になってほしい。使われない条例にならないように、引き続きマスコミは話題に上げてほしい。 news.yahoo.co.jp/articles/3d093…
529
あまり知られていませんが、いじめっ子が出席停止になっても欠席扱いにならないので入試に影響しないけど、被害者が登校できなくなると普通の欠席になるので、長引くと不登校扱いになり入試で困ります。本当に理不尽な学校の仕組みです。
530
補足すると、出席停止は欠席ではなく「出席すべき日数」が1日減ります。学校が出席を停止しているので、「学校にいく必要が無い日」となります。 もう1つ「不登校=入試に不利」とは限りません。公立高校は理由を説明すればほぼ大丈夫です。ただ私立高校は欠席日数が合否に影響する可能性があります
531
共感されないかもしれませんが、いじめが起こりにくいクラスを作るためには「みんな友達」や「みんな一緒」という考え方が邪魔だと思います。「何であの子は一緒にやらないの?」「何であの子だけ違うの?」という正義感から、周りに合わせるのが苦手な子が攻撃されて居心地が悪いクラスになるからです
532
目指すのは「誰も傷つかないクラス」。人間、合う合わないがあって当たり前。子どもも知っている。全員と仲良くなれないし、無理して一緒にいる必要もない。休み時間に一人でいても、好きでいるならいい。人間関係を強要すると、トラブルが起こるだけです。許してはいけないのは相手を傷つける行動だけ
533
この「体育嫌いの声」は、体育の理不尽さを象徴しているから広まって欲しい。 体育が変われば世の中の「運動嫌いな子」が半分以上減る。
534
「運動が嫌い」と思っている子どもの理由がこちら。 半数以上が「体育の授業でうまくできないから」と答えている。小学校で運動嫌いになって、中学校で苦手意識を持っている子が多いことも分かる。
535
「体育がどう変わったら楽しくなるか」という質問の答えはこちら。 1位:自分のペースでできる 2位:できなかったことができるようなる 3位:人と比べられない 自分のペースで運動を楽しめる方が、将来の健康維持に役立つのにな。
536
「体育を無くせ」とは言ってない。できないことをみんなの前でやらされたり、やり方を教わらないのに怒られたり、「運動が苦手な子が運動嫌いに変化する体育」を変えようって話です。 理不尽な学校に苦しむ先生、子どもが減ってほしい。 「学校というブラック企業」 amzn.asia/d/cnOLWwU
537
校長たちと打合せ 私「不登校向けにオンラインで授業配信はできませんか?」 校長A「難しいな」 私「普段の授業を映すだけでも無理ですか?」 A「うん…どうですかB先生?」 校長B「やりたくないよね。授業が下手な先生がバレるから」 A「見られたら困る人いますよね」 変わらない現場からは以上です。
538
すべての保護者に知っておいてほしい、文部科学省が言っている「警察に相談又は通報すべきいじめの事例」です。これらはいじめではなく犯罪行為です。学校だけでは対応しきれません。直ちに警察に相談・通報を行うように言われている。子どもの命を守るために広まれ!
539
この通知は、事前に警察庁、法務省をはじめ関係府省と調整の上で出されているようだ。 さらに教育委員会には保護者への周知も求められている。それでも周知してない学校がほとんどだろう。被害保護者に正しい知識がなければ、泣き寝入りすることになる。遠慮せずにオオゴトにしてください。