276
「学校を休むと授業が遅れるから休めない」って確かに。そもそも1日も休まない前提で計画される授業、学習内容の多さがおかしいのでは?仮に教師が年休使い切ったら、授業内容終わらないからね。誰も休まない前提の綱渡り計画がブラックすぎる。そして新しい●●教育は追加され続けてます。
277
「女子生徒」に限らず「男子生徒」にも教えるべき皮膚がん予防にもなります。教室でも窓際に座る場合には日焼け止めが必須でしょう。肌老化の8割は紫外線が原因。日焼け止めは皮膚がん予防、つまり命を守るために有用ですので、禁止の学校には早急に見直して頂きたいのが専門家の思い。らしいです。
278
私は教員3年目から夏休みの宿題はこの方式。提出しなくても、夏休み明けに授業のスタートが揃えばいい。
逆に提出があると、宿題が終わらず学校に行けない生徒が出る。担任のチェック量が膨大になる。初日から未提出者に注意して空気が悪くなる。などデメリットが多い。提出は無くして正解だった。
279
「サービス残業」って言葉がソフトすぎてよくない。「強制労働」とか「奴隷労働」と呼んでほしい。誰もサービスで残業してないよ。サービスだと思われてるから減らす気がないんだろうな。もっと強い言葉で訴えないと。正しく現状を表す言葉選びも大事。
280
281
@Hyper_Katana ですよね。これ男性職員が女子生徒に「リップ付けてるでしょ?見せて」といったらただの変態ですよね。その辺の感覚がなくて困ります。
282
化粧禁止の校則があるから、化粧してる子を仕方なく注意してたけど、眉毛を細くした子を注意しろって言われた時には断った。こだわりポイントが謎。全く注意する意味がわからない。そこまで細かく子どもを管理して、ありのままの素顔でいさせる理由なんですかね?好みの押し付けでしかない。
283
284
台風が直撃している地域は休校でいいと思う。授業どころじゃない。
ただ地域によっては、学校に行ける人、行けない人が分かれる。その時に「今日はオンラインで授業を受ける」と選択できない、出席したくてもできない子がいることが問題です。授業なんてmeetやteams等で配信すればいい。準備はいらない
285
286
さらに、加害者を別室に入れるときには、人との関わり方を指導するなど、適切な支援は欠かせません。学習も空いている職員で対応。生徒指導の加配職員もいた。保護者も呼んで面談をします。大事なのは、同じことを繰り返さないで済むよう一緒に解決策を考えること。指導後の様子、変化も見守ります。
287
さらにヤバいのが、この話を聞いた教育委員会が「反対意見がありますので、欠席連絡のデジタル化は見送ろうと思います」と結論づけて、自治体内すべての学校で導入されなかったこと。変えたい校長だっているのに、お金を出す教育委員会もリスクを取ろうとしない。だから学校は変わらないんだよな。
288
「いじり」と「いじめ」は同じ。子どもにも伝える。誰かにいじられたら「嫌だ!」と言っていいんです。場の空気を読んで我慢する必要はない。芸人はいじられると金が貰えるけど、あなたは1円の得にもなりません。ただ心がすり減っていくだけ。誰かをいじって笑いをとる文化は、教室から無くしたい。
289
「みんな仲良くしなさい」という指導はやめて。無理やり人間関係を押し付けられるのは、子どもだってストレスだ。そりが合わない人はいるから、お互いに「スルーする力」が必要。自分の価値観を押し付けない。相手の価値観を否定しない。衝突しそうな人とは離れる。正しく距離を取る方法を指導すべき。
290
いじめを警察&教育委員会に通報しないと処分される制度なら、学校は必死で通報すると思う。通報が義務なんだから、加害者への遠慮もいらなくなる。どうせ学校だけでいじめ解決はほぼ不可能だから、早めに外部の人間を巻き込んだほうがいいです。いじめ=オオゴトになる仕組みを作らないといけない。
291
フランスはいじめを厳罰化するため、被害者が自殺した場合は加害者に最大禁固10年を課す法律を作った。でも親としては、我が子を自殺に追い込んだ加害者がどんな罰を受けても(死刑でも)許せない。もっと手前で防ぐために、加害者を簡単に出席停止にできる法律がほしい。子どもを守る手段が現場に必要
292
こんな地雷だらけの質問、答える方に何もメリットがない。怒られる確定。逆に正解知りたい。
固定ツイにあるけど、他にもダブルバインドの指導は、やられた子がメンタル崩壊、自信喪失とボロボロになるので、マジでやめさせた方がいい。
学校のモヤモヤをツイートしてます。
mobile.twitter.com/search?q=from%…
293
小島よしおさんをディスっているのではなくて、「『そんなの関係ねぇ!』が流行りまくった教室がカオスだった!」ということです。小島よしおさんは我が子も大好き。しまじろうの「こうつうあんぜん よし!(おー!)」を全力でやってますw
294
運動部で「結果を出すためには多少の体罰は必要」と考える保護者や指導者がいるけど、仮に自分が職場で結果を出せない時、上司が暴力で脅してきたら「暴力は必要だ、自分のためだ」と思うの?もし殴られてやる気がみなぎるタイプでも、周りを巻き込まないでほしい。逆に殴ってもらえばいいのに。
295
高校までは化粧禁止。社会人からは化粧常識。おかしいと思います!とモヤモヤした訴えを多数いただく。これっておかしいのは、化粧禁止の学校?化粧常識の社会?
いや両方おかしいぞ好きにさせてよ、ですかね。ぶっちゃけ教えてください。
296
私は夏休みの宿題は提出させず、代わりに小テストをする方式でした。
逆に提出があると、宿題が終わらず学校に行けない生徒が出る。担任のチェック量が膨大になる。初日から未提出者に注意して空気が悪くなる。などデメリットが多い。
提出は無くすのが正解。やり方はこちら↓
twitter.com/talk_Nobu/stat…
297
新学期がスタートする時、まだいじめが起こっていない時に周知するのが大事。「いじめに対して毅然と対応します。被害者を守ります」と言われて、反対する親はいない。むしろ安心する。そして予め賛同を得ているので、いじめが起こったら学校側は堂々と指導できる。被害者を守るために全力を出せる。
298
黒髪の強要は『日本人は普通黒髪だから』という前提で成り立ってるけど、金髪、茶髪の日本人も普通にいるよ。この『多数派=普通』という考えがやばいことに気づいてほしい。子どもに「少数派は間違い。排除してもいい」と差別意識を生む。学校が指導すべきは「髪の色で人を区別するな」でしょ。
299
校長たちと打合せ
私「不登校向けにオンラインで授業配信はできませんか?」
校長A「難しいな」
私「普段の授業を映すだけでも無理ですか?」
A「うん…どうですかB先生?」
校長B「やりたくないよね。授業が下手な先生がバレるから」
A「見られたら困る人いますよね」
変わらない現場からは以上です。
300
「苦しいときは休む」は当たり前になってほしい。「苦しくて休まれたら周りに迷惑。仕事じゃ許されない」と批判があったけど、学校はブラック企業の訓練所ではない。授業を休んでも誰にも迷惑かけない。自分が感じた「違和感」を溜め込んで我慢すると、体より先に心の限界が来ることもある。休んで。