のぶ(@talk_Nobu)さんの人気ツイート(新しい順)

501
怒ると叱るは全く別物。叱り方のコツ。それぞれまとめてみました。
502
こんな地雷だらけの質問、答える方に何もメリットがない。怒られる確定。逆に正解知りたい。 固定ツイにあるけど、他にもダブルバインドの指導は、やられた子がメンタル崩壊、自信喪失とボロボロになるので、マジでやめさせた方がいい。 学校のモヤモヤをツイートしてます。 mobile.twitter.com/search?q=from%…
503
バレー部で 顧問「なんで私が怒ってるか分かる!?」 生徒「いえ…」 顧「ちょっとは自分で考えなよ!」 生「真剣に練習してないからです」 顧「真剣じゃなかったの!?」 生「真剣です」 顧「じゃあ何!?」 生「あの…」 気持ちなんて分かるか!クイズ形式の周りくどい指導はダルい。さっさと正解教えて
504
見た目を揃える、色を指定する、華美を禁止する。とにかくルールを作りたがる人がいますが、個人の好みの押し付けです。合理的な理由、絶対的な正解なんて存在しないルールだから、全部無くせばいい。指導する労力も無駄です。 学校のモヤモヤをツイートしてます。 mobile.twitter.com/search?q=from%…
505
学校から急に「〇〇が必要だから買って下さい」と言われる迷惑さ、子育てしたことある親なら理解できると思うのだが。子どもをお風呂にも入れたことも無いような管理職には無理か…親も忙しいし、お金もチリツモなんです。見栄えとかどうでもいい理由で、保護者や生徒を巻き込まないでいただきたい。
506
私「事前に生徒に聞いたら、長い白靴下持ってる子はクラスの半分もいません。保護者に新しく買わせるつもりですか?なら説明は校長先生からしていただけると助かります」 校長「いや、それは」 教頭「靴下を持っていない生徒のことは議論から抜けてました。考え直します」 押し切った。バカバカしい。
507
職員会議で 教頭「卒業式”生徒は長い白靴下で揃えたい”意見、どう思います?」 A「今は色も長さもバラバラで気になる」 B「揃ってる方が見た目がいい」 C「式典に合った服装指導が大事」 私「反対です。賛成の方は、生徒と保護者にも理由を説明してくれますか?」 シーン… あれ、賛成者が消えた。
508
いじめっ子「いじめてごめん。(今まで無視したり、クラスの子に”関わらない方がいい”と伝えたり、すれ違いざまに死ねと言ったり、菌扱いしたり、SNSで悪口書いたりしたけど)もうしないから許して」 いじめられっ子「分かった。いいよ」 加害者の謝罪は一瞬。被害者の傷は一生。謝罪で終わりは残酷…
509
「どうやって新しいクラスを決めてるの?」という疑問に、中学校の一例を紹介。一学年三クラス以上ある学校では、この決め方でした。学級は一度発表すると、ほぼ変更できない。一年間は固定した人間関係になる。恐ろしい制度。だから過去いじめがあった等のトラブル情報は重要。慎重に議論を重ねます。
510
素人顧問の部活動を無償で続けるために、世の中が必死。対して、肝心な勉強は親が金を払って塾に通わせてる。学校や教師の使い方がバグってるよね。
511
何度も言いますが、ポニーテールやツーブロック禁止といった髪型の校則は、どんなに議論しても合理的な理由なんて存在しない。マナーなんて一部の人の好みです。議論する時間が無駄。指導する時間が無駄。子どもの髪型を気にかける教師、保護者、理容師さんの労力が無駄。学校は無駄が多すぎる。
512
できないから特別扱いされたり、できないことをみんなの前でやらされたりする体育では、運動嫌いはさらに運動が嫌いになる。大事なのは将来の健康維持のために、適度な運動を楽しむ子どもを育てることだと思う。 学校のモヤモヤをツイートしてます。反響が多いツイートです↓ mobile.twitter.com/search?q=from%…
513
体育の時間、保健室にいた女の子。聞いた話の内容は 「今はバレー。トス練習がペア。ペアは先生が決めた。私は苦手なのに、上手なAと組んでる。先生曰くAは私の指導係。Aは練習にならなくて申し訳ない。Aが気を使ってくれるのが余計ツラい。私も楽しくやりたい」 授業で見せしめみたいな指導するなよ…
514
学年主任が 「先生のクラスのAさん、スカートが短いから入試までに指導して下さい」 私「身長が伸びてスカートの丈が短くなったんですよ」 主「でも入試で困るのは本人です」 私「丈はもう伸ばせません。どうしますか?」 主「知り合いから貰うか、新しいものを買うかですね」 あと2週間で?正気か?
