マグ|1%読書術(@OnebookofMAG)さんの人気ツイート(新しい順)

251
騙されたと思って、1週間「スケジュール帳に”結果”だけを書く」を試してみてください。『本を10ページ読んだ』『資料作成が1/4進んだ』『会議で方針を決めた』成果物が少ないことにビックリします。私がそうでした。「理想の成果を上げるには…」と、考えるきっかけになり、無駄な行動をなくせますよ。
252
「世の中に悪なんて存在しない。いつも正義と正義の衝突だから」12年、読書で浴びた言葉の中で、もっとも衝撃的だった。『勝った方が正義』なんて言葉は、意外にも的を得ていると理解したし、”人の話を聞く重要性”を学べたのもこの言葉。何より、知ったことで”人に優しくなれた”のも、この言葉だけ。
253
本が嫌いで、読書好きの私をイジる友人が「ネットで検索すればなんでもわかるのに、なんで本を読むの?」と言うので『ネットは知ってる情報しか検索できない』と伝えたら、素っ頓狂な顔をしていた。1冊本を貸すと「バイアスなんて知らなかった…」と感動を露わに。本は知識の広さを”正しく”認識させる
254
常識とは、”後から生まれる偏見の塊”と気づいてから、「常識より、自分のものさしを大事にして生きること」を意識しています。大きく判断を間違えないように、本を読み、批判せず聞き、文化に触れる。自分のものさしをアップデートする。答えのない問いが多い現代だからこそ、大事にしている考えです。
255
「知識を学んで成長したい」と手段ではじめた読書が、「好きだから読みたい」と、12年で目的に変わった。”手段と目的を履き違えるな”って言葉を武器に批判する人がいるけど、”好き”に履き違えは存在しないよ。体を洗わなくても綺麗でいられる時代がきても、お風呂に入りたい人はいる。好きは目的になる
256
「仕事と作業の違いは、”問い”の有無だよ」知人の言葉が好きで、作業に問いを加える習慣をつけました。メールは「より読まれるには?」資料作成なら「より効率的に作るには?」と考える。作業を仕事に変えたら、退屈がへり「あなたに任せてよかった」が増えた。惰性で作業をしている人に、届いてほしい
257
19歳、仕事がうまくいき、本で知識をつけ、自分が1番優秀だと思ってた当時、もっとも大切な教訓を学んだ。「気持ちよく喋れてるのは、相手が自分より優秀な証拠だよ」当時の上司の言葉。あれから10年、言葉の真偽は身をもって理解した。優秀な人は常に聞き手側になる。実力を測るもっとも正確な指標。
258
21歳、長女を授かった時、義理のお父さんに言われた「子供を持つのに資格は要らない、自覚が要るんだ。自覚は覚悟を持つこと。子供が子供を育てることはできない。親になる覚悟をしなさい(略)」この言葉を大切にしています。自覚を持って8年が経ちました。もし孫ができたら、同じ言葉を送りたいです。
259
幅広いジャンルを読みますが、読んでいて1番好きなのは、”翻訳出版”されたビジネス書です。内容に厚みがあり、具体例や根拠が豊富で学びが多い。直近1年でおすすめの翻訳出版書籍をまとめました。特におすすめなのは”超没入”。働き方の生産性を見直したい方にぜひ、おすすめしたい一冊です。
260
本をこよなく愛す友人が「読書が好きな人は『読書して人生豊かになった』と言うけど、読書を全くしない人は『本を読む時間なんてない』と言う。分かり合えない。読書は有意義だけど、やらなくてもいい無駄だから仕方ないよね」と言っていて、人生で1番好きな言葉に、”読書は有意義な無駄”が入りました
261
1㎜も科学的根拠はないのですが、本を読んでいるとき「ここ覚えたい!」と感じたら、目を閉じ”油性ペンで頭のノートに書くイメージ”をしてみてください。3年続けてますが…驚くほど忘れないんです。おすすめはマッキー。消しゴムが勝手に使われる脳内でも、マッキーは消せないのかもしれません。
262
「一生懸命すぎて疲れそう」と言われるけど、疲れより後悔の方が嫌なんだ。やらなかった後悔が嫌だから挑戦する。好きに素直でいたいから本を沢山読む。カッコよくいたいから筋トレをするし、自分の時間がほしいから早起きする。いつ振り返っても「充実してた」と頷きたいし、そんな生き方が好きなだけ
263
