1
2
3
4
小学生のとき
私「掃除終わりました」
教師「まだ3分余ってるぞ」
私「もうキレイです。終わりでいいですか?」
教師「本当か?やれることを探して、時間いっぱい掃除するんだよ!」
と怒られて以降、時間ピッタリで終わるようにダラダラ掃除してた。頑張ると損する制度は、ずっとおかしいと思ってる
5
子どもがいじめ被害にあったら「穏便」に済ませないで「おおごと」にして下さい。穏便に済ませて得するのは、加害者と早く解決したい大人だけ。加害者には十分反省させるべきで、最初の指導が緩いといじめはどんどん悪化します。学校が穏便に済ませようとしたら、教育委員会、弁護士に相談です。
6
国文学の教授が
「イライラしやすい人、すぐキレる人は語彙力がないだけ。自分の感情を言語化できないのです」
と言ってて、それなと思った。
7
保護者から欠席連絡
保「うちの犬が昨晩死んで…今日は息子を休ませます」
担任「わかりました」ガチャ「ペットが死んで学校休むってありえます?」
他の職員
「当然ですよ!」
「家族だもん!」
「つらすぎる…」
「2,3日は無理…」
「忌引きでいいよ!」
「ほんとそう!」
朝から団結した職員室
8
いじめっ子を出席停止処分にしたとき、正直学校の雰囲気がよくなった。学級で普段よりのびのび活動できる。あの子に気を使わなくていい、怯えなくていい、攻撃される心配がない。安心感が伝わってくる。それだけいじめっ子の影響力は大きい。学校に残すべきは、いじめをしていない子どもたちです。
9
妻が育休中
私「お先帰ります」
同僚「早いね」
「夕飯作るので」
同僚「え!奥さんまだ働いてないんだよね?」
と驚かれたけど、幼児がいる状況で夕飯作るのは至難の技だぞ。ほんとダラダラ残業してる奴ら全員、さっさと帰して育児の大変さを体験させるべきだと思った。家で休んでると勘違いしてる。
10
女性の学年主任から
「中学生は化粧する必要ないの、若いんだから」
と注意された女子たちが影で
「若いから化粧はダメとか謎!年取って化粧してもつまらないじゃん」
「分かるw先生は必要だから化粧するんだろうけど、うちらは楽しいからやってんだよね」
と言ってて、着眼点が面白い。化粧の目的ね
11
「一度学校を休ませると、休むことがクセになる」と心配する声をよく聞きますが、クセになるんじゃなくて『苦しいときは休む』という選択肢が増えて安定するんです。むしろ「休まずに無理して心が折れると、立ち直るのに数年かかる」ことを知ってほしい。たまに理由なく休んだって心配いりません。
12
一番許せない夏休みの宿題は『読書感想文』。書き方もろくに教わらないで、長い感想なんて書けないから。読書をさせたいなら、読書カードに一言感想を書くとかで十分。作文まで求められるから、本読むのが苦痛だった。
13
14
教師「つらいなら教室に行かなくていいんだよ。別室も用意するから言ってね」
生徒「え?私をいじめた子は、普通に教室で楽しく勉強をしている。私は怖くて教室に入れないし、みんなと勉強できない。おかしい、なんで?」
教師「…」
理由なんて説明できない。学校のイジメ対応の方向性がおかしい。
15
私「お先帰ります」
同僚「早いね」
私「夕飯作るので」
同僚「え!奥さんまだ働いてないんだよね?」
と驚かれたのですが、主婦が夕飯を作る決まりは無いだろ。それに幼児がいる状況で夕飯作るのは至難の技だぞ。ほんとダラダラ残業してる奴ら全員、さっさと帰して大変さを体験させるべきだと思った。
16
「10人の加害者の未来と、1人の被害者の未来、どっちが大切ですか。10人ですよ?1人のために10人の未来をつぶしていいんですか。もう一度、冷静に考えて下さい」と被害家族に言い放つ教育者が存在する。絶対に泣き寝入りしてはいけない。普通に警察に被害届を出してほしい。学校の許可なんて必要ない。
17
体育祭の異常さが伝わらないけど、もし『数学祭』やってさ。保護者や生徒が観戦する中、数学のテスト。全員の前で個人結果と順位を発表。平均点が高いチームから得点が入る。2週間前から毎日、苦手な子はチームのプレッシャーを受けて練習。数人は練習不適応で保健室。やばい行事だ思う。体育祭も同じ
18
小学生のとき
私「掃除終わりました」
教師「まだ3分余ってるぞ」
私「もうキレイです。終わりでいいですか?」
教師「本当か?やれることを探して、時間いっぱい掃除するんだよ!」 と怒られて以降、時間ピッタリで終わるようにダラダラ掃除してた。頑張ると損する制度は、ずっとおかしいと思ってる
19
隣のクラスの女子が
「Aがクラスで悪口言われてて。影では変なあだ名で呼ばれてるし。なんとかなりませんか」
私「ありがとう、情報集めるね」
担任に
「最近Aの様子はどうですか?」
担任「Aね、空気が読めないんですよ。周りをイラッとさせるというか。毎回注意はしますけどね」
こいつも共犯だった
20
いじめっ子が「実は家庭のトラブルで心に闇を抱えてる」は超レアケースで、ほとんどのいじめっ子は毎日楽しそうに生活してるよ。いじめる理由は、その場のノリ、悪ふざけ、遊び程度で、いじめと自覚して無いこともある。指導はまずおおごとにして「人をいじめると大変なことになる」と学ばせるべき
21
「学校に来なくてもいいんだよ」という言葉は、いじめの被害者ではなく、いじめている側にかけるべき。いじめっ子が教室に残る限り、被害者は戻れないし、他の生徒もいじめに怯えて過ごすことになる。学校に残さなくてはいけないのは、いじめをしていない子どもたちです。選択を間違えてはいけない。
22
どんなに寒くても、マフラーはするな。ひざ掛けは持ってくるな。カーディガンは制服の下に着るのもダメ。寒いからタイツを履きたいけど、ストッキングしか許されない。まだこんなことを禁止してる学校は思考停止している。各自が寒さに備えるのは当然で、学校に禁止する権利ありますか?ただの防寒です
23
前の職場の校長、夏休み終了前の職員会議で
「明後日から生徒が登校してきます。一つだけお願いです。宿題を出せない生徒を責めないで下さい。先生方が怒る気持ちも理解できます。でも、提出する日を約束したら許してあげてほしいです。初日は元気に来てくれただけで十分としませんか」
とても神だった
24
性犯罪で教員がクビになるのは当然だし、教育現場に二度と戻さないでほしい。いくら更生したことを証明する書類を提出したとしても、娘の担任になってほしくない。教室は密室と同じ。低学年の子は教師にくっつくし、中学生でも着替えは教室。そんな環境に性犯罪者を戻すのは、ありえない危険行為ですよ
25
皮肉だけど、担任がいじめ被害者のために別室を用意すると、いじめ加害者は学級での影響力を強める。「加害者に逆らうと教室に居られなくなる」と恐怖心が生まれるからだ。いじめらる側にならないよう、怯えて過ごす。スクールカーストが教室を支配する。別室に入れるべきは加害者。間違えてはいけない