森川嘉一郎(@kai_morikawa)さんの人気ツイート(新しい順)

126
原画の動きの力により、ちょっとした不思議空間になりました。『リトルウィッチアカデミア』だけでなく、『デス・ビリヤード』やアニメミライの最新作の原画等を多数展示しています。入場無料です。よろしければぜひご来場下さい。
127
いよいよ明日からとなりました、「『リトルウィッチアカデミア』とアニメミライ〜等身大原動画でみる作画の魔術〜」展( animemirai.jp/exhibition/ )。ようやく展示が完成形になってきました。
128
『キルラキル』で盛り上がるトリガーさんより、直筆の原画や背景画を300点以上お借りしました。そして今回の展示では、『リトルウィッチアカデミア2』の、初となるイメージボードを、世界に先駆けて公開します。
129
土曜から開催する「『リトルウィッチアカデミア』とアニメミライ」展( animemirai.jp/exhibition/ )、現場で「等身大原動画」が組み上がってきました。
130
昨年の「魔法少女まどか☆マギカ等身大原動画展」で試みた展示法を拡張し、躍動感あふれる直筆の原画と、それらを等身大に引き延ばした展示物とにより、アニメの「動き」を体感できる展示を目指しています。明日もまた現場から報告します。 
131
土曜から開催する「『リトルウィッチアカデミア』とアニメミライ〜等身大原動画でみる作画の魔術〜」展( animemirai.jp/exhibition/ )、いよいよ現場作業に突入しました。会場は秋葉原近くのアーツ千代田3331です。
132
明日9/1から、御茶ノ水の明治大学博物館で「SFと未来像」展を開催します。こういう未来像の並べ方は多分、ありそうで無かったと思います。 bit.ly/17qqpei twitpic.com/db9dvb twitpic.com/db9e6a
133
「魔法少女まどか☆マギカ等身大原動画展」、「等身大原動画展」って何だ?という質問を多くお寄せ頂いたので、HPに写真を1点追加しました。でも、展示空間はスケールの操作がコンセプトなので写真に非常に撮りにくいです。 bit.ly/VdyJK9 展示は明日からです。
134
難しいのは、蒼樹うめ氏のキャラクターを「等身大」に拡大するということ。体格を等身大のスケールにすると頭が大変大きくなり、頭部に合わせると今度は身体が人間離れしてしまう。結果として展示空間はスケール感が揺らぐ、不思議な場になっています。
135
「明治大学・魔法少女まどか☆マギカ等身大原動画展」を米沢嘉博記念図書館にて3/2〜6に開催します。連続する原画を等身大に拡大することにより、「動き」にスケール感を注入したらどう見えるのか? という実験性の強い展示です。 bit.ly/VdyJK9
136
「すがやみつる展」では「ゲームセンターあらし」をはじめとする原稿とともに、そこに登場したさまざまなゲームやホビーアイテムを展示します。インベーダーはアップライトとテーブル筐体の両方があります。プレイもして頂けます。
137
明日から米沢嘉博記念図書館で、「すがやみつる展:ゲームセンターあらしとホビーマンガ」がはじまります→ bit.ly/Tfj1gH 。本日はすがやさんが来られ、展示品のインベーダーで華麗な名古屋打ちを披露して下さいました。
138
キャンパスのゴミ箱で見つけたムスカ大佐。小さな文字にもネタが仕込んである。
139
「黒子のバスケ」問題。東京都と警察は、オリンピックを招致しようとしているのなら、この問題に全力であたってもらいたい。今回のような対応をIOCが耳にしたら、どういう印象を与えるのか。招致案はビッグサイトを会場として使っているではないか。
140
うちのゼミの学生がサンライズさんのご協力を得て、明日11/1〜11/3の明大祭で「コードギアス亡国のアキト原画展」を開催することになりました。原画等のコピー200枚を展示。写真は準備風景。和泉キャンパスM605室。よろしければお越しを。
141
アリオンの原画。原画はいろいろと見てきたけど、この方の描線は別格。
142
まどマギの劇場版に子供が…というのが話題だが、子供向けっぽい絵柄でエグい話、というのは手塚以来の日本の漫画やアニメの特質の一つ。『ロストワールド』(1948)のミイから『まどマギ』(2011)のキュゥべえまで、補助線が一直線に引ける。
143
明大の中野新キャンパス(建設中)。4月から職場がここへ移る。ちなみに、帝国陸軍のスパイ養成所だった陸軍中野学校の跡地に建てられている。明大の生田キャンパスは生物兵器等を研究していた陸軍登戸研究所の跡地。何だか陰謀小説めいたキャンパス展開。
144
本日NHK総合22:55からの「探検バクモン」では、米沢嘉博記念図書館が特集されます。番組後半では、東京国際マンガ図書館の設立に向けた収蔵物の倉庫が、初めて映像で公開されることになると思います。よろしければご覧下さい。
145
しかも、そのビルがすごい。まんだらけ、アニメイト、ゲーマーズ、メロン、らしんばん、その他コスプレ店やフィギュア店やゲーセンが一つのビルにひしめくという、秋葉原と中野ブロードウェイと乙女ロードを濃縮したような、夢のようなビル。
146
こうした注目の傾向は、二次元キャラよりも生身のメイドやアイドルの方が注目度が高い、という視聴者の関心によるものなのか。それとも二次元キャラやその商品をどう撮ればいいかわからず、また権利処理もわずらわしそうだから、という製作側の事情によるものなのか。
147
思い起こせばテレビが秋葉原に注目し始めた当初も、中央通りにビルを成すようになっていた同人誌やアニメの店より、当時まだ2、3店しかなかったメイド喫茶を、アキバの中心的商売のようにフィーチャーしていた。
148
今も時々テレビ番組の製作会社から「最近のアキバについて聞きたい」と電話を頂くのだけど、「メイドの街→アイドルの街」という筋立てが質問の端々ににじみ出る。こちらからアニメとかゲームとか同人誌とかの店について話を振っても、反応が鈍かったりする。
149
日本でマンガやアニメがこれだけ発達したのは、同人誌などの、キャラクターの模写をうながす場の存在が大きいと思う。コミックマーケットこそ、日本最大のマンガの学校として機能している。
150
日本の中学高校の美術の時間は、極端に言えば美術を教えていない。美術「を」教えるのではなく、美術「で」情操教育(のようなもの)をしようとしているのが実態。