151
昨夜の『報道1930』、バブル崩壊から30年で、企業の時価総額トップ10から日本企業は消え、GDPの世界シェアも14%から6%に、さらにワクチン、デジタル、環境、ジェンダー、人権、財政などは後進国と言ってもいい状況に陥っている。漂流した30年、日本はいまだ新しい目標を見出せていない。
152
昨夜の『報道1930』は、感染急拡大の大阪府看護協会・高橋会長と中継。二階幹事長のGoTo再開に向けて「恐れていては何もできない」発言に対して、まず命が大事だと。さらに4月から入った新人の看護師はワクチンの対象になっていないため受けられないと。最前線の現場の声に政治は耳を傾けるべきだ。
153
昨夜の『報道1930』、計算するとワクチン接種回数は上位10の国と地域で約80%を占める。残る170カ国ほど(日本もここに)は遅々として進まず。ワクチン製造国、富める国、政治力のあるトップの国の独占状態。残酷なまでのワクチン格差の広がりで、世界で命の選別が行なわれていると言ってもいい。
154
155
けさサンデーモーニングでも話したけど、ぼくは父から「もしあの日、小倉に雲がかかってなければ、お前はこの世にいなかった」と言われて育った。父は本土決戦要員として残され、8月9日には小倉の軍需工場に動員されていたという。B29は見通しの悪い小倉をあきらめて、長崎に向かった。
156
昨夜の『報道1930』、日米安保と地位協定は一体、そのため地位協定改定を申し出ると日米安保も揺らぐ、という恐れから政府は改定に及び腰なのでは。さらに裏マニュアルの合意議事録には地位協定よりさらに日本に不利な内容がある。これを変えなければ何も解決しない。琉球大・山本章子氏の指摘は鋭い。
157
『報道1930』を観ていただいている方、今夜もプロ野球中継のため21時スタートです。報道番組は定時性が大事なのに、今週は変則でごめんなさい。明日からはまた19時半に戻ります。番組が始まって来月一杯で2年、いまだ試行錯誤の日々ですが、決して手を抜かず、時代を問う番組にしたいと願っています。
158
なんて国だ。
mainichi.jp/articles/20180…
159
161
サンデーモーニング出演の日は、後ろのお花をいつももらってくるのだけど、シーサーの横に飾ったら、なぜかソラがそばを離れない。。。。#保護犬
162
163
テレビ部門400本以上のノミネートの中の3本、優秀賞をいただきました。大賞は関テレドラマ「エルピス」。いただいた賞状の中に「権力に委縮することなく、報道メディアの矜持を示す番組の姿勢を高く評価します」と。皆で悩みながら作っているのでエールと思って胸に刻みます。
newsdig.tbs.co.jp/articles/-/516…
164
昨夜の『報道1930』はコロナ支援。GoToトラベルの恩恵は主に大手、中継で小規模旅行業者にうかがうと「恩恵はなく売り上げは前年比90%減、しかも受けた無利子融資は、早くも元本の返済を迫られている」と。病院には支援が届かず、年を越せるかギリギリの飲食店も多い。やるべきことはたくさんある。
166
昨夜の『報道1930』、奄美大島から与那国島800キロの島々に自衛隊のミサイル部隊が配備、要塞化が進む。有事には敵の標的になりうるが、どう住民を守るかは未だほとんど考えられていない。捨て石にされた沖縄戦、兵站を考えなかった戦前の記憶。米中対立の最前線で住民が直面する現実を直視すべきだ。
167
なぜ自民党から声が上がらないのだろう。加計学園の問題は説明しない。しかもその追及を受けたくないから、共謀罪という禍根を残しそうな法案をこちらは説明できないまま通そうとする。どう考えてもおかしい。議員は選挙で選ばれた個であるはず、良心が許さないという議員がなぜ出てこないのだろうか。
168
火曜の報道1930からもうひとつ、今後の日本の借金見通しで、現実の成長はこの10年、平均で1%にも満たないのに、内閣府は平均3%で試算しているのはなぜか。日銀元理事は「借金を低く見せるための数字で、誰も信じていない。政治への忖度」。出演した専門家は「嫌なことは見ない、それが日本だ」と。
169
170
昨夜の『報道1930』は山梨の試み。協力金出すから時短要請という従来の政策と逆。補助金出して39項目の感染対策を徹底、長く店を開けられ客も安心して行けるシステムを作った。飲食店も歓迎。感染の急速な拡大時には時短要請も必要だろう。しかしそれだけでいいのか。プランBも考える時ではないか。
171
昨夜の『報道1930』はNYの検査。感染抑制成功の要因は「誰でも無料で何度でも」の1日6万件の検査、そして経済再開も日本より慎重だ。ブロードウェイや美術館、飲食店も屋内の営業はまだ。NYとて感染防止と経済両立の途上にある。しかし検査の拡充、データに基づく政治判断など日本が学ぶことは多い。
172
いまの日本でこんなことが起きるなんて。どんな思想や動機があったとしても暴力、政治テロは決して許されない。こうしたことがまかり通ると民主主義は封じ込められ、時代の空気が一気に変容する可能性すらある。何より一命を取りとめて欲しい。
173
昨夜の『報道1930』、岸田氏が会見で名指しこそしなかったが二階幹事長にノーを突きつけたことは、主導権を争う安倍・麻生両氏にとっても悪くない球。総裁選は「キングメーカー争い」の面もと与良氏。選挙が厳しい若手議員と党員票が鍵。党の選挙の一方でコロナ禍で国会も開かずを国民はどう見るか。
174
今夜7時57分からのTBS(JNN系)「選挙の日2021」に出演します。小選挙区の4割が接戦とも言われる今回の選挙、何が起きるか、蓋を開けてみるまでわかりません。情勢が刻々と動く中で、少しでもお手伝いできればと思っています。皆さん、ぜひ投票に行きましょう。
175
この8年間で「言葉」が軽くなった。ご飯論法を始め、質問に答えず国会や会見の場を凌ぐことに汲々としたことで、どれだけ社会のモラルが低下したか。政権は維持され、国は先細る。次の総理はせめて国民と共通言語を話す人になってほしい。そんな当たり前のことが、なぜ政治の世界では出来ないのか。