大井川鐵道「SLフェスタ2021」が始まりました。
東武鉄道C11 123の火入れ式が無事終了しました。これからロッド類の取り付けなどの仕上げに入り、春頃のデビューを予定しているそうです。
3編成目の「パンダくろしお」が報道公開されました。既存の2編成とは違うデザインとなっています。
JR西日本よりちょっとショックなニュース! 配給電車クル144・クモル145の今年度中の引退が発表され、それを記念して8月に京都鉄道博物館にて特別展示が行われます。一般向けの公開はこれが最後のチャンスになる」を特別展示 | 鉄道ホビダス rail.hobidas.com/news/340976/
「ふたつ星4047」の外観です。白い車体に金のアクセントが入ります。
EF64 37が2月4日に甲府から高崎車両センターに回送されました。そして、EF64 37はそのまま引退して高崎車両センターで保存されると報道されました。
東武C11 123牽引の「SL大樹1号」が下今市駅を出発しました。
磐越西線指定席車のリクライニングシートは背面テーブルとインアームテーブル付。コンセントはありませんでした。シートピッチは960mm。また、仕切り部分にも暖房器を新設して、かなり暖かくなっています。
東急5050系4000番代4112F Q SEAT車の座席転換の模様です。
小湊鐵道キハ40 1の取材をさせていただいております。
本日のダイヤ改正より、東海道新幹線では全列車を最高速度285km/hのN700Aタイプに統一することで、「のぞみ」を1時間あたり最大12本運転可能となりました。早朝にその記念式典が行われました!
たくさんの反応ありがとうございます! 当列車は明後日18日からの運行を予定しておりますが、コロナ禍においては県をまたいだ移動を制限されている地域も多くあります。 当ラッピング列車は2年間運行される予定ですので、急がずに節度をもった行動をお願いいたします。 #新潟色 #トキ鉄 #tajima twitter.com/RM_nekopub/sta…
8月に京都鉄道博物館で展示されて話題となったJR西日本の建築限界測定車オヤ31 31が、なんと動態で活用されるためにえちごトキめき鉄道へ譲渡されると発表されました! 現車は本日、新潟方面へ向けて配給輸送中です。 rail.hobidas.com/news/432029/
東武N100系「スペーシアX」の座席も披露。まずはプレミアムシート、ボックスシート、コックピットスイートです。
DORAEMON-GO!、お披露目テープカットです!
京急新1000形1890番代の座席転換の模様です。
RM450号でも記事で紹介している、大森駅近くの大田区立入新井西公園で「動態」保存されているC57 66。動画が届きました! 車体は動かず、その場で動輪だけがローラー上で回転するのですが、動く仕組みとしてはシリンダーに空気を送り込み、実際にロッドで駆動しているのです。動画:三ツ矢健太
JR北海道「SL冬の湿原号」リニューアル客車の1号車、スハフ14 505「たんちょうカー」が報道公開されました。今年度は1号車のほか、5号車のスハフ14 507も「たんちょうカー」にリニューアルされます。
Osaka Metro400系。乗降扉の色は一般席が緑、優先席とフリースペース部分が青、クロスシートが灰色となっています。
伊豆急3000系「アロハ電車」の伊豆高原駅での見学の取材に来ています。
本日は吹田総合車両所の見学ツアーの取材に来ています。
館内の展示車両! SE(3000形)、NSE(3100形)、LSE(7000形)、HiSE(10000形)、RSE(20000形)が勢揃いです。 HiSE(10000形)とRSE(20000形)は車両内に入ることもできます。
電機のパンタが上がりました。
宇都宮ライトレール、ライトラインが本線平石停留場に初入線しました。
E235系1000番代は、異常時に客室内全ての画面を一時的に切り替えて自列車に関する情報提供を行う機能を、JR東日本で初めて搭載しました。