515
卒業式の練習キツすぎませんか。「そろえる」ことに美徳を感じる系教師が本領発揮。入試前に授業をつぶし、極寒の中、長時間練習 「動きは全員そろえろ!」 「音をたてるな!」 「動くな目立つ!」 「我慢しろ!」飛び交う怒声 体罰?軍隊?ばりの練習は卒業生のためでなく、一部の大人の自己満と思う
516
急いで小学校担任の申送りを再確認 【空気の読めないところがあって、人間関係がうまくつくれない】 いじめられていた事実の記述なし。どうでもいい担任の主観だけ。小学校には校長からクレーム入れてもらいました。生徒が生きていてくれてよかった。仲直りの会を超える「嫌なことを言う会」終わってる
517
中1でAにいじめがあった。学級内で調査すると 生徒「小学校でもAはいじめられてた」 私「指導はあった?」 生徒「担任がクラス全員を注意した後、Aの嫌いなところを言う会がありました」 私「なにそれ!?」 生徒「Aに直してほしいことを伝える会です。Aにも問題はあるからねって」 この担任やばい…
518
ひざ掛けの許可を会議で提案 A「色は?」 私「何色でもいいです」 B「柄物やキャラ物を持ってくるかも」 私「いいと思います」 A「華美なものは禁止でしょ」 私「華美の基準が分かりません」 A「では無地のみ許可しよう」 私「無地なんて売ってないですよ」 B「では…」 ルールを作りたい人が邪魔だ…
519
誤解を生みました😭男性に分からない感覚は『どこからどこまでが化粧か』です。「化粧の判断ができない、色つきリップは化粧なの?」という疑問でした。女性の感覚とかではないです。(確かにこの職員は他人に厳しく、同僚も管理職も困っていましたが…)不快な思いをされた方々、申し訳ありません🙇
520
@Hyper_Katana ですよね。これ男性職員が女子生徒に「リップ付けてるでしょ?見せて」といったらただの変態ですよね。その辺の感覚がなくて困ります。
521
ある日、女性職員が 「先生のクラスのAさん、色つきリップ使ってますね」 私「え、気づきませんでした」 次の日 「また使ってますよ、確認して下さい」 私「普段マスクで見えないし、放っておきましょうよ」 「化粧だから止めさせて下さい!」 これ男性にはホント分からない感覚。色付きリップはダメ?
522
その後は早く帰って、妻とコミュニケーションを取り、お互い無理しないように気をつけました。掃除は毎日しない、料理は生協も活用、離乳食も市販のパウチを使うなど、毎日の家事ハードルを下げて乗り越えました。「専業主婦だから」とか「親なんだから」は家族を幸せにしない固定観念だと思います。
523
私も最初はお風呂やミルク、おむつと子育てに参加しているつもりでした。でも上の子が生まれて一ヶ月、家に帰ると妻が泣いていた。自分で時間をコントロールできない、やりたいことがやれない。相当なストレスの中、家事まで任せたことを深く反省した人間です。お褒めの言葉は恐縮です…
524
私「お先帰ります」 同僚「早いね」 私「夕飯作るので」 同僚「え!奥さんまだ働いてないんだよね?」 と驚かれたのですが、主婦が夕飯を作る決まりは無いだろ。それに幼児がいる状況で夕飯作るのは至難の技だぞ。ほんとダラダラ残業してる奴ら全員、さっさと帰して大変さを体験させるべきだと思った。
525
後日聞いた話。その生徒はひとりっ子なんですが、両親は共働き、おばあちゃんはいたけど、小さい時からずっと犬と一緒に遊んでいたらしい。その子にとって兄弟のようなもの。休んだ日は家族でお葬式をしたようです。そんな背景を知ったら、余計に共感できてつらい😭担任も安易な発言を後悔していました