のぶ(@talk_Nobu)さんの人気ツイート(いいね順)

526
「みんな一緒」を教師が強く訴えるほど、「周りに合わせるのが苦手な子」が教室から排除される。「みんなに合わせられない変わった子」として浮いていく。行き過ぎた集団意識は危険だ。他にもブラックな教育現場のモヤモヤと、その解決策をまとめました。予約受付中です。 amzn.asia/d/cnOLWwU
527
ちなみに学校ができるあらゆる手段とは、 ・担任、学年主任、生徒指導担当など多くの立場からの指導 ・加害保護者との面談(場合によっては管理職も入る) ・別室登校 ・出席停止 被害保護者ができる手段は ・警察に被害届の提出 ・弁護士に相談
528
いじめ相談のDMでは「これはいじめでしょうか?どうやって学校に伝えたらいいですか?この学校の対応は普通でしょうか?」と同じ悩みを抱える保護者が多い。そこでいじめの悩みを相談、共有、解決するためのコミュニティを作ります。試行錯誤中ですが、お気軽にご参加ください line.me/ti/g2/_U4ROZHS…
529
@JMZbzA1O1Fm3CE6 小学校も、中学校もできることは同じです。文科省は下記のように指導の流れを例示しています。学校のいじめを解決する覚悟の問題だと思います。
530
文科省が示している「組織的ないじめ対応の流れ」 いじめが悪化する学校は、絶対に①すらまともにやっていない。組織で対応するのは基本中の基本だ。大事なのは、いじめられた児童生徒を徹底的に守るために、どんな手立てをするのか決めておくこと。別室指導は絶対に必要。
531
いじめについての内容です。「いじめの謝罪の会」「被害者の別室」「あだ名禁止」「被害者の吊し上げ」「みんな仲良く」など、学校現場で実際にある間違ったいじめ指導とその改善策を書きました。
532
ついに手元に書籍が届きました!すでに予約してくださった多くのみなさん、ありがとうございます!おかげさまでステキな本ができました。発売まであと少しお待ち下さい いじめ、ブラック校則、ブラック部活など、理不尽な学校に苦しむ先生、子どもが減ってほしい。広まれ! amzn.asia/d/cnOLWwU
533
@yukkurinikukyuu 少し前ですが、話題なったいじめ自殺事件です。子どもたちが書く「生活ノート」で何度もヘルプ出していたのに、学校がオオゴトにしなかった結果、悲惨な結末を迎えてしまいました。自殺を防ぐチャンスはいくらでもあったのに、ほんとうに悔やまれます。 nishinippon.co.jp/item/n/181921/
534
海外ではいじめの厳罰化や加害者親にも罰則がある。日本では「被害者の吊し上げ」など、間違ったいじめ指導が続いている。いじめ加害者の別室や出席停止など、被害者を守る指導が当たり前になってほしい。他にもブラックな学校のモヤモヤと、その解決策をまとめました↓↓ amzn.asia/d/cnOLWwU
535
東京都では熱中症警戒アラートがでたら、特別の場合以外は、運動は行わない。 特別の場合とは、医師、看護師、熱中症の対応について知識があり一次救命処置が実施できる者のいずれかを常駐させ、救護所の設置、及び救急搬送体制の対策を講じた場合、涼しい屋内で運動する場合等。らしい 部活は無理です
536
神戸市教育委員会が18年間いじめ調査記録を“隠ぺい” →第三者委員会は「非常に悪質な行為」と指摘 →教育委員会は「故意ではない」と主張 →被害者が教育長、当時の担任と面会 →担任は初めていじめを認める →教育長は隠蔽が故意でなかったと謝罪 →被害者は謝罪に応じなかった 許せないよ。
537
この通知は、事前に警察庁、法務省をはじめ関係府省と調整の上で出されているようだ。 さらに教育委員会には保護者への周知も求められている。それでも周知してない学校がほとんどだろう。被害保護者に正しい知識がなければ、泣き寝入りすることになる。遠慮せずにオオゴトにしてください。
538
旭川市で「いじめ防止対策推進条例」の案が公表された。被害者に寄り添う、適切に情報共有をする、加害者を出席停止にする。10年前から「いじめ防止対策推進法」で決まっていたことばかりだ。「命を守る」と口で言うのは簡単。出席停止は覚悟をもって毅然と対応し、その実績を発表して広めてほしい。
539
@qZLLAwnSCRkys9n @Naganobukatsu 確かに吹奏楽の練習時間はえげつないです。練習についていけない生徒は、部活動不適応になりました。練習の恐怖から不登校になった生徒も。教育現場にもってくるべき思想ではないと思います。 twitter.com/talk_Nobu/stat…