TAKUYA YONEZAWA | 画家(@takuyanokaiga)さんの人気ツイート(リツイート順)

151
筆を安全に持ち運ぶ方法。絵筆は外に持っていくと、ケースに入れて運んでいても、いざ開けてみると折れ曲がったりしていることがあります。この方法は、大切な画材を傷めることなく目的地まで持っていくことができる守備力高めの運搬方法です。
152
特殊な絵具を使用して描いたダイヤモンド 光が当たって色が変化する様子が、いつみても美しくて不思議です。
153
アクリル絵具の使用感まとめました
154
売れる作品がいいとか、売れない作品がダメだとか、そういうことは全く思わないけど「売れなくてあたりまえ」と思ってつくった作品の質が低くなるのは間違いないと思っています。大切なのは「いつか誰かに届く」と考えて制作することで、この意識が責任感を高め、結果的に質を向上させると思っています
155
アイリス ブルー ブルー&ゴールドの瞳のような「絵具の宝石」 虹彩をモチーフにした新作です
156
光を当てると、淡くきらめきながら色彩が変化する。角度によって色が変わる不思議な性質の絵具で描いた、パステルカラーの宝石です
157
絵の具を重ねて宝石のきらめきを描いた「絵具の宝石」角度によってピンクやブルーに色彩が変化する感動が伝わればうれしいです
158
小学校の図工の時間に絵を描いていたら「ここはこうしないと」と強制的に筆を奪われ、絵に加筆されたことがある。それは当時の僕にとってコツコツとつくり上げてきた世界を一瞬で壊されたような衝撃で、我を忘れて大声で泣いてしまった。この体験以降、ぼくは他人の絵を否定しないと決めている。
159
ピンク ターコイズ 碧と桃色、2種類の色彩が重なり合ってうまれた「絵具の宝石」エメラルド型の新作です。 twitter.com/i/web/status/1…
160
マジックアワー ブルー さまざまな空の色と出会える”魔法の時間”を宝石にした「絵具の宝石」の新作です
161
絵の具の詳細です🎨 今回使用した絵の具はターレンスジャパン(@talensjapan )さまのアムステルダムのアクリル絵具パールカラーシリーズです。個人の使用感ですが、粒子が細かくて、今まで使ってきたパール系絵の具の中でも一番と言っていいくらい絵の具の反射が美しいと感じます。おすすめです。
162
フォスフォフィライト -Aurora- 「宝石」のかがやきを「絵の具」にしか出せない色で描いた「絵具の宝石」角度を変えるときらりとオーロラが輝く新作です
163
絵を描くときによく使う「キャンバス」を自分で張る方法をまとめました。キャンバスは買うこともできますが、自分で張れるようになると好きな画布&貼り具合で自分好みにカスタマイズできます。そして画家っぽい。(たくさん作ればコスパもいいです。)制作の参考にしていただけたら嬉しいです
164
金メッキができる絵の具すごい
165
きらめくと色が変わる絵具 改めてすごい&美しい特性だなと思う。
166
メロウ ゴールド 陽の光を浴びると、黄金色にきらめく「絵具の宝石」。実際にはありえないけど、絵画だから表現できた宝石の輝きや色彩を感じていただけたら嬉しいです
167
いい絵ってなんだろう?と考えるとだいたい沼にはまります。正解は分かりませんが、コンセプト、描写力、構成力、色彩、絶妙な描き込み具合など、色々な要素がかさなって、それらが絶妙なバランスで収まったときに輝くような感覚があります。
168
失敗を重ねて気がついたマスキングテープを使うときに意識したい4つのポイント
169
ブリリアントシルバー 近くで絵具の質感を、離れて宝石の輝きを感じられる「絵具の宝石」きらめくシルバーにさまざまな光のプリズムを重ねて描きました
170
プリズム ホワイト 乱反射する光のような背景にきらめく、角度によって色彩が変化する"絵具の宝石"の新作です twitter.com/i/web/status/1…
171
暗い色の上に鮮やかな色を塗りたい時は、先に白を塗ると発色が良くなります。
172
「絵具」の重なりが「宝石」になる瞬間
173
学生の頃、現代美術の作家さんに「絵が上手い人が沢山いて困っちゃいます」と相談したら「だったら上手さで勝負しなきゃいいじゃん。自分の一番になれるところを見つけてそこで戦った方がいいよ」って言われてすごく納得がいったし、自分だけの表現をみつけることに前向きになれたシェアしたい言葉
174
絵の具で夕焼けをつくる動画
175
ブライトブルー 爽やかな青とビビッドな蛍光色が響き合う「絵具の宝石」絵具にしか出せない色で宝石のきらめきを描いた新作ができました