リニューアル工事を行っていた所沢市の西武園ゆうえんちが、本日グランドオープンしました! エントランスには長崎からやってきた路面電車が設置され、園内の昭和風商店街のアトラクションの雰囲気を盛り上げています。園内の鉄道系アトラクションは一部「としまえん」から移設されたようですね!
本日、西九州新幹線の始発駅となる武雄温泉駅にて、対面乗換方式の乗換シミュレーション(JR九州社員の皆さんによる)が実施されております。設備面の確認や乗客案内のオペレーション確認等が行われます。写真は左手に在来線の885系、右手に新幹線のN700Sが停車しているところです。取材:皆越和也
アルピコ交通20100形の車内。種車の関係で1号車と2号車で荷棚や天井など、相違点がいくつかあります。
大阪駅うめきた地下ホーム21番線「くろしお1号」のホームドア開閉シーンです。
泉北高速鉄道9300系が車庫の外に出てきましたので、改めて外観をお見せします。
W7系W12編成が金沢に陸揚げされました。
E8系の普通車と運転台です。
3月12日のダイヤ改正で運用を終了したEF67形が本日ラストランをしました。ラストランの前にさよならヘッドマークを掲出した姿が報道公開されました。
本日、東急新横浜線の新綱島駅見学会が開催されました! 改札階コンコースには、桃の木のイラストと春夏秋冬をイメージしたLEDが素敵なデザインウォールも!
展示されている京阪5000形はカットボディですが、ラッシュ用ドアと昇降式座席が残されていて、座席の昇降実演が可能です。
12系幕回し【前編】
EF67 105最後の勇姿です。
東急グループ100周年トレインが公開されました(スマホによる速報)。
水素ハイブリッド電車「HYBARI」の車内も公開されました。色調は山をイメージした緑系です。ロゴも紹介します。
先日えちごトキめき鉄道社長・鳥塚さんのブログにて発表された新潟色ラッピング。そのデザインをRMが担当させていただきました! ブログ内で紹介されていたイメージではクモハ側しか見えませんが、実はクハ側にもちょっとした仕掛けが…。“らしさ”を感じていただければ幸いです。
横須賀線逗子〜東逗子間にある第4種踏切、山の根踏切が8/20で廃止されるそうです。この踏切は本線、留置線、貨物短絡線の合計9本の線路を横断しています。
本日は、東急電鉄長津田検車区にて、ついにラスト3編成となった東急8500系のメディア向け撮影会が行われました。この3編成、製造時期にも差があり、奇しくもなかなかのバラエティとなっているようです。 rail.hobidas.com/feature/357951/
本日はJR東日本様の御協力により、新潟新幹線車両センターでE4系の取材をさせていただきました。という事で、パンタグラフの上昇シーンをお届けいたします。
今回のクルクモル展示の場で、クモヤ443系の今年引退が公式のものとなっていたので、ご報告致したします。
芳賀・宇都宮LRTの車両「ライトライン」が17編成出揃いました!
【今日は #E217系の日 !】 今日は日付の語呂合わせで #E217系の日 ということで、RM135(1994年12月号)から新車取材時の写真をプレイバック! 近郊型で初めて4扉が採用されたほか、先頭車の運転室部分にはクラッシャブルゾーンが設けられました。 1994.9.20撮影 P:RM
JR九州から残念なプレスリリース発表がありました…「SL人吉」の58654号機、2023年度限り(2024年3月頃まで)で運転終了とのこと。本来の活躍線区である肥薩線の復旧目途が立たない中、仕方ないのかな…。11月18日に百歳記念イベントが開催されます、見逃せませんね。 rail.hobidas.com/news/424310/
中央線快速用E 233系2階建グリーン車が、豊田到着当日の13日に早速トタH57編成に組み込まれたので確認しに来ました。
「志国土佐 時代(トキ)の夜明けのものがたり」の1号車。黒船をモチーフとしています。
烏丸線新型車両中間車の車内です。京くみひものと北山丸太を使った吊り手や、金属工芸の飾りがあります。