地味鉄庵 Jimi-tetsu-an(@ottotto7007)さんの人気ツイート(リツイート順)

鉄コレ第31弾の北陸鉄道浅野川線03系、未乗ですがカッコ良いですので、妄想4連にしたく2ボックスを予約。 しかし何と、シクレならぬババを抜いてしまいました w しかもクハの代わりに入っています (滝汗 当面、かつての石川総線の3連を現代風にしたら、という妄想設定で楽しむしかなさそうです (汗
京都界隈の113系も間もなく終焉。 既に113系も相当古い電車になりましたので止むを得ませんが、寂しいですね。 山陰線京都口 (嵯峨野線) を行く混色6連です。 (2010年1月撮影)
本日は鉄道開業150年。 誠におめでとうございます、日本の鉄道! 新橋〜横浜間を快走する113系です。(2004年) しかし派手なイベントは無し。今一つ気持ちも晴れません。これ以上斜陽にならないで欲しい、鉄ヲタをめぐる問題が起こらないで欲しいといった、祈るような気持ちの方が強いです……。
日本最大級のバス会社である神奈中バスですら、神奈川県内のバス路線を到底網羅しきれないのに、たかが暴走族のガキどもが「神奈川統一」なんて、身の程知らずもイイところすぎます www
東武宇都宮線の8000系と、浅草行きの6050系区間快速。 快速・区間快速の運行終了を目前に控えた、5年前の今日撮影。 あっという間に昔の話になった感があります……。
祝!相鉄・東急直通線=新横浜線開業! JR埼京線E233系、相鉄11000系、東急目黒線3000系……相鉄で繋がる巨大ネットワークの新時代を象徴する光景です。仮に今後相鉄11000系がYNB化されるとすれば、過渡期の貴重なシーンにもなるかも知れません。
ひところの東急の代表的なイメージである銀ボディ+シンプルな赤帯を纏った電車が、8631Fの廃車以来もう池多摩線の1000系数本しかないという事実を目の当たりにして、時代はいつの間にかここまで変わってしまったのか……と呆然としております。
東横ピンク帯の東急5050系と埼京緑帯のE233系が、全く同じ線路を走り、かしわ台に集うようになるとは……これだから相互直通運転は面白いです。
相鉄・東急直通線=新横浜線の開業まであと3日! 西谷の折返線がいよいよ本格稼働しますが、同一形式の同一行先3並びというのは多分見られないのかも w 今ではこの3並び、有料撮影会級ですね……。 (2004年の大晦日に撮影)
大井川鐵道のスハフ43 2。 鉄道が最も輝いていた時代を物語る貴重な車両が、検査からまだ日が浅く非常に美しい状態を保っているのは、この上もなく尊いことです☆ (一昨日撮影)
東武日光で並ぶ20400系と会津鉄道AT-700。 見れば見るほど濃いぃ光景です。
箱根登山と箱根ロープウェイが合併し、箱根登山鉄道が存続会社となるという話、幼い頃から箱根に親しんでいる神奈川県民としてかなり驚く話ですが、小田急グループ全体として、時代の変化に対応し様々に手を打っているということなのでしょう。 こんな光景も今や、遥か昔の物語……。(2005年撮影)
JR東日本・千葉支社の鉄道150周年記念企画ツアー「庫マニア」に参加しました☆ 本日の見どころその3……小湊鐵道の秘宝キハ5800! 車齢108年、鋼体化86年!
日本の鉄道150周年の節目まであと2ヵ月と10余日。 しかし、これまでは例えば185系が走ったり、クモハ12が庫の中で公開されたり、記念硬貨発行が発表されたりする程度で、どうも派手な祭り感に乏しいように思います。素晴らしい歓喜の隠し球があると信じたいです。例えば旧国レプリカ電車新造とか!
今日は昭和の日ということで、昭和な風景を。 鶴見線の103系と、東芝新芝浦のスイッチャーです。 103系が工場地帯の風景にベストマッチなのもさることながら、昔の東芝の筆記体ロゴが最高に素晴らしい……。 (2004年12月撮影)
JREが保存しているクモハ12再整備の話題に乗り遅れてしまいましたが……1983年・大川駅の風景です。 国交省の基準通りにブレーキを改良しなければ本線は走行できないと思われますので、多分鉄道150周年を記念して、有料撮影会&庫内走行ツアーのために整備しているのかも知れません。
都営6000形、三田線でもジャカルタでも、ふつうに走っている間は「ふ〜ん」という感じでしたが、引退後はたまらなく寂しく、ジワリと来る燻し銀の存在感があります。 秩父鉄道5000系も、今はふつうに来ますが、将来は恐らくそんな車両として思い出されることでしょう。 #お前ら今のうちに撮っておけよ
東急・東京メトロ・東武・相鉄の四社並び! 日比谷線は東横線への直通を止めていますが、東横〜副都心ルートには全ての会社が関わっているということで☆ (今日撮影)
韓国の103系の残党が通りますよ……っと。 ソウルメトロ所属車ですが、今もあるのでしょうか? (2018年8月撮影)
相鉄と言えば基本「赤」だった時代がありました……。 (2008年のきょう撮影)
さよなら、ジャカルタの東葉高速1080F! ガルーダの紋章の輝きは永遠に……! (2009年8月撮影)
伊豆急8000系は、ステンレス車体が相模湾の潮風に余裕で打ち克っているようにも見えますが、東横線での登場から約半世紀、伊豆急でも既に10数年となり、部品取り廃車も出始めましたので、ふつうに来る今が最後の旬? 登場初期の2+4編成はもう過去のものですが……。 #お前ら今のうちに撮っておけよ
秩父鉄道1000系・広瀬川原3並びの晴れ舞台☆ (10年前のきょう撮影)
ミャンマーでディーゼル機関を外して客車化された、元JR四国キハ47 503→RBE2573→RBT2573。 (2016年3月撮影。客車化後の活躍は、牽引する東方紅21→DD1100の老朽化のため短期間でした) #キハ47の日
100
14年前のきょうの朝、突如現れた赤い感動……。 東急東横線歌舞伎8017F with 急行板です。