言葉が軽く扱われている。このコピペが公になる前に「これはまずいでしょ」と進言した人が一人もいなかったのか。全身の力が抜けるほど落胆するとともに、怒りが湧いてくる。 twitter.com/OsuMashi_Maru/…
長野大会では会計帳簿が焼却されました。このままだとまた同じことが繰り返されるかもしれません。それでもまだ五輪やりますか?いっときの感動を得るために筆舌に尽くし難い犠牲を払いますか?僕はいやです。これ以上スポーツが利用されるのを見ていられません。スポーツにもう五輪は必要ありません。 twitter.com/mainichi_dmnd/…
佐々木朗希選手、完全試合か。13者連続三振ってまるで漫画やん。高校時代に将来を見越して酷使させなかった指導者の慧眼には頭が下がる。当時は物議を醸したもんなあ。
スポーツ界は中学生以下の全国大会を廃止する方向で検討を始めたそうです。これと合わせ、補欠をなくすために所属選手の試合出場時間を平等にする仕組みについても検討することになりました。未来を見据えた抜本的な改革に、注目です❗️ 今日は4/1。新年度の始まりですね。
アスリートには政治的な発言を規制しているのに、大会組織委員のそれは許容するんですね、IOCは。これ以上スポーツの印象を悪くせんとってください、頼むから。 twitter.com/bbcnewsjapan/s…
胸が苦しくなる。こんなことが罷り通っていいはずがない。 「うるさい、静かにしろ!」 入管施設「制圧」の実態 映像入手 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20220…
心が痛む。3歳の娘がいる身としてはたまらない。手を差し伸べる人がいてくれて本当によかった。この方の勇気ある行動に敬意を抱くとともに、政治の体たらくに沸々と怒りが湧いてくる。この義憤は手放さない。 twitter.com/dropout_you123…
この現実を知ってもなお東京五輪は成功だったといえるのでしょうか。僕は決してそう思えません。 東京五輪 映画は何を検証すべきか… 霞ヶ丘アパート住民の強制退去と地域の分断描いた青山真也監督に聞く:東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/158457…
半生かけて一所懸命に打ち込んできたスポーツの祭典を、誰が好き好んで批判せんとあかんねん。ガスが抜けるどころか溜まる一方やわ。でもね、心底スポーツが好きやから譲られへんのよ、ここは。 と、心のなかで呟いている次第であります。
反五輪を訴えるなかで、あたたかい言葉をかけてくれる方々に心から感謝するとともに、「ガス抜き」だとか「わがまま」だとかの思慮の浅い誹謗中傷には、憤りを覚えます。批判するならせめてきちんと調べてからにせえよって。そんな妄言はすべて無視します。そうしないとやってられんので。
今年が勝負なんです。 ぜひお読みください。 「東京五輪の失敗を繰り返してはいけない」2030年札幌五輪を阻止するために今やるべきこと 内定前の今ならまだ辞退できる #プレジデントオンライン president.jp/articles/-/543…
菅氏のヒトラーに擬えた発言はヘイトスピーチには当たらない。専門家によるこの見解を大手メディアはきちんと報じません。いたずらに煽るような記事ばかりで、なにを信じればよいのかがわかりづらいいまの現実を、僕たちは直視しなければいけないと思います。 twitter.com/NatsukiYasuda/…
このたびの東京五輪が露呈した数々の矛盾を、真摯に受け止めるスポーツ関係者がもし少なければ、このままスポーツが衰退していくのは火を見るよりも明らかです。この危機感が共有できる仲間と手を携えて、これからも発信を続けたいと思います。
読了。もはや五輪はスポーツに名を借りた商業イベントでしかありません。とても心穏やかには読めませんけれど、「喉元過ぎれば熱さ忘れる」で済ませないためにも一読をお勧めします。これ以上スポーツを利用されてたまるか。
現役で先生をされている方々の前で講演。スポーツのこれからについて話す。前半に、本間龍氏の『東京五輪の大罪』を参考に東京五輪の「負の遺産」を概観してたら、あらためて怒りが湧いてきた。嘘、欺瞞、不誠実のオンパレード。こんなん許したらぜったいにアカンわ、ほんまに。
とても大切なことが書かれている。これを書くには大変な勇気がいったと思うが、受け取られ方にまできちんと配慮する脚本家がいることに安心する。 ameblo.jp/gralphan3/entr…
日本に足りないのは「めっちゃ楽しそうにサッカーをする下手なおっさん」 欧州で目撃した、勝利(とビール)を真剣に目指す大人たち number.bunshun.jp/articles/-/851… #海外サッカー
このたびの女子テニス協会の決定に僕も敬意を表する。 twitter.com/Newsweek_JAPAN…
人としての強さに圧倒された。こころが和らいだ。涙が出た。 twitter.com/oishiakiko/sta…
批判と批難を混同している人が多いと感じる。瑕疵を正しく指摘する批判を批難だと受け止めてしまうのは、自己肯定感の低さに起因しているのではないか。学生たちをみててもSNSからも、そう思う。
実質GDP、年率3.0%減で2期ぶりマイナス 東京五輪・パラはほぼ景気に好影響なく:東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/142837
結果はひとまずおいといて、投票率が史上3番目の低さだったことに落胆する朝。SNSを中心に投票への呼びかけが盛んに行われていると感じていてこの結果だから、ネット世論と現実のそれとのあいだにはやはり違いがあるということ。テレビの影響も無視できず、ここはきちんと押さえとかなあかんなあと。
先のRTと比べれば、ことばの用い方がどれだけ異なるのかは一目瞭然。著しく毀損されたことばへの信頼を回復するためには、こうしたことばに耳を傾け続けるべきだと僕は思います。 twitter.com/pool490628/sta…
こういう「ことば遊び」がどれだけ社会の信頼を失うか。それに想像が及ばない人たちが政治を担っている現実には、自覚的であらねばと思う。 山際大臣「所得倍増は所得が2倍になる意味でない」|テレ朝news-テレビ朝日のニュースサイト news.tv-asahi.co.jp/news_economy/a…
こんなふうに世論が作られる社会を僕たちは生きている。極めて危険だと思うのだけど、ほとんどのメディアは表立って報じない。おかしいよなあ、どう考えても。 ツイッターで野党攻撃の匿名アカ…正体は「法人」だった | FRIDAYデジタル friday.kodansha.co.jp/article/209480 #Dappi #SNS #名誉毀損