津川 友介(@TsugawaYusuke)さんの人気ツイート(新しい順)

76
「コロナはインフルエンザみたいなもの」ではありません。 こう言った雑な議論をしていると、次の新しい変異株が出てきた時に対応困難になってしまいます。 全てのウイルスは違う特徴をしているので、それに合わせた対策を講じていく必要があります。 twitter.com/kuroiwayuji/st…
77
はい、メディアの「脱マスク」のメッセージは必要なかったと思います。特にこれだけ変異を繰り返すウイルスに関しては、数か月後に状況が変わるということは容易に予想できたので、それを考慮したメッセージの出し方をする必要がありました。 twitter.com/slim_dasalle/s…
78
新型コロナ感染に伴う後遺症(Brain fog、心不全、糖尿病などを含む)がどんどん分かってきているので、自然感染による免疫獲得という戦略は健康へのダメージが大きすぎると思います。 ワクチンで重症化予防しながら、ワクチンのアップデートを定期的にやり続けるというのが正しい戦略だと思います。 twitter.com/OzWnP29KY1XCUb…
79
BA5用のワクチンが現在開発中で、この秋冬のシーズンに合わせて出てくる予定です。そうなればワクチンの立ち位置はまた変わり、感染の連鎖を食い止める効果が期待できるようになります。
80
「ワクチンを打った方がコロナ感染のリスクが高い」は100%デマであると断言できます。 ※ワクチンを打った人の方がコロナ検査を受ける傾向があるのでその結果として陽性を報告する率が高い、というバイアスを利用することによってそのようなデータを作ることは可能だと思います。 twitter.com/oomikoukou/sta…
81
BA5の感染力が強すぎるためブースター接種していても感染している人が出てきました。ワクチンは感染しないために打つものではなく(感染リスクは下がるがゼロにはならない)、①重症化予防し(症状も軽くなります)、②コロナ感染の後遺症リスクを減らし、③周りの人へうつすリスクを下げるためのものです
82
BA5はサージカルマスクでは防ぎきらないので、N95(もしくはKN95) マスクが必要という議論になっています。確かにUCLAの医師である私の同僚の多くはN95マスクを普段から着けています。
83
アメリカの専門家も、オミクロンまでは屋外はマスク外してOKだったが、BA5では周りに人がいる場合には屋外でもマスク着用すべきと推奨しています。 insider.com/covid-mask-out…
84
世界中でとんでもない数の人が接種しているワクチンなので、問題があれば例え頻度が少なくともサンプルサイズ的に同定できます。よってワクチンが健康を害するリスクは限りなくゼロに近いと言ってもよいと思います。 twitter.com/Tifa385/status…
85
BA5の感染力は非常に強いので、早めに医療介護従事者は2回目のブースター接種をするべきだと思います。感染するとその職員は戦線離脱せざるを得ないので、人員不足による医療介護崩壊が起きるリスクがあります。
86
今のまま経済を回し続けるためにも、ワクチン、マスク、三密の回避の3つはいま一度徹底するべきだと考えます。
87
「アメリカではマスクしている人はいない」と主張する日本人がいますが、そんなことありません。LAでも屋内では半数以上の人はマスクしていると思います。屋外やレストランで観察するから誰もマスクしていないように誤解してしまうだけだと思います。
88
個人の意思でコロナワクチンを打たないという選択をするのは構わないのですが、それを他の人にもおすすめするのはやめて頂きたいです。反ワクチンの人は論文を読んでいない(もしくは正しく解釈できていない)だけですので。
89
アメリカでは一時マスク着用が緩和されましたが、現在では屋内ではマスク着用義務化を再開している組織が多いです。BA5の感染力が非常に強いため、今までなら屋外ならマスクを外していても大丈夫とされていましたが、今回は屋外でもマスク着用が推奨されます。
90
BA5の感染力は従前のオミクロン株よりも何倍も強いとされており、新型コロナ対策は新たな局面に入ったと考えてよいと思います。ワクチンのブースター接種とマスク着用を進め、三密を避けることが肝要です。 nikkei.com/article/DGXZQO…
91
デマです。そんなエビデンスはありません。 twitter.com/hatoyamayukio/…
92
新型コロナ対策でマスクするか外すかは個人の自由でよいのではないでしょうか?よくアメリカはマスクをしていませんと投稿している人がいますが、飲食店以外の屋内ではマスクしている人はかなりいます。マスク着用は個人の自由で、それよりもマスクしながらでも経済を回す方が重要だと思います。
93
日本語の記事ではこれが一番アメリカでの議論を正確に説明していると思いました。 「ウィル・スミス平手打ち」擁護に見る日米の差 妻の外見へのジョークに対する暴力は愛の証か | 映画・音楽 - 東洋経済オンライン toyokeizai.net/articles/-/578… #東洋経済オンライン via @Toyokeizai
94
すでに重症化予防のエビデンスがある飲み薬が存在する中で、国内企業を優遇してエビデンスの弱い薬を支持するのは問題があります。患者の命に関わることですので、エビデンスに基づいて最善の治療法を受けられるようにするべきです。そもそも軽症者に薬剤介入が必要なのかという問題もあります。 twitter.com/nhk_news/statu…
95
新型コロナワクチンの長期的な影響が分かっていないと言う人がいますが、(ワクチン接種せずに)感染することの長期予後も分かっていないんですよね。重症化しなかったとしても、脳やその他の臓器への影響が長期的に残る可能性はあると思っています。 twitter.com/yusuke_tsugawa…
96
確かにオミクロン株は重症化率は従来株よりも低いのですが、新型コロナの後遺症(脳障害)である頭がぼーっとするブレインフォグは高頻度(24%)で認められているようです。ワクチンの副反応よりも新型コロナの後遺症の方がはるかに頻度が高いので、ブースター接種を受けるメリットは大きいと思います
97
感染拡大を抑えるという観点からも、個人の重症化を予防するという観点からも、ワクチンのブースター接種を受けることが最も有効な対策です。どこまでブースター接種のスピードを上げられるかが境目になると思われます。
98
小児がワクチン接種していないこともあり、学校や幼稚園での感染拡大がきっかけとなりえます。
99
オミクロン株はインフルエンザや普通の風邪と同じと言う人もいますが、感染力が違います。インフルは毎年救急外来で医師が診察しても意外と感染せず、診療を続けることができます。オミクロン株は院内感染を起こすリスケがあるのでより厳重な対応が必要です。
100
オミクロン株の重症化率は確かに低いのですが、感染者の実数が多いので、重症化する人の総数は同じもしくはもっと多くなると考えられます。そうなると病院のベッドが足りなくなるという事態が起こります。