のぶ(@talk_Nobu)さんの人気ツイート(新しい順)

476
生徒指導会議で 私「気温が高く、登校で汗だくな生徒がいます。Yシャツ登校を許可しましょう」 A「衣替えは6月ですよ」 B「まだ早いな」 私「6月と気温は同じです」 C「確かに」 A「暑い人は、登校してから学ラン脱ぐにすれば?」 教頭「衣替えまでそうしましょうか」 衣替えの時期は譲れないらしい
477
『必要だからやる、やらされる』よりも『楽しいから、やりたいからやる』が目的の方が、モチベーション上がるし大事。化粧はいずれ役に立つ技術なんだから、むりやり禁止する必要ないと思う。
478
女性の学年主任から 「中学生は化粧する必要ないの、若いんだから」 と注意された女子たちが影で 「若いから化粧はダメとか謎!年取って化粧してもつまらないじゃん」 「分かるw先生は必要だから化粧するんだろうけど、うちらは楽しいからやってんだよね」 と言ってて、着眼点が面白い。化粧の目的ね
479
毎日宿題出して、チェックして、出さない子に声をかけて、昼休み居残りさせて、保護者にも電話して、提出を徹底させる先生いるけど、子どもがどんどん勉強嫌いになるからやめて。宿題で学力向上とか、授業中にできないことが家でできるはずがない。親まで巻き込んだらさ、子どもの逃げ場が無くなるよ。
480
私が務めた中で、出席停止になった生徒が2名います。指導したときは止めても、ターゲットを変えてはいじめる生徒でした。出席停止という処置は、加害側保護者の反発が当然あります。「悪いのはうちの子だけじゃないでしょ!?」など。だから先に宣言しておくことが重要です。 twitter.com/talk_Nobu/stat…
481
みんな仲良しクラスを目標にする教師が怖いのは「いじめ発生→ 加害者に謝罪させる→被害者に許させる→仲直りの握手」という指導をすること。いじめとケンカの区別ができていない。いじめに仲直りという解決策はありえません。被害者にメリットがないし、最悪いじめが悪化します。
482
この学校では毎年、当時自殺した生徒の同級生で、現在教員をやっている方を呼んで講演会を開いていました。涙ながらに語られる当時の様子は、聞いていて辛くなります。そんな話を聞いても、子どものいじめは起こります。毅然とした指導をするためには、体制づくりや保護者への周知が不可欠です。
483
過去に生徒がいじめで自殺した学校で、校長が必ず保護者にする話が「我が校には忘れることの許されない過去があります。いじめが原因で、生徒が自ら命を絶ちました。いじめは命を奪います。私も校長として、いじめと真剣に向き合います。指導では出席停止の措置をとることもありますが、ご理解下さい」
484
尊敬する先輩が「みんな仲良しクラスは目指さない。人間、合う合わないがあって当たり前。子どもも気づいている。全員と仲良くなる必要はない。無理して一緒にいるのは友だちではない。目指すべきは、誰も傷つけないクラス。適切な人との距離感を教える。これなら実現できる」 と言ってて共感しかない
485
文科省がいっている、『いじめの重大事態』の事例 ①児童生徒が自殺を企図した場合 ②心身に重大な被害を負った場合 ③金品等に重大な被害を被った場合 ④いじめにより転学等を余儀なくされた場合 この4つはどう考えても犯罪です。
486
これはマジですが、いじめ問題が起こると校長が責任をとって謝罪&処分を受ける制度が、いじめの隠蔽を生んでいる。校長が処分されても、被害者は何も救われない。だったら、いじめをすぐ警察&教育委員会に通報しなかった校長を処分する制度の方がいい。いじめは犯罪だと、校長が態度で示すべき。
487
多くの教師って化粧っけなくて垢抜けてなくて愛想がいい子めっちゃ好きだよね。さらに聞き分けがよくて控えめで、自分より他人のことを考えて動く子を特別に可愛がるよね。管理が楽なんだろうな。
488
