TAKUYA YONEZAWA | 画家(@takuyanokaiga)さんの人気ツイート(新しい順)

151
宝石の花を咲かせようと思った。 実際には「ありえない」けど絵画だから「ありえる」
152
金メッキできる画材がおもしろい 動画の中できらりと光る部分にメッキを施しています。ゴールドを基調とした作品ですが、さまざまな金色の中でも金属光沢が際立ってみえます
153
絵を描く時にとても大切なのは「〇〇を表現したい(伝えたい)」という動機です。これが例えば「描きやすいから」という理由で制作された作品だと上手いのになぜか心に響かなかったりします。「描きやすい」は作家側の都合であって、みる側にとっては「魅力」と結びつきにくい要素だからです。
154
ブライト ルビー きらめく宝石は、近づくと大胆な「絵具」の重なりに変わる。鮮やかなルビーを描いた「絵具の宝石」です。
155
びっくりするくらい開きます。油絵具に使う溶き油ってフタがガチガチに固まっていつも手が真っ赤になるくらい力を入れて開けていました。それで、なんとか簡単に開けられる方法はないかな、と考えた時に思いついた方法です。多分摩擦の関係とかだと思いますが、とにかく開きます。
156
フタが開かないすべての人に試してほしい
157
アイリス ブルー ブルー&ゴールドの瞳のような「絵具の宝石」 虹彩をモチーフにした新作です
158
スカイ ターコイズ 出会った景色や記憶をきらめく宝石に重ねあわせて描いた「景色の宝石」。さまざまな空模様を宝石にしました。
159
ブラックオパール 宝石の輝きを絵具の重なりで描いた「絵具の宝石」ダークカラーの中にたくさんの色彩を秘めたオパールの新作ができました
160
本作品で使用している角度を変えると色彩が変化する絵の具はアムステルダムのパールシリーズです(amzn.to/3J7VVDy)最近たくさん出ているパール系絵具の中でもキメが細かく練りの硬さもちょうどよくて気に入っている絵の具です🎨
161
角度の変化で宝石の色彩が変化する様子です💎
162
オーロラホワイト 正面から見るとホワイト、角度を変えるとオーロラのように光り輝く「絵具の宝石」の新作ができました
163
たくさんの反応をいただきありがとうございます。同じようない経験をした方も多くいるようですね。当時はネガティブな出来事でしたが、これが「自分だけの何かを創りたい」という気持ちの自覚だったようにも感じています🎨
164
小学校の図工の時間に絵を描いていたら「ここはこうしないと」と強制的に筆を奪われ、絵に加筆されたことがある。それは当時の僕にとってコツコツとつくり上げてきた世界を一瞬で壊されたような衝撃で、我を忘れて大声で泣いてしまった。この体験以降、ぼくは他人の絵を否定しないと決めている。
165
離れると宝石、近づいていくと絵具のきらめきを感じられる「絵具の宝石」の動画です
166
ルミナスオパール 宝石の個性的な遊色を蛍光色やパールカラーの重なりで描いた「絵具の宝石」角度を変えると色彩が変化してステンドグラスのような景色を楽しむこともできる作品です
167
「ガラスを描く時はガラスを描こうと思わない。ガラス越しに変化する”向こう側”を描くんだ。」これは透明な物質の表現に迷っていた時、高校の先生にいただいて作品が劇的に改善したアドバイス。透過性のある物質は何が映り込み、反射・透過しているのかを意識して描くと説得力のある表現になります。
168
創作をしていてよかった!と思うのは「好き」を言葉にしてもらえた時。言った本人は忘れてしまうかもしれないけど、作り手は驚くほど覚えているし、思い返して頑張れます。もし応援したい作家さんがいたらぜひ言葉で伝えてほしい。それが制作の力になるし、続ける理由になると思います。
169
アクリルとアクリルガッシュ 厚塗りできて独特の光沢があるアクリル絵具と不透明でマットな質感のガッシュ、名前は似ているけど性質の違う別の絵具です。それぞれの特徴を知って絵を描くと思い描いた質感や表情を再現しやすくなります。
170
ブライトブルー 爽やかな青とビビッドな蛍光色が響き合う「絵具の宝石」絵具にしか出せない色で宝石のきらめきを描いた新作ができました
171
美術でぶつかる壁を図にしてみました
172
「あなたの絵を立体にさせて」とクラフト作家の母に依頼をもらって僕が絵を、母がそれを立体にした作品。母はとても喜んでくれて、駆け出しだった僕は高めの絵の具を買ってもらった。作品は展覧会のあとで祖父母の家に飾られた。これ以上ないくらい家族みんなが笑顔になった思い出深い作品です
173
こちらの作品は蛍光グリーンの絵の具をモチーフに描いた作品です。蛍光色は単色で使うこともできますが、他の緑に混ぜて使うことで鮮やかな表情を出すことができておすすめです✨混色のサンプルも載せておきます。僕が気に入って使っている蛍光グリーンはこれです▶︎amzn.to/3vihihZ
174
物理的な話をすると、絵の具の比率によっては他の色に飲み込まれてしまうこともあります。でも彼の言葉に高校生のぼくはすごく心が動いて、「色に意味があるのか!」と見えない角度からパンチをくらったような気分でした。高校時代にこの体験ができていて本当に良かったと思っています
175
混ぜる量にもよりますが、本当に緑はどんな色を混ぜても緑になります。絵の具で試してみると面白いです✨🎨