松原耕二(@matsubarakoji)さんの人気ツイート(リツイート順)

226
政治学者が番組内で問う。国会は国を統治するエリート集団であるべきか、社会の縮図であるべきか。例えば独連邦選挙では40歳以下の議員が3人に1人に若返ったが、日本は20人に1人、しかも女性議員も10人に1人と衆院選でさらに減少、しかも世襲が幅をきかす。確かなのは縮図ではない日本の有りようだ。
227
昨夜の『報道1930』、イギリスは来週からマスク義務など全ての規制を解除する。ワクチン2回接種66%、死者は減ったが感染者は1日3万人。政府専門家は解除で夏に1日100人の死者が出ると試算。社会が受ける「リスク」と得られる「自由」。英国は自由を取る、さて日本は近未来で何を選択するべきか。
228
人が近づけないほど放射線が強い核のゴミを、地中深く10万年埋める。貧しい自治体をターゲットにする犠牲のシステムがまた生まれるのだろう。基地だけではない。核のゴミ処分場に反対する地元の人々は共謀罪の対象にされるのではないか。 asahi.com/articles/ASK7X…
229
筑紫哲也キャスター時代の「NEWS23」ほど、沖縄にこだわり続けた番組はなかった。筑紫さんは亡くなる1年ほど前に、病をおして沖縄を訪ねている。筑紫さんの沖縄最後の旅、そして晩年、沖縄にどんな思いを抱いていたのか。亡くなってはや11年となる。オキロンのコラムです。 okiron.net/archives/1628
230
高浜原発の運転停止を命じる仮処分の決定、画期的なのは電力会社に安全であることを証明するよう求めたこと。弁護士はやはり井戸謙一さんだったのか。井戸さんは裁判長時代、滋賀原発2号機の停止を命じる判決を出した。その時、井戸さんは同じロジックで判決を出したのだ。
231
いろんな方から反響をいただいたので、犬の殺処分に立ち会った時のことを、もう少しだけ話しておきたい。この写真も、ガス室に二酸化炭素が入れられる直前の様子です。(続く)
232
「人は学ぶことで真の自由を得られる。そして人は自由でなければ学べない」 亡くなったピーター・フォンダの言葉、まさにその通りだと思う。
233
1年に10万匹が殺処分される背景には、日本特有のペットの大量生産、大量販売のシステム、法律の不備、さらに私たちひとりひとりの意識などがあります。皆さんの反響に接して、この問題に引き続き取り組んでいこうという気持を新たにしました。思いを同じくする人々に感謝します。(終わり)
234
昨夜の『報道1930』はコロナの武漢研究所流出説。米のファウチ博士の研究所が武漢研究所に資金を提供し、ウィルスの共同研究をしていたことが問題を複雑に。米の党派争い、米中対立で政治的思惑が入り乱れる中、科学的な決着には中国のデータ開示が欠かせない。パンデミックを再び起こさないために。
235
「報道1930」今夜からスタートします。あすの内閣改造を前に、初回のゲストは石破茂元幹事長。石破派の処遇、今後の戦略、さらには沖縄県知事選で玉城デニー氏が大勝した意味や舞台裏についても詳しく伝えたいと思います。もしよろしければ、おつきあいください。BS-TBSで今夜7時半からです。
236
あまちゃんを作曲した大友良英さんのドキュメンタリー制作中。嫌いだった盆踊りを、嫌いだった福島で。そこに秘めた思いは。その素顔に密着。『福島で踊ろう〜音楽家・大友良英の帰郷』、BS-TBSで今月24日(水)の23時から23時54分まで。
237
コロナ感染に皆さんから温かいお言葉や体験談、本当にありがとうございます。自宅療養をしているのですが、これがビジネスホテルで10日間隔離はなかなかきついなあと感じます。幸いなことに今のところ、喉の痛みと少々の咳はあるものの、解熱剤で体温も下がっています。あとは忍耐あるのみかな。
238
アフガニスタンをめぐるペンタゴンの会見。記者はさら問いを次々と繰り出し、答える側も原稿なしで答える。カブール空港の緊迫した状況はまだまだ続いている。
239
昨夜の『報道1930』、岸田政権は敵基地攻撃能力の検討を掲げ、自民の公約も防衛費のGDP比を今の0.94%から一気に2%以上を念頭に増額を目指すとしている。小野寺元防衛相と立憲の玄葉元外相がこの是非をめぐり激しい議論となったが、既成事実を重ねるのではなく、本音の議論を国会で戦わせてほしい。
240
東京新聞のきのうの夕刊、コラム4回目です。亡くなられた後、本棚に並ぶたくさんの半藤さんの本を見て改めて感じた。自分は半藤さんに様々な言葉をもらっていたんだと。心から感謝いたします。
241
昨夜の『報道1930』、日本の2030年再エネ割合目標は、英独が去年達成の数値、いかに遅れているか。既得権益の呪縛の中、環境だけでなく成長産業の競争力も失っている。だが浜松市は再エネ63%、市長はリーダーシップが全てだと語る。来週は英国でCOP26、情けないが外圧を利用して変わるしかないのか。
242
オウム事件のときTBSは過ちを犯した。ひとりひとりの記者の思いなど関係なく、組織全体を否定する報道が続いたことを渦中にいた者として忘れない。悲観することはない。朝日にはいい記者が大勢いることを私は知っている。過ちを正して出直せばいい。これからの時代、朝日は必要な新聞なのだから。
243
もしこれが本当なら、NHKは記者に仕事をするなと言っているに等しい。 twitter.com/isoko_mochizuk…
244
昨夜の『報道1930』、米国はこの1ヶ月だけでワクチン接収1億回。57万人の死者を忘れてはいけないが、ワクチン製造、接種では有事での米の底力を感じる。接種が進み、副反応から接種をためらう33%にどう打ってもらうかの段階に。ドーナツやマリファナをあげるから接種して、という作戦には驚く。
245
高校時代の同級生が新型コロナで亡くなった。重症化しエクモを装着、その後、脳に出血が確認されたが、エクモをしたまま手術はできず、かといってエクモをはずすわけにもいかず。本当に残念です。皆さん何より感染しないよう、させないよう、GWの2週間、出来る限り人との接触を減らしましょう。
246
「報道1930」は月曜に保阪正康さんをお迎えして、知られざる「平成の天皇との私的懇談」、火曜は「岸田総理インタビュー」、水曜には「安倍家3代と旧統一教会」を特集、「1930」なりの今年の総括という思いを込めました。来年は1月5日からスタート、今年も観ていただき本当にありがとうございました!
247
きのうの東京新聞の夕刊コラム。そばで見た筑紫哲也さんの佇まい。ふとした時に今も思い出します。
248
昨夜の『報道1930』はワクチン、英国は接種の8ヶ月前に調達チーム、その後並行して接種チーム結成、事前に法律を改正して打ち手を増やして接種を急拡大、すでに3回目の接種の準備に入っている。英国は当初、感染対策に失敗、そのあとワクチンに照準を定めたことが逆転につながったと言えるだろう。
249
産経まで国税庁長官の会見拒否を痛烈に批判。 sankei.com/smp/column/new…
250
昨日の「サンデーモーニング」でも話したが、辺野古移設をめぐる鳩山政権の「最低でも県外」で政権を失った出来事は、その後のアメリカと向き合いに影響を与えたと感じる。つまり火傷しそうなものには触らない。移設問題も日米地位協定も核兵器禁止条約も、米を刺激しそうなものには決して触らない。