幼少期から祖母に、「明るく挨拶すること。目を見て話を聞くこと。『ありがとう』を言葉にすること。”当たり前”だからね」と言われて育ちました。明るく挨拶するだけで印象に残る。目を見て聞くだけで好かれる。『ありがとう』が助けてくれる存在を作る。”当たり前”にしてくれたこと、感謝しています。
264
たとえ話が上手で、質問の解がわかりやすい先輩経営者に、”なんでいつもスラスラ答えられるの?”と聞くと、「もう考えたことがある内容だから」と返ってきた。世間で”すごい”と呼ばれる人の大半は、頭の回転が速いのではなく、考えて解決してきた数が多いだけなのかも。考えるって、やっぱり大事だ。
265
褒められることが苦手。自己肯定感が低く、会話の中で「すごいよね」と言われるだけで、戸惑ってしまう。「この反応は失礼かな…」と言葉が詰まる。本で学んだのですが、「ありがとうございます、ちょっとお恥ずかしいです…」と素直に表すだけでいいみたい。知るだけで楽になったので、シェアします。
266
「機嫌が悪い人を見ても、びっくりしない。私が明るくいれば、この人もきっと明るくなる」こんな考えができる人が好き。「この人を楽しませることができたら、私もきっと楽しくなる。私には、この人を誘導する力がある」と思える人を、尊敬してる。”自分の機嫌は自分で取る”の正しい使い方じゃないかな
267
小学生のとき、学校から帰ると「待ってたぞ。お腹すいたか?」と義祖父がよく、焼き鳥屋に連れて行ってくれました。最後は決まって「お前だけだからな、姉ちゃんに言うなよ」と念を押す。10年経って知ったのですが、姉にも同じことをしていました。特別感を2人に与える。ズルいけど、あたたかい家族愛
268
もう少し頼られたいな…と、10年近く悩んでいたのですが、「頼られないのは、あなたが”頼っていない”から」と本で読み、強烈に腹落ちしました。聞くより調べる。頼るより生産性を上げる。完璧でいようとしすぎていたのかも。温かい人間関係は、ほんの少しの甘えから。1日1回1頼りから、はじめてみます
269
寝る前の15分は、必ず本を読みます。1日1つ明日活かすことを学び、考えながら寝る。10年間「明日はこれをやろう」を続けてきました。1年続けると、成長を実感する。3年で取り巻く環境がかわる。10年続ければ、好きなことで過ごす日々に変わる。小さな1歩が、大きな成果に。おすすめしたい、習慣です。
270
祖母は生前、我慢ばかりの私に「好きなことを好きなだけやりなさい」と言いつづけた。4歳で両親を亡くし、姉と2人祖母と過ごした12年。思えば「遊んでないで勉強しなさい」と言われたことは1度もなかった。”好き”に素直に生きて10年。今の成果は、祖母のお陰なんだ。子供達にも同じ言葉を伝えるね。
271
10年以上大事にしている、3つの思考軸があります。「読書習慣で知識のカケラを集める(仮説力向上)」「問題はより小さく細分化する」「簡単な問題から着手し、複雑な問題は後回しにする」99%の問題は、3つの思考軸で解決しました。1度覚えれば一生使える、生きる知恵です。生まれ変わっても知りたい。
272
17歳で起業失敗。家賃滞納、ライフライン停止、貯金はゼロ。「とりあえず…寝よう」IQが極限まで下がり、思考停止。解決策が浮かばず、廃人でした。本を読んで12年。今なら当時を説明できます。お金の不安は、”思考をバグらせる”。起業は副業から。挑戦は許容範囲から。お金のリスクを取ってはいけない
273
1日20本のタバコ、4時間のゲーム、休日2本の映画、3時間睡眠、私が数年かけてやめたこと。30分の筋トレ、1万歩の散歩、4~6時間の読書、7時間の睡眠。空いた時間にはじめたこと。当たり前のことですが、”何かをやめるから、はじめられる”。はじめた習慣が、1年後を変える。毎日が楽しくなる。
274
読書歴12年。ビジネス書を読むときに意識すること。「一読で全てを覚えようとしない」「既知は読み飛ばす」「迷子になったらAmazon概要文を読む」「記憶を重視し、朝より夜に読む」「1冊から学べるのは多くて5個」「読んだ内容は言葉を変えて話す」「15分読んだら5分休む」「素敵な書籍は再読する」
275
めんどくさがりで集中力のない私が、1年いろいろ試した結果、”1コマ15分”タスクが最強でした。休憩、思考、食事を含む全ての作業を、前日の夜に15分で分ける。8時間あるなら、32タスク。無駄な思考をせず、タスクだけこなす。驚くほど集中できる。考えることに専念できる。1ヶ月後、成果に驚愕する。