この教頭に限らず、こだわりの強い教師が「中学生らしくない」とか「入試で困るから」とか言って見た目を縛りたがる。そしてルールを作れと言ってくるので、余計な議論や指導が増えます。ほんと束縛が激しい人は無理。同じような例です↓ mobile.twitter.com/search?q=from%…
489
ある日教頭が 「先生のクラスのAさん、眉毛が細くなりましたね」 私「先週からです」 「どうしましょうか」 私「どうするとは?」 「指導した方がいいですよね」 私「校則にないですよ」 「でも中学生としてどう思われますか?」 私「どうも思いませんよ?」 「うーん…」 真剣に悩むほどの問題かな
490
性犯罪をした人は、教育現場に戻さないでほしい。親として切実に。 学校は見た目とかつまらない問題にこだわってないで、もっと子どもの人権とか法律を守ったほうがいいと思う。 反響の多いツイートです↓ mobile.twitter.com/search?q=from%…
491
性犯罪で教員がクビになるのは当然だし、教育現場に二度と戻さないでほしい。いくら更生したことを証明する書類を提出したとしても、娘の担任になってほしくない。教室は密室と同じ。低学年の子は教師にくっつくし、中学生でも着替えは教室。そんな環境に性犯罪者を戻すのは、ありえない危険行為ですよ
492
教員不足を本気で解消するつもりなら、一年間担任を勤め上げた講師は、お願いしてでも正採用にすべきなんですよ。担任を持てないベテランも多数いる中、担任ができるのは即戦力なわけですから。担任させて、勉強する時間奪って、講師のまま都合よく使い続けてるのがセコい。人の人生を軽んじてる。
493
ニュースになるイジメは末期です。その前に悪口や無視が起こり、初期対応が緩いから徐々にエスカレートします。被害者は不登校や自殺に追い込まれる。いじめに重いも軽いもありません。些細なトラブルこそ、毅然とした指導が必要です。隠蔽はさせない。 反響の多いツイート mobile.twitter.com/search?q=from%…
494
子どもがいじめ被害にあったら「穏便」に済ませないで「おおごと」にして下さい。穏便に済ませて得するのは、加害者と早く解決したい大人だけ。加害者には十分反省させるべきで、最初の指導が緩いといじめはどんどん悪化します。学校が穏便に済ませようとしたら、教育委員会、弁護士に相談です。
495
何より学校に必要なのは『環境を変える』という発想です。 #教師のバトン
496
これはすごく大切。 学校はみんな同じ『平等』を求めるけど、結果として「落ちこぼれ」や「浮きこぼれ」を生む。本当に必要なのは、その人に応じた支援。お互いの違いを認めるのが『公平』
497
校則に強制力があるなら、一番に『いじめ禁止』と書いて徹底してほしい。頭髪検査や服装チェックよりも、いじめに目を光らせる。こまめにチェックする。家庭を巻き込んで毅然と指導する。繰り返す加害者は出席停止にする、カウンセリングを受けさせる。強制力を発揮すべきはいじめ指導です。
498
足に障害がある妹はうまく歩けない。体育の成績はいつも3。技能が必ずC。それが高校入試の内申点に影響するんだから、学校の評価制度はクソだ。能力が評価されて、努力は評価されない。小さな頃から手術を重ね、毎日リハビリのストレッチに励み、なんとか自力で50m走りきる。その努力は評定5だよ
499
こんな話をすると「就職で困るだろ」と言われます。でも髪染めOKな会社たくさんありますよ。そして価値観が合わない会社に入っても、その後続かないで辞めます。学校が一律禁止する理由になりません。もし黒髪の必要があるなら、大学生のように就活前に染め直せばいい。それで困ってません。
500
学校は髪色に強いこだわりをもっているが、茶髪、金髪だろうと好きにさせればいい。他人に迷惑をかけるわけでもない。金髪が非行につながるのではなくて、非行に走りたい子がルールを破りたくて金髪にするんです。全員金髪に染める校則があれば、反発して黒髪にしますよ。その程度の話です。気にしすぎ